• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月06日

見分け方

自分の乗ってるRS200 limitedはメーカーオプションでトルセンLSDが付けれたらしいんですが・・・

自分のクルマには付いているのか?


ハウジングの外から見てもわからんですよね?

見分け方ってあるのでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/06 22:44:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

シャインマスカット
TAKU1223さん

🍽グルメモ-1,081- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

念願の お月見パイ げっと
別手蘭太郎さん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2010年12月28日 13:34
 はじめまして。
足跡からやってきました。 

既に解決されているかもしれませんが、判別方法を。

オープンデフ(普通のデフ)だと、片輪だけをジャッキアップした状態で手でタイヤを回すと簡単にくるくる回ります。 
両輪をジャッキアップした場合は友人等に反対側を持っていてもらえばできます。

その際、プロペラシャフトが回るので、ATのセレクターをニュートラルにしておけばいいと思います。 


何らかのLSDが入っていれば、回らないか、抵抗があります。


私は、自分のアルテのデフのファイナルギア比を調べた時に、トルセンの有無を調べましたが、普通の機械式LSDとは違ったような覚えがあります。 

記憶が定かではなく、申し訳ないのですが、片輪が地面に着いた状態で、プロペラシャフトを回さないと確認できなかったかもしれません。 

その際は、下敷きにならないように、ウマ、あるいは木片等で安全確保して行ってください。


あと、エンジンルームの型式なんかが打ってあるプレートのSXE10の後に続くアルファベットでディーラーに聞けば、オプション設定が判るかもしれません。 

せめてトルセンが入っていると良いですね。 


では
コメントへの返答
2010年12月28日 21:32
はじめまして。
教えて頂き、ありがとうございます。

>何らかのLSDが入っていれば、回らないか、抵抗があります。

言われてみれば確かに、LSDの特性を考えるとその通りですね

ちょうど明日、タイヤ&ホイールを交換する予定です。

なんとも良いタイミングなので試してみようと思います。

プロフィール

「(u_u)。。。zzzZZ」
何シテル?   09/26 22:51
H21.11に購入したアルテッツァRS200 limited(5AT) H14式で購入時は55,000km いろいろ手入れをして長く付き合いたい相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
予算等々を考慮して、購入。 いろいろ足りない特別仕様車limited(5AT) がんば ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation