• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rねこのブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

休みもあと・・・

休みもあと・・・今日を入れて残り4日(休み過ぎ)。かなり強引に取っているので、来週頭の仕事は地獄でしょう。ま、自分の尻拭いですから仕方がありません。割り切りましょう・・・と。

で、さっそく今日は朝からDに行き、例のコルスピの白い三角定規を取り付けてもらってきました。やっぱり作業自体は簡単だったようで、すぐに終わりました。

なんと、工賃は無料でした。
そのかわり、今度帰省したときに法定1年点検入れる約束してきました。

でも、1つ何かすると1つ問題が判明するという、最近の悪循環が発生。

一昨日あたりから、左折やその他、とにかく左に曲がるような運転をすると、右フロントから「ゴン」と突き上げるような音がし始めました。で、せっかくだからDに見てもらったところ、
「ショックからオイルがにじみ出ていますよ。そろそろオーバーホールした方がいいかもしれません。」
とのこと。一応、取り付けたところに見てもらうことをおすすめされました。

取り付けたところじゃないですが、たしかテインの正規代理店になった話をラリーアートピット大分の社長から聞いたような・・・。すぐには頼めませんが、近々頼みますかねぇ。
なんとなくボーナス終了のお知らせw

エボ7のときの、ラリーアート製ビル足と比べるのも何ですが、「弱すぎやしないか、テインさんよ?」 ・・・やるなら全部(4本とも)やったほうがいいですよねぇ・・・。
Posted at 2010/05/06 12:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月05日 イイね!

フロントエンドガーニッシュ

フロントエンドガーニッシュラリーアートのアレです。
レイルの牽引フックが来週届く関係で、穴空けしたいのですが…

割らずに外せるのかしら?

一応
①暑い日に
②ドライヤー駆使して
③慎重に
やるらしいのですが…。

割ったら「にまんえん」だな…と。結構ラリーアートの艶出し感が気に入っているので。

今日も暑いなぁ。
Posted at 2010/05/05 11:25:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月04日 イイね!

なんか突然

テインのサイレンサーラバー取付 in 地元ジェームスを8日に予定していましたが、今月末入荷予定だったオクヤマのアンダーパネルがなぜか入荷したという連絡があり、同日に取り付けることに。

あれ?欠品してたんじゃないの?

というわけで、予定が狂ってしまいました・・・が、

早く送ってくれてありがとう、オクヤマさん!これで下を気にせずに走れるよ!

時間がどれくらいかかるかわかりません(アンダーパネル取付け、難しいのかな?ジェームスのメカニックさんも予想できないそうで)が、1日がかりでやってもらうことになりました。

これで、ぶっ飛んだ純正アンダーパネル部の復活+整流化のおまけつきです。そういうわけで、この連休の車いじりは、
・コルスピのフロントメンバー取付
・テインのサイレンサーラバー取付
・オクヤマのアンダーパネル取付
です。云わば、「車体下の安心と改善」ですね。
Posted at 2010/05/04 22:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日 イイね!

サイクリング!

サイクリング!今日は耶馬溪にある、「メイプル耶馬サイクリングロード(サイクルライン)」に行ってきました。私は結構自転車で走るのですが、国東半島にあるサイクリングロードは知っていましたが、こんなコースがあるのは知りませんでした。
このサイクリングロードは、元々は廃線になった鉄道の線路跡を整備した道で、完全に車道と分離されています(一部、歩道を走りますが、歩道も基本的には線で歩行者と自転車が分けられています。)。また、このサイクリングロードは整備状況や環境、景色などの総合で日本一になったこともあり、楽しみでした。

今日は友人と、母親が走りたいと言ったので、3人で走りました。

中間地点にある耶馬溪サイクリングターミナルから、10km先のコアやまくにサイクリングターミナルまでの往復と、逆方向の、これまた10km先にある青の洞門の近くの道の駅までの往復の、計40km程度を走りました。
母は道の駅でリタイヤでしたので、最初の30kmは景色を楽しみながら走り、最後の10kmの軽い登りはノンストップで走りました。そのあとは母を拾いに道の駅まで車です。

途中には画像のような駅跡が残っています。今日は多くの家族連れや、本気で走っている人がいました。お昼は道の駅で食しました。

メイプル耶馬サイクリングロードというくらいで、カエデがたくさんありましたので、今度は秋に走りたいですね。

いつも車ばかりですが、自転車は膝腰にも負担が少なく、有酸素運動なので、おすすめです。

なお、他の写真はあとでおすすめスポットとかフォトギャラリーに上げたいと思います。
Posted at 2010/05/02 20:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完成検査で手抜きがあったらしく、2月の1年点検でチェック+5万円いただけるらしい。
怒るべきか、喜ぶべきか。それが問題だ。」
何シテル?   11/16 16:42
Rねこです 車歴はランエボ7→ランエボX→デリカD:5→レヴォーグです。 ハイパワー車を乗り継いできたせいか、「走る車」が好きです。 弄りのコンセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 4 5 67 8
9101112 131415
1617181920 21 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

スバル レヴォーグ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 16:10:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初スバルです。 2.0の赤…地元Dでは初めてらしいです。 そもそも2.0自体、レヴォーグ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
クリーンディーゼルのDパワーパッケージ 主用途は 「自転車遠征時の拠点」 「自転車運搬 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
赤と黒にこだわった、ベースは何のパッケージでもないノーマルで、コンセプトは『ライトチュー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation