
大晦日に届いたエキマニ、先週2りんかん倉敷まで行って手に入れたヨシムラステンマジックで毎晩チマチマと磨いてましたが早く交換して走らせてたみたい欲求に勝てず(`_´)ゞ
ついに先ほど作業が終了しました。

朝8時すぎに久しぶりにウマに載せて作業開始です。
マキシムさんを摘出します、何回目かな?
約20分で無事摘出完了(o^^o)
かなり形が違いますね〜、スンナリ入るかな(汗
入った\\\٩(๑`^´๑)۶////
でも形が形だからナットが🔩上手く掛からない場所があります、少々コツが必要でした。
ヤフオクで手に入れた時一緒にマフラーと触媒が付いて来ました、マフラーはたぶん使わない、かっちょワルすぎるから(爆
触媒は今付いてるマルハ製のメタル触媒がほぼ燃え尽きてるので正体不明だけどついでに交換します。
コレたぶん触媒じゃないな(笑
すべてのネジをチャンと締めたか確認したあと(笑)さあ、エンジン始動。
が・・・AF計が動かない・・・
コネクターを外す時にチョットムリしたので線が切れたかね(汗
今までAF計に頼りっぱなしのセッティングだったのでうまく出来るかしら・・・
走り出してすぐに気付いた、「コレは薄いぞ」
エンジンがメッチャ軽い、危険な匂いがする(爆
パイロットだけ一番手大きくして街乗りはこれでOKかな、高回転はもう少し様子を見ます。
実はやりかけたんですがジェット交換中にパトカーのおまわりさんに声かけられて(笑
「クルマ屋さん?」
「はぁ・・・」
「調子悪いの?」
「そうなんですよ~(汗)」
「おぉ、こりゃいかんね~、改造車じゃ。」
「げっ・・・」
「車検証あるの?」
「公認ですよ、3ナンバーですし(汗)」
「・・・無茶しちゃいかんよ、外車だからって」
(マツダ製なんですけど・・・)
「わかりました~、ご苦労様でしたぁ~(汗)」
そそくさと片付けて帰ってきました。
AF計はコネクタの緩みだけで無事復活、代償として手の甲をヤケドしたけど・・・シクシク
大分での一目惚れから始まった今回の作戦(笑
結果パワー的にもイイ感じ、本格的にセッティングする日が楽しみです。
でもこのエキマニ・・・間違いなく折れるな・・・経験からわかる(爆
Posted at 2017/01/29 14:24:24 | |
トラックバック(0) | 日記