• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぐるいのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

ピカソ帰ってきました。

今月初旬、エンジンかからずのピカソ。

バッテリー上がりの症状ですが、バッテリーは今年7月にルパルナス工場にて交換済み。
ライト系のスイッチを確認したがどれもスイッチOFFになってるので、訳分からずN氏へTEL、
ロードサービス→駄目ならレッカーで世田谷工場の流れ


ロードサービスの方がバッテリージャンプにてエンジン始動(^^)
が喜びも束の間、警告のあらし!! 

・サービス警告灯
・ESP/ASR警告灯 
・エレクトリックパーキングブレーキ警告灯
・オートマチックエレクトリックパーキングブレーキ非作動警告灯

室内灯暗い・・・、エンジン切ったらまたかからなし(TT)
電圧はエンジン始動前12V、エンジン始動後14V、エンジン切った後12V
ロードサービスの方は電流がいってないのでは?と整備工場へ見てもらったのが良いとのことで、
レッカーにて世田谷工場へ。

結果、不具合は「バッテリー不良」 ってピカソの故障じゃなかったのね。

バッテリーの入手先があーだこーだ言って保証に応じなかったみたいですが、
N氏のご尽力によりなんとか保証に応じてくれたみたいです(^^)

一番困ったのは鍵がかからなかった事。
前ドアは鍵でロック出来ましたが、後ドアは内鍵もないし数日間開けっ放し。
車内の貴重品は退避させましたが、イタズラされそうで不安でした。

嫁さんが余計に輸入車嫌いになってしまったので次期車が国産になりそう。
まだまだピカソに乗る気なので、嫁さんの気が変わるのを祈るばかりです。
Posted at 2014/11/15 21:56:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2014年06月13日 イイね!

ミラフィオーリ2014 行って来ました。

ミラフィオーリ2014 行って来ました。いつもの日帰り。

土砂降りの中、出発~
東京ICあたりで雨は止み、
午前4時20分の富士山。



新東名でケータハム160が追い抜いていきました!
しかも2回!どこかで休憩したのでしょう。
660ccとは思えない、良い音♪


子供たちが爆睡状態だったので、トイレ休憩1回した後
7:00前に、ダブルシェブロンさん招集のセブンイレブンへ到着


↓ カルガモ入場したピカソ4台、ジャンピー1台、SZ1台!

まさかSZとカルガモ走行出来るとは思いませんでした(^^)


ジャンピーとSZ

この2台がうちにいたら最高♪


155カッコいい!、V6のアルファ欲しいなぁ


気になったのはムルティプラが履いていたOZレジェンダ

アバルトのサソリが入ってる!しかも立体的に♪


DS3 レーシング マットゴールドのホイール

ボディに似合いすぎ!



FIAT500 が履いてたホイール

色々な形のホイールが似合うからいいな~(^^)

開会式前に一回りして、結局ピカソの前でおしゃべり。

家族たちはサツキとメイ家へ

楽しかったみたい♪
でも暑くて結局会場近くの日陰へ。

途中退場が12時なので御大運転の先導車についていき、早退。

この後は名古屋をウロウロして、毎度お馴染みの刈谷ハイウェイオアシス内「かきつばた温泉」に入り帰途につきました。

行きは4時間、帰りは5時間 今年は渋滞がなくて良かった(^^)
また来年もよろしくです。
4月か5月のまいこサンに顔出す予定です!
Posted at 2014/06/13 23:10:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2014年05月27日 イイね!

今年の愛知行きは、ミラフィオーリ!

今年の愛知行きは、ミラフィオーリ!
年一回、新舞子サンデー略してまいこサンに顔を出していましたが、今年はミラフィオーリ2014参加します。

子供が遊べそうだから長居できるかな?

うちはいつもながら日帰りです^^;





参加台数が300台→200台になってます。
参加予定の方はお早めに申し込みを!

Posted at 2014/05/27 07:44:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2014年01月30日 イイね!

ディーゼル隊で遠足行ってきました。

ディーゼル隊で遠足行ってきました。
1/26(日) 「ディーゼルピカソの燃費確認・比較」という趣旨で遠出してきました。
ピカソ:5台 ジャンピー:1台 C3:1台
3台くらいに絞り、乗り合いで行くという話だったような^^;
幹事様は大変だったかも知れませんが、楽しかったです♪

朝、私は寝ている娘をピカソに放り込み出発。



旅にハプニングはつきもの、SA/PAのはしご、うちは娘がぐずらなくて助かりました^_^♩


イオンモール浜松志都呂にてディーゼルマニアさんのピカソとパチリ
また舞子サンにてお会いしましょう!
帰り際、C3PICASSOが!しかもディーゼルな音がしてましたよ〜
ピカソがピカソを呼んだ?


この後は日本三大砂丘のひとつ中田島砂丘まで。

娘がブランコや滑り台で遊んで、なかなか砂丘まで行けませんでしたが、
「大きなお砂場があるよ♪」
と言って連れてきました。


うなぎ屋さんまでラリラリ☆ぱんださんに運転してもらいました。

うなぎ美味しかったです(^^)
隣にあった「さわやか」も行った事がないので気になりました。
うなぎ屋さんの後新東名の駿河沼津SAまで、またまたラリラリ☆ぱんださんに運転してもらいました。
娘がぐずりそうだったので助かりました〜、ありがとうございます。
ディーゼル+MTを楽しんで頂けて良かった♪
車内にて返事が曖昧な時は、睡魔と戦っておりましたm(_ _)m


駿河沼津SAにて解散になったわけですが、娘がまだここにいたいと色々散策してみました。
2階にデッキがあって、さらに展望台へ続く通路&階段があり夜景を見て、鐘も鳴らして、フードコートで夕飯を食べて19:30出発。

暖かったせいか、けっこう虫がついていたので洗車機にいれて帰宅。
↓この日の自宅-浜松往復のトータル走行記録です↓


「今日は一番何が楽しかった?」と娘に聞いたら、

「アイス!!」と言われてしまいましたとさ(TT)

こんな娘ですが、皆さん遊んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/01/30 23:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Picasso | 旅行/地域
2014年01月21日 イイね!

FT1オフがニコン1 試写会に

FT1オフがニコン1 試写会に
先週の金曜日にkobatakuさんとニコン1のプチオフしてきました。

画像のFT1は、ニコンのミラーレス一眼Nikon1にニコンFマウントレンズを装着させるアダプターです。

これを取り付けることにより画角が約2.7倍になるので、ちょっとしたレンズでも望遠になります。
うちの55-200mmでは2~3m位の距離じゃ焦点合わないです。


これがKobatakuさんの持っている
TAMRON SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD【A005】 [70-300mm/F4.0-5.6 ニコンF]
このレンズに対応できるのか?
できたら試写もしてみたい。
という疑問を解決するためプチオフしてきました。

早速、装着して電源入れたらレンズはカシャカシャ言ってるし、
ニコン1はレンズが確認できませんと表示(T_T)

後日、ネットで調べたらファームアップ(バージョンアップ)したらTAMRONが使えなくなったとある(−_−#)
バグなのか意図的かはわからないですが、Nikonさんの次回ファームアップ時に期待です。

試写はゲートブリッジ。撮るにはライトアップされていて、距離感もあるしいい感じ^_^
手ぶれ補正ありでも夜&距離で手持ちでは厳しい。
↓ ニコン1+ニコン55-200VR(55mm固定) ↓


私はコバタクさんのピカソが非常に良かった^_^♩
絶好調と言うだけあります!
昨年4月に運転させてもらいましたが、全然別物!なぜかEGSもいい感じ。
ディーゼルターボのモッサリした感じはなく、NAに近い感じで回転数が上がっていきます(^-^)

ベタ踏みしたらどっか行っちゃいそう、てかベタ踏み出来ない。
良かったなぁ、考えちゃうな~~、Kobatakuさんありがとうございました。

皆さん一度お試しあれ!
Posted at 2014/01/21 20:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ

プロフィール

「@ダブルシェブロン
ミラフィオーリ入場、私も入れさせてくださ~い♪」
何シテル?   05/14 13:29
すぐるいと申します、よろしくお願いします。 休日は子供の相手してますが、たまにバスケ、野球、洗車をしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
二人目の子供が産まれたのを期にピカソを購入しました。 ミニバンでもM/Tが乗りたかったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation