• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぐるいのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

FT1オフがニコン1 試写会に

FT1オフがニコン1 試写会に
先週の金曜日にkobatakuさんとニコン1のプチオフしてきました。

画像のFT1は、ニコンのミラーレス一眼Nikon1にニコンFマウントレンズを装着させるアダプターです。

これを取り付けることにより画角が約2.7倍になるので、ちょっとしたレンズでも望遠になります。
うちの55-200mmでは2~3m位の距離じゃ焦点合わないです。


これがKobatakuさんの持っている
TAMRON SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD【A005】 [70-300mm/F4.0-5.6 ニコンF]
このレンズに対応できるのか?
できたら試写もしてみたい。
という疑問を解決するためプチオフしてきました。

早速、装着して電源入れたらレンズはカシャカシャ言ってるし、
ニコン1はレンズが確認できませんと表示(T_T)

後日、ネットで調べたらファームアップ(バージョンアップ)したらTAMRONが使えなくなったとある(−_−#)
バグなのか意図的かはわからないですが、Nikonさんの次回ファームアップ時に期待です。

試写はゲートブリッジ。撮るにはライトアップされていて、距離感もあるしいい感じ^_^
手ぶれ補正ありでも夜&距離で手持ちでは厳しい。
↓ ニコン1+ニコン55-200VR(55mm固定) ↓


私はコバタクさんのピカソが非常に良かった^_^♩
絶好調と言うだけあります!
昨年4月に運転させてもらいましたが、全然別物!なぜかEGSもいい感じ。
ディーゼルターボのモッサリした感じはなく、NAに近い感じで回転数が上がっていきます(^-^)

ベタ踏みしたらどっか行っちゃいそう、てかベタ踏み出来ない。
良かったなぁ、考えちゃうな~~、Kobatakuさんありがとうございました。

皆さん一度お試しあれ!
Posted at 2014/01/21 20:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2013年09月13日 イイね!

ピカソかえってきました。

ここんところ休みも会社のクルマで移動していましたが、ついにかえってきました(^^)

原因はエアフロメーターの故障、暑さが原因みたいです。
うち以外も何台かあったみたい。

しかも、エアクリ側とエンジン前に2か所あるらいしい。
ちなみに燃料フィルターもタンク側にもう1個あるみたいです。

とりあえず戻ってきましたが、連休ではないのでどこにも出掛けられないのが残念。
Posted at 2013/09/13 20:50:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2013年08月21日 イイね!

洗車、子守り

洗車、子守り8月14~16日と新潟まで旅行に行き、日曜日はピカソお疲れ様洗車しました~
約四ヶ月ぶりの洗車
ホイールは茶色になってますが、

ケルヒャー・サイクロンジェットノズルをかけてやると

ある程度は汚れが落ちます。
最終的には手洗いしないとキレイになりませんが、それはまた後日。

現在ピカソは「Anti-pollution」が出て世田谷工場にいます(T_T)
古いとこで給油したかな?

日曜日は洗車後、子供二人を見るため、新木場ヨーカドー&SAB東雲へ

ヨーカドーは、息子ガンバライド、娘アイカツのカードゲームをしてSAB東雲へ。
嫁さんが出掛ける時は大体このパターンが多いかな。
家に居てもいいのですが、嫁様が車で送迎しろ&子供は何処か連れてけとうるさいもので。

そして東雲にはシトロエンC2の中古車が(下記画像は拝借)

しかもブルードクルス!!カッコええ
嫁さん用に欲しい。
とりあえずカーボンシートを買って、遠回りのゲートブリッジ経由で嫁さんを迎えに。

ブルードクルスは興味無しみたい(T_T)

帰宅後は、電車で野球の飲み会へ行って来ました。
おたふく以来お酒は弱くなり、半分くらい寝てました(T_T)
Posted at 2013/08/21 20:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2013年07月26日 イイね!

家族3人おたふく風邪。ピカソ車検。

家族3人おたふく風邪。ピカソ車検。6/29に娘がおたふく風邪になり、先週から私と息子が罹りました。

私は子供の頃に罹ってないらしく、親ももう覚えていないみたい(TT)
兄1人、姉1人いる3番目なので適当に育った感じなんだよね~


娘と息子は熱と頬が5日ぐらいで治まって良くなっていったのですが、私はだいぶやられました。もう2度と体験したくない。





主な症状は3つです。

 1.頬の腫れ、痛み(正確には耳下から顎の付け根周辺)

 2.熱

 3.睾丸の腫れ、痛み


頬の腫れ痛みは子供達と同じで5日で引いてきたのですが、この5日目からが本当に辛かった。

5日目夜から熱が39.6℃まで上がり、全く汗が出ない状態。
8日目まで熱は38℃後半~39℃前半をいったりきたり、汗はやっと9日目の朝に出てきた。

一番辛かったのは3番目の睾丸の腫れと痛みで、金的を蹴られて下腹部を押さえないとつらいあの痛みが3日間続いていました。
これは寝れないくらい辛いです。

熱の下がりと同時に全て体調は戻ってきました。
医者は「大人が罹った割には軽い方だよ。」とさらりと言われました。
でもつらかった、次は大人の水疱瘡にならないように気を付けます。



話は変わってピカソ車検出しました。
エンジンオイル交換、ロービーム交換(球切れ早!)、エアーエレメント交換くらいで
特に異常もなく帰ってきました。

エンジンオイルは謎オイルの部分合成10W-50の下から2番目にしました~
まだ乗っていないのでフィーリングはまだ分かりません。
Posted at 2013/07/26 15:35:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年06月18日 イイね!

FFM → 東京おもちゃショー

FFM → 東京おもちゃショー日曜日は初のFFMへ行ってきました!
また家族連れです。


 オフ会って楽しい(^^)




 行きたいけどなかなか参加しにくいって方もいらっしゃるかと思いますが、ピカソ乗りの方達は本当にいい人達でお話ししやすいので、次回も是非参加したいです。
次回は目指せ、20台!! かな?

私はおもちゃショーに行くので、途中退席してしまいC4ピカソ12台が集まったとこまでです。
 


 ノチオラピカソの隣に駐車していた1007は、まいこサンの時にピカソを並べる為、
移動して頂いた方かも、その節ありがとうございました!


 
 





 C3ピカソもいらっしゃいました~、ドライバーの方は見つけられずご挨拶できませんでした。
クローバーなホイールがとても良いです♪



HALKYさんのDS5
実車を初めて見ましたが画像で見るより、格好良い!
 

この後は、おもちゃショーへ行くので11:20頃会場を出てビックサイトへ

豊洲に駐車してゆりかもめに乗ってビックサイトへ向かう途中、オーアノディゼとブランバンキーズのピカソを発見!画像なし(TT)

年少の娘は楽しかったみたいですが、小学二年生の息子はガンダムしか興味を示しませんでした。今度ガンダムトライエイジやらせてみようかな。
バンダイとタカラトミーのブースでかなり時間をとられたので15:30くらいに会場を出ました。
  ゆりかもめに乗ろうと駅に向かってると、ショートピカソが!
あとからわかりましたがushim900さんもFFMからビックサイトに移動してたみたいです。


FFMに参加された皆様、雨の中にも関わらず楽しかったです、
また次回も参加したいのでよろしくお願いします。

ディーゼルピカソ試乗はOKですので、気軽に言ってください♪
何人かで乗り込んで行きましょう!
 
 
Posted at 2013/06/18 21:51:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ

プロフィール

「@ダブルシェブロン
ミラフィオーリ入場、私も入れさせてくださ~い♪」
何シテル?   05/14 13:29
すぐるいと申します、よろしくお願いします。 休日は子供の相手してますが、たまにバスケ、野球、洗車をしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
二人目の子供が産まれたのを期にピカソを購入しました。 ミニバンでもM/Tが乗りたかったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation