• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月02日

ブローオフバルブは車検に通る!

本日、お世話になっている埼玉県のとあるショップに行って、ATFとテンショナーの交換をお願いしてきました。その際に我がアリストに付いているブローオフバルブの大気開放(エアクリを通じて)について車検の基準に照らして通るのかどうか聞いてきました。

結果、
吸気側のバルブとはいえ、排気とオイルはブローオフする際に多少混じっている(ブローバイガス)。厳密に言えばブローバイガスを燃焼させるために回収する方法をとっていないと基準をクリアすることはできない(ERGなどがその装置)。かといって、ガスが微量でもエンジン外に出ていないかというとそれも実態としては無理で少しは大気に漏れているそう。
②そこから常時大気開放していなければ良いという解釈になる。エンジンやタービン保護のために必要だからという理由(但し、吸気側に戻せば大気開放せずに保護できるので詳細は不明)。
陸運局によって、もっというと検査員によって判断が違うのだという。埼玉・練馬・品川の陸運局には持ち込み車検で何度も通した経験があるそう。名古屋ではウエストゲートバルブでも通ったとのこと。
④陸運局ごとに大きな方針があってその違いで判断が変わり、更に検査員ごとにも違いがあるそう。

ということで、論理的な結論としては大気開放は違法ということ。しかし、陸運局によっては車検に通ることもあるというのが実態のようです。但し、ブローオフバルブの圧を弱めにセットして、低回転でも音を鳴らせているような車は要注意と見られて引っかかる可能性が高くなるとのこと。まあ、そんな設定ではブローオフバルブ本来の仕事をさせていないことになり、エンジン性能を下げることにもなってしまいます。
日本の車検制度は、やっぱり役所そのものですね。消防関係も消防署ごとに見解の相違があって対応がまちまちです。こうした歪みは全国で統一すべきだと思います。
ディーラーや整備工場は指定工場となっていて、不法な整備が見つかると指定取り消しとなってしまうため、必要以上に神経質になっているよう。意外にも陸運局の方が大らかだとショップの人が言ってました。

私のブローオフバルブはとり回しが難しいので大気開放としており、再度、吸気側に戻す配管が可能か検討してもらうことにしました。定期的に転勤しているので通らない陸運局エリアに引越ししたら問題ですから。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/04/02 14:02:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日光カステラといちごの里カフェ
みぃ助の姉さん

あれ....
Keika_493675さん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

備忘録雑記😅
S4アンクルさん

愛機にウエルカムボード(A3)はい ...
P.N.「32乗り」さん

さて、タイヤ交換でも…🚙
あしぴーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A110 アルピーヌA110のサイドが死角なのでバックミラーを変えてみた! https://minkara.carview.co.jp/userid/715393/car/3404228/7665641/note.aspx
何シテル?   02/04 21:26
160turboです。よろしくお願いします。 アルピーヌA110GTに2023年3月に乗り換えました! 平成10年式の160アリストに鈴鹿のショップで平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

TRDデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 21:50:18
ネッツトヨタ東京 HUB PORT 若林] アリスト用リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 18:44:15
エアコンパネルの球を変えてみようか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 12:49:45

愛車一覧

アルピーヌ A110 四つ目うなぎ (アルピーヌ A110)
銀アリボルトオンターボから乗り換えました。理由はメインコンピュータが壊れてECUを修理で ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
ニックネームの通り160アリストにボルトオンターボを施し、高速道路で加速の快感に浸ってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation