2011年05月11日
こんばんは。今日は多分こんな時間に日記を書いています。
眠気に襲われながらも色んな事を悩んでいたら辛くなり気付いたらこんな時間になってましたΣ( ̄◇ ̄*)
さて、今回は珍しく車のお話です。
内容はと言うと…奥さん曰くですがこんな言葉を良く言われます。
『あなたの車に乗るとかなりの確率で危ない運転をする車と遭遇するね』
…誉め言葉…ではないですよね(;゜∇゜)
でも、これに関しては自分でも自覚があり友達からも言われた事があります。
…何かに取り付かれているのかな( ̄▽ ̄;)
なので、基本は安全運転を心掛けてはいますが、あくまでもそれらを回避する為ではありませんのであしからず(苦笑)
でも、いつものように奥さんに言われると気になります…去年当てられた時や過去に谷底に落ちた時はさすがに危機を感じ市内の神社にて交通安全の厄払いをしに行きましたが、このままでは毎年厄払いをしないとダメなのかも(((^^;)
最後に少し前実家から出てきたワーク製の軽量ロックナットセット(20個内4つはロック機能付き)とティンのサスペンション調整工具(大きなスパナのようなの)と錆を抑えるスプレー(未使用)
どうしよ…。

Posted at 2011/05/11 00:47:13 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年05月02日
こんばんは。
早い事で5月です。
みなさまはどんなGWをお過ごしでしょうか?
さて、2日前についに被疑者Mとの会談をしてきました。
その時のメンバーはと言うと。
みゅーと夫婦(子供は親に預ける)と被疑者Mとその両親。
待ち合わせの場所に10分程前に到着
約束時間になれば連絡があるだろうと思っていたら…こない。
たまりかねてこちらから約束時間なってから連絡をすると…もう着いています。
…なら連絡しろよ。
そして、話し合いスタート。
内容としては始めの対応がしっかり出来ていなかった事により、症状の悪化に加え精神的に最悪の状態であること。
言葉で言っても伝わらないかもしれないと思い、実際の診断書を見せる。
そして、なぜ、今まで連絡しなかったのか等の質問を問いかける。
回答としては被疑者本人はほとんど話す事なく、母親が思っていた事を一言二言話す程度…父親は無言でただただ聞くだけ。
どうなってんだ…この家族。
色々と話した後に、こんな質問をしてみました。
もし、再びこのような事故を起こした時どうするべきだと思いますか?
この問いに被疑者は
運転に不馴れな状態で運転をするべきではないと思いました。
…それもあるけど違うだろ!
そこは怒りを抑えながらこう一言いい放ちました。
『それもありますが、大切なのは誠意をもった言葉がけと対応です』と。
これを聞いて解っているのかわかっていないのかが定かではなかったので、誠意とは何かについて僕なりに説明させてもらいました。
約30分。
話している時も心の中では親がいながらどうなってるんよ…と思っていました。
そして、最後に被疑者母がこう一言
こうして、叱ってくれて良かったです…と。
はぁ…それは普通あなた方が伝えていくべき事でしょΣ(゜д゜;)
情けない。
更に父はコメントなし。
はぁ…情けない。
こりゃもう個人的に精神的に屈辱と言う形で慰謝料請求したいですよ。情けない。

Posted at 2011/05/02 19:58:40 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年04月24日
こんばんは。
あれから被疑者M宅より連絡がありました。
今も思い出すだけでイライラするし、許せない。
内容はこんな感じです。
ちなみに電話の相手はMの父です。
何故今まで謝らなかったのか?
M 子供も成人なので任せていた。
保険会社から連絡や報告のハガキが届いていたと思いますが?
M 子供に任せていました。
…なんだよ、同じ答えばかり。
その後も同じ事を繰り返しでしたがこんな言葉が。
M 子供が電話した時の会話でショックだったみたいですと。
ちなみにその内容はこんな感じです。
結婚式2日前の夜の事
見慣れない番号から着信があり(おそらく被疑者からだと思ったので)取ってみると、名前も名乗らずにぼそぼそとした声ですみませんでした。と一言。
どちらさまですか?
と聞くと再びぼそぼそとした声ですみませんでした。と…。
だからどちらさまですか?
と再度問うと小さな声で被疑者Mですと回答。
自分の名前も名乗れないのかよ…。
なので、こう言わせてもらいました。
まず、電話をする時は自分の名前を名乗り、思っている事をしっかりと話してください。
それから一応こんな質問を…二十歳越えていますか?
それには小さな声で…はいと。
二十歳越えているなら尚更はっきり話せよって思いました。
そんな状態の会話しか出来ない被疑者M…。
そして、親が言うには電話では思いは伝わらないから実際会って話せませんか?
…今さらかよ。それにそんな状態の方が実際に会えばしっかりと話す事は出来るのでしょうか?
その疑問を聞いてみると
わかりません。
意味ないじゃん(▼皿▼)Ψ
こんな会話が約30分ほど…体中がぷるぷる震え今にも怒りが爆発する寸前でした。
とりあえず28日に会う約束の電話を入れるように約束をつけましたがそれも本当なのか…信頼度0%です。
ですが、この問題を解決しないと僕自身もですし、もはや家族全体の問題になっています…最初の対応がよければここまでにはならなかったのに。
ありえないし、許せない。

Posted at 2011/04/24 10:01:22 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年04月23日
こんにちは(*^-')b
今日は久々にカーライフ日記です…と言っても内容は事故関連。
あまり楽しい話題ではありませんが書かなきゃ気が済みませんので…書かせてください(((・・;)
1時間程前にこちらから電話してみました…被疑者宅に。
携帯に電話しても反応がないので事故証明書に書かれている自宅の番号にかけてみました。
内容としましては
どうして今まで連絡もしなかったのか?
悪い事をしたと思わないのか?
そして、自分が逆の立場だったらどう思うのか?
この3点です。
これに対しての回答が以下の通りです。
…………無言。
少しして回答が。
………わかりません。
わかりませんて…自分の気持ちや考えすら言えないのかよ。
とりあえず本人と話をしても仕方がないので親に変わってもらうように頼んでみると今はいないとの事なので帰宅したから必ず電話するようにと伝えて電話を切りました。
ありえない…情けなさを通り越してあきれるばかりです。
あぁ…情けない。
その一言につきます。

Posted at 2011/04/23 15:37:04 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年04月22日
おはようございます( ´∀`)/
冬の寒さもようやく少しずつなくなり、温かい日が比較的多くなってきたように思えます。
ですが…その度に思い出す交通事故の日
今月の16日で1年が経ちました。
自分でもまさかここまで延びるだなんて想像すらしていませんでしたし今も痛みは癒えません(゜Д゜;)
ちなみにそんな16日に新居へ引っ越しをし、昨日借りていた賃貸を退去…ここまでの道のりは楽しい新婚生活…ではなく、お互いを理解し合えない、理解しようにもすべてが空回りするといったいつ離婚や別居をしていても不思議ではないような生活。
今乗っているデミオもそんな二人の楽しい生活の為にと乗り換えた車なのに2人で乗ると気分は沈み暗い雰囲気の毎日でした。
そんなのも全て事故がきっかけとなり職場での居場所もほぼ消えてしまっています。
実際に職場を休業してからは痛みと共に精神的苦痛が毎日襲い通院中でも家でも過呼吸を起こしたり、全身が痺れたりし実際職場にいなくても、それに関連する言葉を見たり聞いたりするだけでも恐怖でした。
気持ちは何とかして出勤しないと…でも心はそれを拒絶しています。
それは今も変わらずです。
そんな今自分には何が出来るのだろう…子供を授かり、父親となった自分に何が出来るのだろう?
奥さんと一緒に子育てをするのもひとつだと思いますが、まずは一家の主として家庭を守っていかなければなりません。
まずはこの体と上手く付き合える仕事探し。
次は今の生活を維持していけるよう家庭内でのコミュニケーションの確率
(これは今も行う努力をしていますが基本何をするにも雑な奥さんへのダメ出しが約80%(笑))
そして、これから成長したくさんの経験を積んでいく子供の為に暮らしやすい近隣とのコミュニティの拡張。
父親としてこれからもやっていかなければならない事がたくさんあり、きっとこれからもたくさんの壁がやってくると思います。
そのつど、つまずき、悩むとも思います。
でも、きっと越えられない壁は与えられません。
寄り道しても、立ち止まっても前に進まないと…。
相変わらず車に関する事がかけていません…申し訳ありません。
また落ち着いたらカーライフを充実していきたいです(*^-')b

Posted at 2011/04/22 08:18:54 | |
トラックバック(0) | モブログ