• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dell@一二四朗のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

シェブロン生活

昨日、学校が午後からである事をチャンスに午前中にオイル交換を済ませました。
もちろんエレメントも交換、エレメントはボッシュのOF-MB-4
多分、ドイツ車でもメルセデスオーナーはボッシュ率が高いんじゃないかなー
なんて考えてます。昔から何かとパートナーですしね

さてシェブロン10W-40、もちろん鉱物油。そしてパラフィン系
入れてみての感想は、やはりエンジンが静かになり始動性も向上
なんせ、前のオイルをトラブル期間も含め入れッパだったので
渋く濃ゆ~い紅茶状態、それが野菜のブイヨン並に煌めくオイルを入れた訳ですから
W124もゴキゲンです。



パワー感も上がった様に感じます。
2速で踏み込むと前よりグワッと前に行く感じが甦った気がします。
燃費が著しく悪化していたので、燃費の回復にも期待がかかります。

それで、今回はガソリン添加剤も初めて購入してみました。
たぶん、汚いオイルで走っていたので
エンジン内部もかなり汚れてしまっていると思うので
気持ちばかりのお詫びに、KUREのガストリートメントを購入



これで、スラッジなどを幾分か除去し、水抜きにもなったらなと思います。
次の給油で添加予定。

あと、今日は、ゼミ論兼卒業研究の湧水調査にヤビツ峠まで行き
頭の中でドラマ「科捜研の女」の挿入歌が各種再生されながら
湧き水の成分調査(笑)
トランクがこれまた良い高さで、作業にピッタリ
なんかトランクサイズの敷物が欲しくなってきた。


作業風景

日本中でW124のトランクで卒業研究なんてしてるの
きっと私だけだと思います!トランクで卒研、他にも居たら
「トランクで卒研する人OFF」とかしたい(爆)

セダン形状を活かしたこの活用法!まさにセダンだからこそできる!
ウィングレスのフラットなトランクは卒研に最適!

っていう訳のわからないキャッチコピーが浮かびました。

意味不明ですね。

そして、やっぱり10W-40にしたところ、オイル漏れはやっぱり見られません
直した訳じゃないんですが、ガルフの10W-30ではシャバシャバしすぎてたんでしょうね。
やっぱりW124は鉱物油の10W-40が良く合うみたいです。
去年に、鉱物油でガルフに1万近く払って変えるなら
はじめからネットで10W-40をちゃんと落とせばよかったじゃーんって
今になって思います(笑)

でも、今まで入れたオイルの中でエルフのベーシックプレミアムが
一番良かったんじゃないかなーって思います。
シェブロンの結果が出た訳ではありませんが
やっぱり価格が高いオイルで、愛車の適合条件を満たした物が
一番良いんでしょうね。

ちなみに、今回はシェブロンの安さを武器に
3カ月または3000km置きにパパッと交換し続けていきたいと思います。






Posted at 2011/10/27 21:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | E280 | クルマ

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation