• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rねこのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

リップ&ヒートシールド着弾

リップ&ヒートシールド着弾そういうわけで,無事着弾しました。ランデュースで2時間半程度の作業時間でした。その間は店内にはおらずに,近くでフラフラしておりました。

いやぁ・・・なんかすごいなぁ・・・と。見た目が一気にいかつくなりました。これで,職場の女の子から「この車,かわいい」って言われなくなる・・・はずw

ヒートシールドもなかなかです。ラリーアートのは「高級感」という感じですが,バリスのは「実用」という感じがします。ま,ここでシルバーは,私の車には要らない色なので。

これからはかなり気を遣うことになりそうです。今日も帰りにダイソーに寄ったとき,駐車場入口の段差がやたら高かったので,裏口から駐車場に入りました。

車高,ちょっと上げようかなぁ・・・。


なお,一応両パーツともパーツレビューに入れています。
Posted at 2010/09/16 22:11:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月13日 イイね!

リップ取付日

16日の木曜になりました。

この日は年休を取って行くことにしました(職場にはすでに予告済)。

昼に着けばいいのですが,平日なのでどういうルートで行こうか考え中です。行きはすべて高速,帰りは広島北まで下道ってのもありかなと思っていますが・・・きついかなぁ.

せっかくなので(何がせっかくかわかりませんがw)広島のジェームスでパイピング注文してこようかなとも思っています。

これで,残すところは

フロントパイプ(実はまだやっていないんです)
ラジエターホース
ECUチューン
リアクロスメンバーサポート(前しか買っていないんです)
前後タワーバー(純正のままなので・・・)

くらいです。これ以上やると,なんかカオスになりそうなので。元々は吸排気と,最低限の剛性と,コンピュータチューンというのがいじる目的だったので,これさえ済ませばあらかた達成です。

もう,それくらいでいいですw

ラジエター本体とか,インタークーラー本体とかは無理です。
Posted at 2010/09/13 22:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月11日 イイね!

夏終了のお知らせ

案の定,予想通り,夜間のエアコン使用が終了しました。

こないだの台風以降,エアコンが要らないくらい夜が涼しくなりました。
昼間でも,職場の回廊を歩いていると,なんだか涼しいんですよね。

昼でも30℃ちょうどくらいか切るくらい。
夜も20℃を切るようになってきました。

うちの周辺は初秋という感じです。
Posted at 2010/09/11 21:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月11日 イイね!

お買い物に広島へ

お買い物に広島へ広島に行って来ました。

目的は,来週帰省したときにブレーキラインを交換するので,ブレーキフルードの入手のため,SAB広島商工センターに行って来ました。
目的のRF-650を購入し,来週の準備ができました。
ついでに,広島の会社が作ったらしい,虫取りクリーナーを購入しました。まだ試していませんが,なんだか手作り感があふれています。ちょっち期待。
あとは,バリスのリップ装着時に,リップ下部に着けるプラ板用の両面テープ。YRさんがうpしている方法を真似しようと思います。

そこからは,いつもどおり安佐南の八木付近を散策。散策と言っても店巡りです。スポーツデポでサプリメント買ったり,ダイソーでエレクトロタップ買ったりしました。

んで,カーシャンプーが切れていたり,エアクリーナーのフィルターが汚れているので,そのへんを買いにジェームス広島インター店に行きました。
実家のジェームスでHKSのパイピングの見積もりを取ったとき,工賃が21,000円と言われていたのですが,せっかくだから広島でも同じ物の見積もりを取ったところ,

工賃が10,500円

現在,全品全作業15%オフセール中なので,ここからまだ安くなります。再来週,もう一度広島に行って注文したいと思います。
工賃が違うのは,店舗経営母体の違いと,いわゆるメカニックの経験値の違いだそうです。行きつけのところで作業してもらいたいのは山々ですが,ここまで違うと仕方がないです。

そして,今期初の月見バーガー行きました。マックは1年を通してこの時期にしか通いません。月見,好きなんすよ。3年くらい前は,月見期間に20個以上消費していますw
もち,大月見も行きました・・・が,肉がでかいだけでパサパサだったので,もういいです。大味すぎ。

その帰り道,対面通行の高速をのんびり走っていると,あからさまに怪しいスピードで走っている白いゼロクラウンが・・・。クラウンの前を走っている黒い軽もやたらのんびり。
すると,いきなり赤色灯出したり引っ込めたりし始めました。やっぱり覆面でした。つーか,なんで出したり引っ込めたりしているのだろうか・・・と思っていたら,登坂車線が出た途端に赤色焚いたままカッ飛んでいきました。でも,別にその先で捕まっている様子はなかったので,いわゆる「どけよ,警察様が通るぞ」という赤色だったのでしょうか。

ケーサツ,マナー悪すぎ。

そういうわけで,赤色光った際に写真撮ってみました。
ね,走行車線で意味のないブレーキ踏んでるでしょ?
Posted at 2010/09/11 19:59:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月06日 イイね!

(パーツ取り付けの)採用内定が・・・

HKSのパイピングキットの購入が内定していましたが,カーショップから連絡があり,

「純正エアクリーナーのみ適合が取れていて,それ以外のエアクリーナーでは適合が取れていないそうです。レーシングサクションRもです。なんか,テストもしていないらしいですよ。」

とのころ。

・・・???

あれ?レーシングサクションRってHKSだぞ。同じメーカーの商品どうしの適合チェックしていないってどういうこと?NGならともかく,テストもしていないの?

おそらくノーマルのコンピューターでは何らかのエラーがでるのかもしれませんが,自社製品どうしの相性とか適合くらいテストしておいてほしいです。

そういうわけで,ブレーキライン+フルードのみの交換と相成りました。

でも,諦めきれないので,いろいろ調べて適合とまではいわないものの,エラーなしの裏を取ってみたいと思います。エラー出ていないと言う人,いたら教えてくださいね。
Posted at 2010/09/06 20:28:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完成検査で手抜きがあったらしく、2月の1年点検でチェック+5万円いただけるらしい。
怒るべきか、喜ぶべきか。それが問題だ。」
何シテル?   11/16 16:42
Rねこです 車歴はランエボ7→ランエボX→デリカD:5→レヴォーグです。 ハイパワー車を乗り継いできたせいか、「走る車」が好きです。 弄りのコンセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル レヴォーグ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 16:10:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初スバルです。 2.0の赤…地元Dでは初めてらしいです。 そもそも2.0自体、レヴォーグ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
クリーンディーゼルのDパワーパッケージ 主用途は 「自転車遠征時の拠点」 「自転車運搬 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
赤と黒にこだわった、ベースは何のパッケージでもないノーマルで、コンセプトは『ライトチュー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation