2011年01月17日
もちろん行けるわけありませんから、皆さんのレポ見て思ったことを書いてみました。
一昨年前まで(だったかな?)福岡でもやってましたが、エボはそのころでも蚊帳の外な感じがありました(だって、ラジコンのエボが実車インプに踏まれている展示があったくらいですし)。
35とか外車とか展示する気持ちもわかりますが、もっと身近な車でここまで出来るぞ的な展示もして欲しいですね。
「魅せる」だけでいい…ではないと思います。
ぱにょ姉ちゃんはレベル高かったらしいっすね。
あぁ、行けた人が羨ましかうらやましか裏山鹿…。
そういえば、病院に持ち込んでいるスタンドアローンPCに、2007年のモーターショーのぱにょ姉ちゃんの写真が入ってました。
カワサキとホンダと三菱のぱにょ姉ちゃんがカワユスしたw

Posted at 2011/01/17 20:02:14 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年01月09日
あいもかわらずいろいろ考えているのですが、またわからないところが。
ブーコンです。
いろいろな話を見聞きしたのですが、そのおかげでさらに???なことに。
1:ECUいじったら、そっちで制御するからブーコンいらない。
2:ECUいじるなら必須アイテム。
どっちなのでしょう?
一応、お店はアスピレーションにしようと思います。新年セールやっててお得感バリバリなので。

Posted at 2011/01/09 19:45:50 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年01月04日
YRさんの新年セールに乗っかって、一つだけ買い物。
来週には実家に届きますが、着弾は退院後。
ま、大層な代物ではありませんので、隠すまでもありません。
リヤアンダーパネルの黒塗装です。
パラシュート効果対策も、トータルバランスの一つです。
本当はバリスのリヤディフューザーが欲しかったのですが、高くて買えないし、アレだと後ろの輪止めまで使えなくなりそうなので。
うちのマフラーの場合も取付確認が取れているようで、安心なところもあります。
退院したら、DIYです。

Posted at 2011/01/04 20:35:26 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年01月04日
なんとなく思ったこと。
車椅子で角を曲がるとき、普通は片方の車輪を止めてもう片方を動かすのですが、地面が滑りやすいのと、「やや」スピード出しすぎているのとで、曲がるときに少し車輪を後ろに回しているんです。
後ろ回転させながら曲がる…
リバースギヤでターン…
リバースでフルターン…w
車椅子で神岡ターン!?
危ないので本気で試さないようにします。
しかし、車椅子の動きって結構おもしろいです。
そもそも後輪駆動で、操舵も前輪ではなく駆動輪へのトルクのかけ方やら動かし方で決まるとはいえ、なんか興味惹かれます。
反面、長時間乗りつづけると、腕は乳酸地獄ですが。

Posted at 2011/01/04 08:40:17 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年01月01日
お友達の方も、まだお友達でない方も、皆様よろしくお願い申しあげます。
昨年ラストにも書きましたが、今年のキーワードは
『トータルバランス』
です。
何かに秀でているのではなく、剛性、パワー、快適性、操作性など、とにかくバランスの取れた、私らしい車にしたいと思います。
でも、まずは身体治してお祓いに行きます。昨年は公私ともに、本当ロクなことがなかったので。

Posted at 2011/01/01 07:30:12 | |
トラックバック(0) | モブログ