
ロータスエリーゼ 2003年 S2と呼ばれる目の釣り上がったタイプですね。
久しぶりにいろいろ考えてみました。
まず、20分くらい使うと冷えなくなるエアコン。
効くのは効くんだけど・・・一応家庭用や業務用のプロなので(笑
熱交換器が凍ってるのは間違いない、運悪く?センサー付近が凍りつき誤作動してるか機能が停止してるのか😅
そこでやっと気付きました、凍る原因は?ガス欠(爆
134aって専用のチャージホースなんですね、知りませんでした😅
チャージ量がよく分からないのでそこはプロのカンで(笑
おー、冷たい風が強い😆
残暑厳しい先週末に美味いうどんを食いに行って来ました。
35度を超える気温の中でもオトナ2人乗って快適、汗もかかず(笑
まぁ一時凌ぎなのは間違いないと思われ、来年春にどれくらい抜けているか?毎年200g缶1本追加で使えるならこのままでも良いかな🙆
ヤフオクで見つけたエリーゼS1用シフトゲージ、シフトゲート?
少し高いかなと思いつつ、いつもの事だけど落札、ライバルが競り合ってこなかったので😅
取り付ける為にはシフトノブを抜かなくてはいけません、それならついでにシフトとサイドブレーキのカバーが見窄らしいのでこの際だから綺麗にしましょう。
シフトノブの取り外し方は以前僕エリさんからパイレンで挟んで力一杯回すだけだと教えて頂いてました(笑
噂どうり「バキッ」と音がして緩みましたが異常にネジ部が長い・・・
カバーを外し少しだけ磨いてアルカンターラ調のシートを貼ろうと思ったのだけど糊が風邪ひいたようで(笑)諦めました。
ガレージの奥に転がっていたただのプラスチックがメッキのようになる魔法のスプレーでギラギラに(笑
あまりにギラギラするのでその上からクリア塗装でなんとなくアルミ風味、どうせそんなに気にならない場所ですから、と言い聞かせて組み立ててシフトゲージの到着を待ちます😎
到着後、仮に置いてみる。
なかなかいいんじゃないかな?
週末に時間が有れば取り付けます。
そしてタイトル画像、ROVER車のミィーティングではありません。
老婆会のミィーティングを今年もやります。
10月20日、浜名湖弁天島。
参加記念ステッカーを作りますのでその下書きでした(笑
Posted at 2024/09/11 22:00:10 | |
トラックバック(0) | 日記