• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぐるいのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

ショック交換しました。

ショック交換しました。
部品が入ったとのことで、ピカソを取りに来てもらいました。
工場が近いのに、贅沢?

一日で帰ってきて、ちょいとスーパーオートバックス東雲までドライブ。
直線では全くわかりませんが、曲がっている時の安定感が全く違います!
気のせいかもしれませんが、
楽しくて思わずアクセルを余計に踏んじゃいました~








さてさて、今月誕生日でSAB東雲から、15%OFFになるハガキが来てたので、


エンジンオイルと同じメーカーのブレーキフルード添加剤を買っちゃいました~
まだ添加してませんので後日UPします。



さぁ明日はかたしな高原スキー場まで、日帰りスキーにいってきまーっす。

Posted at 2013/02/23 20:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2012年12月19日 イイね!

純正ロックボルト→純正ボルト

純正ロックボルト→純正ボルト
先週バスケの試合は五人しかいなく負けてしまったので、
日曜は茨城県自然博物館に行って来ました。
マンモスや恐竜の化石、宇宙や生命のことが展示してあり、息子は楽しかったみたいです。






さてさて、ホイールセンターキャップに用事があったので先月ホイールを外す作業をしたのですが、恥ずかしながら1本だけロックボルトをなめてしまいました。(×_×;)

ネットでいろいろ調べると、プジョー・シトロエンの純正ロックボルトはなめやすいみたいなので、
この際純正ボルトにしてしまおう!
どうせこんなマニアックなサイズ誰も盗まないでしょ。


で、このロックボルトキーが曲者らしく、ある程度の力がかかるとピンが引っ込むらしい。
そこで引っ込みピンの対策として2液混合の接着剤にて強制固定。
プジョー乗りの方のサイトを見て真似させていただきましたm(..)m
そしてなめたロックボルトに「ネジ救助隊」を塗布して、
徐々に力を入れていくと・・・、緩むことができました(^^)

そして純正ボルトに交換。

センターキャップは一目惚れして買った、OZレジェンダに入るか
確認したかったので外しました~
無事に入ったのでなんか加工しようかな?

レジェンダはショックのオイル漏れでショック交換したら履くつもりでしたが、
とりあえず純正ホイールにブリザックを履かせたので春までおあずけです。
Posted at 2012/12/19 00:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2012年12月05日 イイね!

燃料フィルター交換

燃料フィルター交換土曜日に気持ち良~くカーブを曲がっていると、
あの耳障りな警告音が発生。



センターディスプレイの警告メッセージを見ようとしたら、目の前は赤信号、ギリギリでストップ!
危うく信号無視をするところでした。
メッセージを見ると「Anti-pollution system faulty」の表示。
りょうぱさんやHIGさんが以前ブログUPしてたやつだ!
確かとりあえずは大丈夫だったはず、と思いそのまま帰宅。
翌日、ル・パルナスさんへ電話すると、燃料フィルタの在庫があるのでいつでも足立の整備工場へということなので、本日交換してもらってきました(^^)


 作業は30分もかからなく、仕事の合間に行けて良かったです♪
工場内は、VW T5、プジョー106、ボルボ等がありましたが、画像ピカソの後ろには モーガンスリーホイラーが!
写ってなかったですね、すいません。
整備して頂いた方によると30000kmくらいでフィルタ交換しておけば安心なのではということでした。
今回はパニックにならずに、「みんカラやってて良かった♪」と思い本当に助かりました。
りょうぱさん、HIGさんありがとうございます。
すぐ整備に対応して頂いたル・パルナスさんの皆様もありがとうございました。
Posted at 2012/12/05 22:54:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2012年08月07日 イイね!

12ヶ月点検、ショックアブソーバー オイル漏れ

12ヶ月点検、ショックアブソーバー オイル漏れ久々UPです(。。)

3週間前に胃腸炎になり、そのまま夏バテに移行→5キロ減。
でも、まだ72キロあるから大丈夫!、不健康ながら、ダイエット成功(^^;)

さてさて、先月ルパルナスさんの足立工場へ点検とオイル交換に出しました。
今までなにごともなく過ごしてきたピカソ、ついに?やっと?不具合。
走行距離32000kmにてリアのショックアブソーバーからオイル漏れ、ルパルナスさんでは初めてらしい。
えむいちさん情報だとエアサスのエア漏れだけでなくショックアブソーバーからのオイル漏れもけっこうあるとのこと、たまには下を覗いて見た方がいいかもしれません~~。
画像では分かりにくいかもしれませんが実際はけっこうテカってます。


運転中はたまに腰砕けかなって感じで言われなきゃわからないレベル、ガタゴトと音が出る訳でもなく、ほぼ自覚症状はないです。

あれだけの車重でハンドリングが良いのだから、負担がかかるのはしょうがないでしょうが、
なんか長持ちする対策ないかな~?
困ったときのSEVか?


あ、そうそう前回UPしたカブトムシはもう卵産んで、幼虫が10匹ほどいま~す。
Posted at 2012/08/07 20:48:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2012年04月18日 イイね!

まいこサン&FFC後、セントレアへ

まいこサン&FFC後、セントレアへ日曜日は、新舞子マリンパークへ。
いつもアップが遅くてすいません。
嫁さんのライブとまいこサンが同日だと思っていたら・・・、
ライブは来週の日曜日でした(^^;)
来週も名古屋?いや辛いっす。
嫁さんには新幹線で行ってもらいます。





さてさて新東名、トンネルが多かったけど、トンネル内は明るく、道はまっすぐでとても走りやすく、
富士山や海も見えたのでなかなかよいのではないでしょうか。

新東名で同じ会場に向かっているであろう、R C Z、308CC×2、 306のプジョー勢4台と遭遇♪
なぜ新舞子を目指しているのか分かったって?
それは、二台の308C C がオープンで気持ちよさそうに走ってたから(^^)
ナンバーがまちまちで、こんな朝早くからどこ行くって、フレフレしかないでしょ!
オープン状態で御殿場付近の濃霧はつらかったかと思いますが、見ていてとても素敵でした。
家族四人乗れるカブリオレが欲しくなります。

そんなこんなで8時前に到着。
mimitanさんが手を振って誘導してくれました~、ありがとうございます。
私でピカソ12台目!皆さん朝早いっす。
普段は輸入車に乗っているって感じませんが、この場に来たら仏車に乗ってるんだ~って自覚します。 

ご挨拶&お話し出来なかった方、すいませんでした。



多少子供の面倒を見ていたので、このピカソ村の裏側にいることが多かったが、けっこうお喋りできたので良かった♪
パノラマ画像載っけておきます。

一番右にギリギリ写っているピカソは、Uekenさんのルージュ号です。一応14台写っております。

試乗運転したり、試乗に出掛ける車の後部座席にもぐり込んだり楽しかった~~

そのうち嫁さんの機嫌が悪くなってきたので退散しましたが、ただお腹が減っていたみたいです。

新舞子の後はセントレア空港へ。
飛行機で帰宅したらどんなに楽だろうと思いながら、5時ごろセントレアを後に。
帰りは従来の東名で、休憩4回と80~90Km/hの走行だったのでは6時間かかりましたが渋滞がもう終わっていたので楽々です。

また来年顔だしま~っす!今年もう一回くらいは行きたいですが息子に却下されそうです。
Posted at 2012/04/18 23:56:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ

プロフィール

「@ダブルシェブロン
ミラフィオーリ入場、私も入れさせてくださ~い♪」
何シテル?   05/14 13:29
すぐるいと申します、よろしくお願いします。 休日は子供の相手してますが、たまにバスケ、野球、洗車をしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
二人目の子供が産まれたのを期にピカソを購入しました。 ミニバンでもM/Tが乗りたかったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation