• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rねこのブログ一覧

2011年06月13日 イイね!

そういうわけで

とっとと払い込んできました。
ガードレールやら、道路やら、その辺を浴するために寄付金をw

まぁ、暗い話は置いといて・・・


そういうわけで、アスピレーションに行ってきました。用事は、CPUいじったときに先渡ししてもらってたエアフロセンサーを渡しに行って、ついでにオイル交換です。

ブレーキについて秋下さんに相談したところ、やっぱりPFCだと言われました。初期投資は大きいけど、ローターの耐久性は他のものよりも高く、結局長持ちするから費用対効果は高いよと言われました。

パッドと一緒に交換しておくと良いとのことですが、パッド、100℃~1000℃って・・・街乗り大丈夫ですよね?


ホイールは見送って、ローターとパッドを一緒に交換することにします・・・が、ジェームス、15%やってくれないかなぁ・・・。
Posted at 2011/06/13 22:54:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

やってしまいました

今日は宿直明けで、明日の定期診察のために米子のアスピレーション経由で出雲に入るために移動をしていたんですね。

中国道~米子道ということで、雨の中ハイドロプレーニングと闘いながら。
んで、水たまりよけたり、なんかちょ~っと考え事しながら走ってたんですよ。

左側車線は轍だらけで走りにくかったので、右をしばらく。
ちょいとばかりスピードが乗ってたんですよね。
後方は水しぶきで何も見えなかったんですよね。









・・・もうおわかりだと思うんですが、水しぶきの中から赤いランプと共にパンダ登場。

34km/hオーバーでした。-3点+交通反則金25000円。

18ん時に免許とって、16年目にして初めて捕まりました。いやぁ・・・まいった。

とりあえず、3か月無事故無違反だったら3点減点はなかったことになるとのことで、しばらくというか、今後は安全第一で走ります。反省。
しかし・・・いろんな意味で痛いッス。

職場には報告したので、明後日出勤したときに怒られてきます。自分で撒いた種なので仕方がありません。

とりあえずかなりヘコんでいるので、今から相方に話聞いてもらいます。
Posted at 2011/06/12 21:17:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月09日 イイね!

パソコンご臨終

一昨日、うちのパソコンが昇天なさいました。御歳6歳でした。

まぁ、予期はしていて、先月末にパーツは全部用意していたので、昨夜、さっそく組み上げました。

バックアップも完璧です。よって、これまで撮りに撮りまくった写真も、いかがわしいかもしれないような、そうでもないような画像や動画も無事です!

今度のはCORE-i7 2600Kで、ママ板もギガバイトのZ68なぞ使ってみました。メモリは、一応8GBですが、Win7の32ビットなので、4GB認識でしょう。
HDDは2TBです。

全部で10万くらいでした。


しかし、よくもまぁ5年も6年ももってくれたものです。さらに、今回亡くなったHDDなんかは、実はその前に組んだときのやつで、10年近く持ったことに…。途中で追加した内蔵型2台と外付け1台はすぐ物理クラッシュしたのに…。さすがIBM(現・日立製)でした。

ノートかデスクか買おうかとも思いましたが、やはりそこは組み立て芸人の血が騒ぎ、余った物がもったいないってことで、また組みました。


最後に一言。
「Windows7、(Vistaほどじゃないけど)使いづらいッス」

やっぱWindowsはペケポン(XP)が良いですね。エ〇ゲできるしw
Posted at 2011/06/09 11:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月05日 イイね!

お出かけ

お出かけ昨日から相方が遊びに来ていたので,今日は朝から山口県内散策と行きました。

・・・と言っても,偶然とは言え,なんか先週参加できなかった中四国九州ミーティングの経路をトレースしたようなことになっちゃいましたw

山口市内から秋芳洞,秋吉台,長門市経由で角島,下って川棚,んで相方送りに下関駅。

出発時は曇っていましたが,秋吉台から長門市に向かう途中で晴れて,角島大橋ではいい天気で視界も良好でした。

いやぁ・・・角島は初めてでしたが,あの景色は感動モノですね。
海の上の橋,セブンマイルブリッジ走ってみたいなぁ・・・w

川棚はたかせです。そもそも私は門司港レトロと博多リバレインのたかせには頻繁に行っていましたが,本店は初めてでした。
味は相変わらず美味しかったです。うなめしも1つ頼んで,2人で分けました。

下関駅に送ったあとは,中国道で小郡インターまで。途中で,なんかパトカーが後部電光掲示板に「右へ」と点灯しながら走っていたので,右車線から抜いちゃりましたw
しかし,何やってたんだろう?

来週は土曜が仕事なので,再来週大分帰省です。
Posted at 2011/06/05 20:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

さて,どうしたものだか

まだタッチペンがこないので,修繕は未着手です。これはまぁちょっとくらいの期間は大丈夫なんですが,ボディと一緒に傷が付いたホイールと,特攻の原因となったブレーキ改善をしたいと思っています。ただ,ホイールは見た目改善の傾向が大きい(まぁ,それだけじゃないですが,とりあえず)ので,やはり命あってのなんとやらってことで,ブレーキ改善をしようと思っています。

ま,ブレーキ改善ってったって,純正とはいえブレンボで,街乗り+たまーにサーキットとなると,キャリパーまで換える必要はない・・・と。

で,ブレーキパッドもMX72と,そんな悪いパッドではない・・・と。で,こないだのフェードのおかげ?で,焼きは入っているはず(そもそも入れてたんだけどなぁ・・・)。

ローター行きます。ま,フロントだけですが。

ただ,ひとえにローターと言ってもメーカー,種類,いろいろありすぎて困っています。2ピースローターにするのですが,いったいどこのが良いのか。思いつくのはエンドレスやプロミュー,DIXCELくらい。いろいろな人の装着情報見るのですが,いまいち決め切れません。

Eスリットローター,見た目はいいなぁ・・・効果は知りませんがw


ちなみに,ホイール行くときは,今のところRAYSのTE37SLの、18×9.5JJ+22です。ま、これ以上に欲しいのが出てきたらそっちに浮気しますw
Posted at 2011/05/29 19:42:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完成検査で手抜きがあったらしく、2月の1年点検でチェック+5万円いただけるらしい。
怒るべきか、喜ぶべきか。それが問題だ。」
何シテル?   11/16 16:42
Rねこです 車歴はランエボ7→ランエボX→デリカD:5→レヴォーグです。 ハイパワー車を乗り継いできたせいか、「走る車」が好きです。 弄りのコンセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レヴォーグ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 16:10:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初スバルです。 2.0の赤…地元Dでは初めてらしいです。 そもそも2.0自体、レヴォーグ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
クリーンディーゼルのDパワーパッケージ 主用途は 「自転車遠征時の拠点」 「自転車運搬 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
赤と黒にこだわった、ベースは何のパッケージでもないノーマルで、コンセプトは『ライトチュー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation