• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rねこのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

バリスステッカー&考えさせられたこと

バリスステッカー&考えさせられたこと届きました。

結構気に入っています。ただ,直に貼るとなるとどこにすべきか・・・と考えてしまいます。貼るスペースはたくさんありますが,ボディには貼る気がないので,やはり窓なのかなぁ・・・と。

2枚買ったので,1枚はマグネットシートに貼って使おうと思います。

これ貼って応援したいと思います。




そうそう,ニュース見たんですよ,ニュース。そしたら,とある政府関係者が

「汚染水から放射能と海水を取り除いて冷却水に」

とつぶやいたそうです。

余計なこと考える前に,まず汚染水をとっとと減らす方法を考えやがれってんだ。転用を考えることはいいことですが,まずは順序ってものを考えて欲しいものです。


も一つ。ちょっとどころかかなり悲しかったことが。

福島から避難してきた児童に対するあからさまないじめが発生しているようですね。

『3月中旬、船橋市内の公園で福島から避難してきていた子どもが遊んでいると、方言を耳にした地元の子供たちから「どこから来たの?」と聞かれた。「福島から」と答えると、みな「放射線がうつる」「わー」と叫び、逃げていった。泣きながら親類宅に戻り、両親らは相談。「嫌がる子供を我慢させてまで千葉にいる必要はない」と考え、福島市へ再び避難した。
福島県から県内に避難し、この家族をよく知る男性は「タクシーの乗車や病院での診察を拒否された知人もいるようだ。大人たちでもこうなのだから、子供たちの反応も仕方がない。でも、当事者の子供はつらいだろう」と話す。』

ですって。大人の行動を見た子どもが何の気なしに言ったわけですよ。結局は大人なんです。

結局復興支援だの避難民支援だの,口先だけきれい事言って,実状は陰険な行為。風評に惑わされて騒ぎ立てるところは大正期の関東大震災のときと何も変わっていませんね。同じ日本人として恥ずかしい限りです。

ココロを一つにすることこそが本当の被災地支援なのかもしれません。
Posted at 2011/04/14 21:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完成検査で手抜きがあったらしく、2月の1年点検でチェック+5万円いただけるらしい。
怒るべきか、喜ぶべきか。それが問題だ。」
何シテル?   11/16 16:42
Rねこです 車歴はランエボ7→ランエボX→デリカD:5→レヴォーグです。 ハイパワー車を乗り継いできたせいか、「走る車」が好きです。 弄りのコンセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
1011 1213 141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

スバル レヴォーグ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 16:10:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初スバルです。 2.0の赤…地元Dでは初めてらしいです。 そもそも2.0自体、レヴォーグ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
クリーンディーゼルのDパワーパッケージ 主用途は 「自転車遠征時の拠点」 「自転車運搬 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
赤と黒にこだわった、ベースは何のパッケージでもないノーマルで、コンセプトは『ライトチュー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation