2011年02月08日
自走不能だったスイフトですが、修理査定はだいたい40万くらいになりそうだとのこと。ケツまわり一式、マフラー、タイヤ、ホイール、んで真後ろからマフラー突っついた関係で、エンジン下部まで押しているので、エンジン。
運の良いことに、車高調は無事(無傷)だそうです。また、夏タイヤじゃなかったのでレイズのホイール+Sドラも難を逃れました。
さて、やはりそんな親ですから、事故車には乗りたがらない。そういうわけで、乗換え検討に入っています。
今のところ、以下の3車種に絞られています。
1 トヨタ ヴィッツ RS
2 スバル インプレッサ 1.5i-S Limited プレミアムパッケージ
3 スバル トレジア 1.5i TYPE EURO
※選んだのはすべてATかCVTです。MTじゃないです。
・・・はい、61歳の母親が乗るには、どこか選択肢を間違えていますw
さらに、ヴィッツRSの場合はモデリスタのエアロ着けたいとかも。インプは、このLimitedは2.0GTみたいなディフューザー着いてます。
たぶん・・・たぶんですが、足がゆるかったらまた車高調言い出すだろうなぁ・・・と。
ホイールは確実に変わりますw
・・・え?私?
私が乗ったときに楽しければいいので、そもそも文句なく大賛成ですが何かw
で、皆さんならどうしますか?
1 修理査定金額をそのまま購入資金に回す(車は廃車)。
2 修理して、下取り(もちろん事故車だから査定は下がります)。
現在、無事故車であれば、ナビとかいらないもの取り外して、65万円くらいのようです。どこまで下がるかなんですが・・・。
Posted at 2011/02/08 15:02:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月08日
というわけで、4日に無事退院しました。
退院後に自分のことや親の事故のことでごった返していまして、やっとブログ更新・・・と。
退院当日は、結局親の到着は間に合わず、自力で一旦家に帰りました。親のほうは、大分の私の友人に頼んで下関で拾ってもらい、そのまま島根に来てもらいました。その間、私は移動して、職場に一度顔を出しました。
んで、病院に荷物を全部預けていたので、家から車で2時間、また病院に行き、荷物サルベージ。結局落ち着いたのは23時を回っていました。
少しずつ日常生活に慣れるための1週間の自宅療養ですが、いきなり公共交通機関やら動き回りの、レベルの高い動きになってしまいました。
大分に戻ってからは、親の知人宅の風呂(温泉)で療養したり、筋トレしたりとリハビリに勤しんでいます。
島根の自宅でリハビリもよいのですが、実家のほうがヘルプもいますし、何よりも築50年の家は、段差やら老朽化で床が柔らかかったりと、難易度が高い。良いリハビリになっています。
今日は、Dでタイヤ交換(スタッドレス履き)とバッテリー交換。タイヤは自分で履き替えようと思っていましたが、さすがに足がきつく、Dに頼みました。今頃スタッドレス?と思われるかもしれませんが、島根はあと2回は積もります。
そういうわけで、純正ホイールです。とっても引っ込んだので、ワイトレ入れたいです。
で、バッテリーも。こないだポチったオプティマのイエロートップS-4.2Lです。
レビューですが、さすがに弱っていた純正バッテリーからなので、すべてがパワーアップしてはいるのですが、他の方がおっしゃるように、確かにオーディオの音質が変わりました。ウーファーの響きも、スピーカーからの音質も重厚感を感じました。
もちろん始動性は抜群です。
夜間のライトの感じとか、寒い日のインプレはまたパーツレビューに書こうと思います。
そういうわけで、仕事は来週からですが、早いところリハビリしなくて済むくらいまで戻していきたいと思います。ただ・・・スポーツ復帰は1年後です。ボウリングも自転車も1年我慢です。
Posted at 2011/02/08 14:30:07 | |
トラックバック(0) | 日記