2015年05月09日

あくまでも90年代生まれのラグジュアリー2ドアクーペ。
いまどき買う車ではない。
いまどき乗る車でもない。
でも車好きの心には割と引っかかるモノがあります。
「いまどき」を求めずに昔懐かしい感のある車です。
Posted at 2015/05/10 01:19:50 | | クルマレビュー
2015年04月18日
たまには車ネタも書かねば。
最近はまったく追いかけていなかったD1グランプリシリーズ。
なんやかんや2004年の土屋・織戸・マナPの3人の組み合わせが好き。

そんなD1がまさかのニコ動で公式チャンネルにて無料配信してました。
http://ch.nicovideo.jp/d1
2012~2014シリーズが観れます。びっくりするほど再生数が伸びてませんでしたが久しぶりに観ると面白い。タダで観る事が出来るのが何よりイイネ!
とりあえずEBISU戦だけ観ました。EBISU戦に外れは無い。
見ない間に車が一新されているのに、メンツはあまり変わらないのですね。
でも審査方法にDOSSが使われていたり時代に追いつけません。
ホットバージョンとかも観る事が出来るようにならんですかね。古いバックナンバーなどを
しかし、車乗れないと相変わらずガンプラ組むかアニメ見るかしかないな~。まあ、乗れても組むし観るんですが。
今季のバトル枠・・・
血界戦線のOPとED良すぎるよ~
楽しい。
ではノシ。
Posted at 2015/04/18 22:25:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年04月14日
数年ぶりに何も面白くない。
これからの休日は日払いのバイトでも探して小遣い稼ぎをせにゃやっていけません。
交代勤務から平常勤務になり、現在は両勤務の人間が全員同じラインにおり、非常に混雑、暑苦しい。
異動が決まっている人間の愚痴。
異動したかったのに残留した人の愚痴。
なんも考えてない人のKY発言から一触即発しそうなピリピリ感・・・
たまらんです。
休憩時間に休憩所に行きたくない!!地雷原にで休憩するほど体力も気力も残ってません。
そして8時間の勤務中、ほぼ毎日2時間は不稼働と会社のヤバさがMAX。
中途半端に計画的な不稼働作るならばもういっそ、1週間分の不稼働時間を月曜か金曜に集めて休みにしてほしい。
そして金欠から朝飯を抜き、昼と夜足して200円程度飯を食う。
GWも遊べないし、平常勤務じゃ給料ほぼ残らないので盆以降も引きこもり確定かと。
S2000の車検は…いつになるやら。
最近みんからではS660のデビューでそこそこ話題を持っているみたいですが、正直初期ロットは・・・
あのメーカーの商品の信頼性と魅力って巷じゃどんなもんなんですかね?
どこかのお偉いさんがいらん事を言ったおかげで「あのリコールならまかせろ車」の登場の頃から、全車種リコール出てますからね。研究開発から製造現場、組み立て現場全てにおいて下から上に意見が通らない。
付かない、浮いてる、形を修正してくれ、何を言っても頼んでも聞かない。物売る仕事じゃない。
日本の物づくりの伝承をどうのこうの語るけど現場は見ないマンたちが率先して品質よりコストで値切ってくるんですから、もうダメなんじゃないでしょうかね?
今もその流れは断ち切れてないので、もし未来の私がS660を欲しくなったら中古で2~3年後の2018年式から探すでしょう。そのくらいの年式ならばリコール対策済みでしょうし。
リコールなんてどのメーカーも出してますが、同じ内容で何度も切られるのは一寸ね。生産打ち切りにしてくれた方が会社にダメージがあっても購入したお客が大変な目に遭うリスクは無くなったのに。
品質ってものを、「継続した年数で価値が生まれる」と思ってるんでしょうかね?それがセールスポイント。ブランド力向上だと。
継続できなかった1回の不良で人が死んじゃうのに。
そんなメ~カ~の新車のカタログに「高品質」なんて書かれても、どこにも説得力な~い。
何も無いならそれに越した事はないですが、期待値分あった時は大変でしょう。
楽しくないとなんもかんもネガティブですが、会社に期待するほどアホらしいもんはないと理解してたので、違う方向性で楽しく行こうと思います。
とりあえずは新入社員が入ったので皆でいじり倒し、早く職場の輪の中に入れるようにしてあげたいかなと思います。
高卒での職場環境ほど、自分の居場所の無さは理解出来ますからね。いつものメンツとボーリングにでも行って飯でも食いますかね。
あ~遊びたいんじゃ~
Posted at 2015/04/15 00:28:28 | |
トラックバック(0) | 日記