• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rねこのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

グランツーリスモ5やめて床屋に

グランツーリスモ5をやりまくってましたが、ちょっとやめて床屋に来ています…広島まで。

でも、昔みたいに夜通しゲームはもう無理ですね。昔は平気で48時間ぶっ続けとかやっていたのですがw

もちろん、エボX使っています。

しかし、ロード時間がハンパない…。
Posted at 2010/11/28 10:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月25日 イイね!

京都奈良

京都奈良先週末から火曜日まで,3泊4日で京都と奈良に行って来ました。

目的はこの時期ですので,メインは「紅葉」です。

奈良は興福寺と東大寺に。
京都は二条城,晴明神社,鈴虫寺,宝厳院獅子吼の庭,三十三間堂,銀閣寺,八坂神社,清水寺,護王神社に。
買い物はいつもの錦市場と満月と出町ふたば。
食事は夷川通の,いつもの「肉専科はふう」。

晴明神社はいつものお札購入,三十三間堂は弓道をする者としては当然・・・ということで,毎回行くようにしています。
それ以外は行ったことがないところか,しばらく行っていないところです。

実は,一番綺麗だったのが銀閣寺。銀閣寺は予定していなかったのですが,先日テレビで見た銀閣寺の特集(月と銀閣の関係とか謎とかそんなやつ)を思い出し,ちょっと行きたくなったので行ってみました。そしたらまぁ紅葉の綺麗だこと。

やはり京都は好きです・・・この時期特有の,東山の大渋滞とバスの大混雑がなければw

で,京都の街でいろんなヤツラを見ました。このあと,フォトギャラリーにいろいろあげたいと思います。


美味しいモノと綺麗な景色,十分に堪能しました。特にお気に入りのお店はおすすめスポットに入れたいと思いますので,興味がある方は参考にいかがでしょうか。
Posted at 2010/11/26 00:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月17日 イイね!

先週末

先週末親が友人を連れて私のところに遊びに来ていました・・・ということで,あっちこっち連れ回されていました。

土曜日は家~出雲大社~水木ロード~境港の活きガニスーパー~米子道蒜山高原SA~広島のねぎ庵~家と,山口県を除く中国地方一周(私の車で)。

日曜日は石見銀山と美又温泉(やっぱり私の車で)。

ま,すべての行程の最後が温泉だったので,そこで何とか疲れをとりました。

<土曜日>
出雲大社近くの荒木屋さんで出雲そばを食し,水木ロード散策(私自身はあまり妖怪に興味がなかったりw),活きガニスーパーとかいうところで松葉ガニを食べ,蒜山高原SAで蒜山ジャージーヨーグルトを買い,広島でいつものねぎ庵のお好み焼き。

食ってばっかりでしたが,意外に食事の時間帯のバランスが取れていたのと,一品一品が大量ではなかったので,適度な食事に相成りました。

<日曜日>
石見銀山の,世界遺産センターではなく大森の街と龍源寺間歩に行ってきました。親たちは間歩のほうを堪能していましたが,私はそこかしこを闊歩しまくるネコに夢中でした。私のカメラ,その日50枚程度写真を撮っていますが,そのうちの40枚程度がネコですw
中には,写真を撮り終わるまでじっと待ってくれるにゃんこまでいて,かなりうれしかったです。

あと,この街に来る楽しみといえば,カリアーリコーヒーです。日本の輸入総代理店がなぜか石見大森にあります。3か月ほど前に初めてここでコーヒーを買い,今回またお店に行ったところ,お店の人が私を憶えていたようで,歓迎されました。

どうやらこのコーヒー,世界的に有名らしいです。酸味のあるコーヒーで,かなり美味しいです。

で,最後の美又温泉。うちから近いのですが,日本一の美人湯だそうで,男の私が美人湯がどうとかあまり関係ありませんが,アルカリ泉のおかげでヌルヌル+出たら肌がスベスベでした。

ま,たまには親孝行のつもりで動くのも悪くないな・・・と。

で,実は・・・

広島のお好み焼き屋の駐車場で,前方にコンクリートブロックがあるのに気付かず,ちょいとリップを当てちゃいました。ガリッと逝ったというのではなく,ゴスッと当てたという感じだったので,リップの傷も目立つほどではなかったのですが,翌日になってバンパーとフェンダーにすき間ができており,バンパーがちょっとはずれかかっていましたw
手で押し込んだら直ったのでいいのですが,一応今度バンパー外してきれいにはめ直そうと思います。
カーボンは白い部分もあるので,傷が目立ちにくくて良かったです・・・いや,そもそもは良くないのですが・・・。
Posted at 2010/11/17 21:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月09日 イイね!

無駄遣いinローソン 再び

無駄遣いinローソン 再び予定通り,ローソンで浪費してきました。

またもやお菓子が・・・。2週間前のエヴァのときのお菓子10個がほぼ手付かずの状態なのに,それにもまして12個のお菓子が鎮座しております。

そして,目的のブツはもちフルコンプです。

自分でも思います。

「馬鹿だねぇ」・・・とw

作品自体は好きですが,キャラへの入れ込みってのはまったくないので,それなら要らないじゃんか・・・と言われがちではありますが,こういう記念になる物って欲しくなるんですよね。

私が大学生のときによく観に行っていたミュージカルでは,見事なほどにグッザーでしたが(爆




追記:フラゲじゃないっすよ。きちんと日が変わる頃に逝きましたw
Posted at 2010/11/09 00:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月03日 イイね!

ひさびさの洗車・・・とおまけのF1

かなりひさびさの洗車。ただし,洗剤は使わず,単なる水洗車でした。

自治会の方針により,外の共用水栓を洗車のために使うことができないので,自室からお湯を20L容器に入れて台車で運び,バケツに移しながら洗うという,かなり面倒くさいことをしていました。お湯なのは,単に外が寒いからなのと,「決して共用水栓使ってないぞ」という証のためです。

ちょっと前に購入した虫取り液を使ってみましたが,こびりついていた虫も取れるなど,よく落ちました。なかなかの代物です。

車の方は,とんでもなく汚れており,水洗いだけでもとてもきれいになりました。

しかしまぁ,セルフ手洗い洗車場があればいいなぁといつも思う今日この頃ですが,ないのは仕方がないことなので,今度実家に帰ったらケルヒャー使ってしっかりと洗いたいと思います。





で,なんかニュースで見たのですが,
「レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーが、もしフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が2010年のF1チャンピオンになった場合には「腹が立つ」と語った」のだそうですね。

見る方から言えば,すでに処分が決まった一件でどうこう言うのは,代表として恥ずかしくないのかな・・・と思います。そりゃ,正直者が馬鹿を見てはいけませんけど。

悔しいと思うなら,「あの一件さえなければ」ではなく,「ウェバーをいつも勝たせてやれなかった」だと思います。

今のF1を引っ張るほどのチームなんだから,そこの代表の言葉がどれほどの影響力を持つかよく考えるべきでしょうね。もしこのままアロンソがチャンピオンになったとき,また同じこと言ったら負け犬の遠吠えとしか思われないでしょう。
Posted at 2010/11/03 16:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完成検査で手抜きがあったらしく、2月の1年点検でチェック+5万円いただけるらしい。
怒るべきか、喜ぶべきか。それが問題だ。」
何シテル?   11/16 16:42
Rねこです 車歴はランエボ7→ランエボX→デリカD:5→レヴォーグです。 ハイパワー車を乗り継いできたせいか、「走る車」が好きです。 弄りのコンセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レヴォーグ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 16:10:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初スバルです。 2.0の赤…地元Dでは初めてらしいです。 そもそも2.0自体、レヴォーグ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
クリーンディーゼルのDパワーパッケージ 主用途は 「自転車遠征時の拠点」 「自転車運搬 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
赤と黒にこだわった、ベースは何のパッケージでもないノーマルで、コンセプトは『ライトチュー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation