2020年06月03日
自動販売機の当たり付きってありますよね?
実は法律で確率が定められていて2%らしいですね〜
その2%に当たったら超ラッキー!
ど〜も、夜魔chanです〜⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
タイトル通り!
かれこれ、10年前?に専門のお友達から譲ってもらったNチビのフレームですが、歪んでいてエンジンハンガーも小加工してるしなぁって思ってました。
そんな中お友達の846motoring事、屋代くんから部品取りに1台購入させて頂くことになり、そっちのNチビに部品総移植始めました。
部品取りと言えどちゃんと走ってた上物!
フレームも今のよりは良いだろうって事でwwww
そのまま今回ずっと気になっていた加工屋にシリンダー類の加工も依頼……
NSR50のボアアップ仕様ながらNSR80と対等にバトル出来る仕様へ……
ゆっくりですが整備手帳に上げるので良かったら更新毎に見てみてください(笑)
ワークスも車検切れてから実家に置きっぱなしで行っては洗車とエンジンくらいしかかけてないのでそろそろ復活します←
多分人生で弄るクルマ最後になるかも知れないので……
降りたら後輩が引き継ぎたいと言ってくれてるのでやりたい事をやりながら、極上旧規格軽自動車へと変えて行ければなぁ…………
それでは、あでゅー⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
Posted at 2020/06/03 15:08:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月22日
日本昔ばなしで有名な『もも太郎』ですが
鬼退治が終わって幸せに暮らしました。
の話には続きがあって、復讐の為に鬼が娘をもも太郎の元に送りますがその娘がガチ恋して辛くなり切腹してしまうという悲しいお話があるんですよね……
詳しくは検索してみてください☆
夜魔chanですぅ〜⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
あけました明けました!!
明けまして!!今年もよろしくお願いします⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
(今更w)
年末に家を買い引越し直後の密林のサイバーセール。
爆買いしました
ずっとアパートの頃小さな4畳半に雀卓に変わるコタツ机で嫁と引きこもってゲームしてたんですが
6畳の部屋へとグレードアップしたので
デスクとゲーミングチェア、ゲーミングモニター、モニターアーム等々揃えまして快適な引きこもり生活を送ってます(西゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
ツインモニターにもしたのでゲームしながらPCでヤフオク見たり情報集めたりと最高の環境になりました←
さてさてTwitterに入り浸っているワタクシですが
今年の仕様変更を振り返るというタグがありました。
去年の事ですが一応こちらにもメモがてら残しておきます(笑)
L900ムーヴ
廃車(笑)
CR22S アルトワークス
増車
クラシックプロ 12inch 2発
HA6 アクティトラック
ヘッドライト、テールライトフルLED化
純正同等 中間エキパイ 新品変更
NSR50
88風 前期型FRPアッパー
後期純正型シートカウル
前後KR変更
Rサス NSF純正変更
チャンバーN-Plan変更
ハリセパに変更
NSR50
嫁用増車←NEW!!
ざっとこんな感じですかね……(笑)
そんな感じで
今年も頑張って行きますのでよろしくお願いします⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
Posted at 2020/02/10 17:43:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年10月24日
ボウリングのピンって昔は10本じゃなかったらしいですね( ´ ꒳ ` )ノ
ど〜も、夜魔chanですぅ( *・ω・)ノ
はい。
って事で大きな買い物をしました。
<家買いました
まぁ中古ですけどねぇ(●´ω`●)
築約35年!
土地付き!昔にしては珍しく天井が高い!
カーポート駐車場2台分!さらにソーラーパネル着き!
最寄り駅まで徒歩15分!もかからないかも!
なんとお値段!!!
ヴェルファイア新車買ってもお釣りくるくらい
です!笑
いやぁ終活と言いますか、なんといいますか……
そこに住んでた老夫婦が2人とも脳梗塞で倒れてしまい……
旦那さんだけで生活してたんですけど、息子夫婦の近くの老人ホームに入るとの事で……その先が北海道って事で…………
継ぐ人居ないし、売っちゃお!ってなったらしくて個人売買的な感じでお話を貰い即決しました(笑)
もちろん中間に不動産屋挟みましたけどね!
まぁまぁ……
昔の家だし住宅街だし駐車場狭いからガレージってかんじではないけど……(笑)
理想とか実際建てようとしてた感じとは全く違うけど後悔はないしとりあえず落ちつくって事を最優先にした訳で……
今のマンションも家買うor建てるまでの最終居住地にしてた訳で……
後悔はありません←
買ってからわかったんですが……
買う時にすぐ近くに警察署あるのは知ってたんですけどね……
まさか家の目の前が署長さんのお家ってのもまた……ね…………
アルトさんハミタイなんだけど……大丈夫かしら( ´・ω・`)
とまぁ家を買った報告でした!
ちなみにICも近くなりました!
さらには道の駅も近いので身内オフ言って頂ければ開きます〜(笑)
でわでわアデュー⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
Posted at 2019/10/24 14:58:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年07月17日
メルカリで買ったDVDが謎に香水臭くて届いて中確認してから袋に入りっぱなしになって1ヶ月位経ってます……
ど〜も、夜魔Chanですぅ〜(´。・ω・)ノ゙
まぁ、タイトル通りね……
やられました(笑)
経緯を話すと、10年くらい前っすね。
まだ免許取り立てのクソガキ小僧だったんですけど、バイトして頑張って中古のバキバキだけどTOPLINEエアロを買ったんですよ。当時乗ってたZ10キューブ用に!
その時ヘッドライトHIDに変えてたもので、フォグハロゲンってだせーべぇって思いまして…………
買おうとしてたんですけど、当時まだ安物キットって今よりも当たり外れが酷くて某オークションとかで買う気にならなかったんですよ。
エアロ買ってお金無かったから尚更(笑)
んで、学校帰りに友達と某なんとかガレージって中古パーツ店に行ったらあったんですよ!
たしか……HB3かな?HB4かな?
忘れたけど
12V 55w 8000kって表示があって!
もぉ即買いしたんですよ(笑)
もぉ今でもなんですけど、車とかバイクパーツって買ったら即付けたくないですか?
おもちゃ買って貰った子供のようになんかワクワクウキウキして車の中で開けちゃったりしたくらいにしてwww
どー付けんのかな?とか考えながら信号待ちの間に万遍の笑みでパーツ眺めたりしません?w
楽しみすぎてヤバいみたいな………………
ってどーでもいいですね←
まぁそんな感じで友達とワイワイしながら自宅に帰ってさぁやるか!ってすぐにエアロ外してフォグにアクセスしてバルブ外して、装着して、社外のフォグハーネス使ってたんで配線加工していざスイッチオン!ってした時ですよ!
つかない……
配線間違えたか?と繋ぎ直すも
つかない……
バーナーか?いや、綺麗だ……
バラストか?いや、点灯確認OKのはずだ……
なんだ……?何故つかない?
とりあえず……バラストかバーナーか調べようってことでヘッドライトのバーナーを外して繋げてみる……ダメ……
ヘッドライト側のバラストにバーナーを繋げてみる…………
光った!!
って事はバラストか?
いや、1度ヘッドライト側のハーネスにバラストを繋げてみよう……
とここである事に気づく………………
バラストに24Vの表示が
待て待てと……
12Vと表示されて売ってたはずだが…………あれ?
と不安になる…………
サービスなのか分からないけど売ってる時に入ってる黒いあの箱を付けてくれる。
その箱を見るとバーコードと商品名が貼ってある…………
12V 55w 6000k
……
…………
………………
やっぱり俺は間違ってない!!!
とドキドキワクワクウキウキだったハズの片道約1時間半の帰宅路はなんだったのか分からないくらいの気持ちに襲われ……
また次の日1時間半掛けてクレームを入れに行ったのでした……w
もちろん返品はしてくれましたよ(笑)
すみませんと……
そんな出来事から約10年……
ワークスには社外のハロゲンが着いていたんだけどHIDにしたいなぁって……思って…………
また行ったんです……某なんとかガレージへ…………
有りましたよ。
フォグ用の
H3 12V 55w 3000k
と
H4 12V 35w 8000k
まぁ、2つで6000円……
フォグとヘッドライトのバラスト入れ替えて使うかぁと思って
買いましたw
帰りの道中に前に買った時12Vってやつ24Vだったなーって思いながら(笑)
今回は信号待ちで12Vと確認。
よしよし……大丈夫だ…………
帰りに後輩宅に寄ったら
ゴミ山の中からHIDがゴロゴロ出てくる(笑)
バーナーだろうがバラストだろうが片側がダメになったらすぐにフルセット買う……そんな贅沢な彼のゴミ山…………
H4バーナー6000kと55wのバラスト入手……
なんなら新品未使用ハーネスも……
ゴミだからとタダで…………
H4買う意味無かったやん
とまぁ、予備用だと言い聞かせ
とにかくあのレモンイエローなフォグにしたい為にHIDを買ったんだ!!
フォグ用手に入っただけプラスや!
と思い帰宅…………………………
ヘッドライトにはエアクリやらいろいろ外しながらアクセス……
バラストを手に取る……12V 55wの表示確認……
実はこの時の確認が甘かった…………
左右取り付けいざ点灯!
左右で発色が違う……
あれー?後輩から貰ってきたバーナーかな?と確認……
両方6000kだ……
念の為買ってきた8000kを繋げてみるが、やはり発色が違う………………
って言うか明るさが違う……
まさか………………とバラストを改めて確認。
片側の後から付けたちゃんと見てないバラスト………………
35w
買ってきた袋に入ってるのは中古の蓋の無い箱に入ってる55wのH3のキットと35wのH4のキット。そこに追加された後輩から貰った55wのH4のキット……
購入した35wのH4のバラストはメーカー品でデザインやサイズが違う……
問題は買ったH3のバラストが後輩から貰ったバラストと同じデザイン。同じシール…………
お気づきでしょう……
H3キットの中身は35wでした…………
あぁ………………説明下手くそで辛い……
つまり55wと思って買ったH3のキットは35wでした(笑)
これが10年前にやられた事とほぼ一緒
今回はワット数の違いな訳で……
でもまぁ後輩から55w貰ってるから当初の予定のヘッドライト55wのフォグ35wにはなるからいっか!とプラスに考えます……
フォグの取り付けのためみんカラを見ながらウキウキでバンパーを外してフォグにアクセス……
ちょっと萎えていたんですがまぁ念願のイエローHIDですよ。
点灯確認はテンションが戻ってきます←
しかしながら……
左右の色味が違いすぎる
安物あるあるかと思いましたが
片方は綺麗なレモンイエローながら明らかもう片方はオレンジっぽい……これって……………………
と念の為にバラストを交換してみましたが変わらず……
余っていたH7の3000kバーナーを繋げてみると……同じ発色………………
はい。左右のバーナーも違いました〜
3000kと4300kのセットになってました……(笑)
かっっっっこわるっ!!!(笑)
って事ですぐさま密林にてバーナー購入……1900円くらい?
その後すぐに後輩宅に行きまた55wのバラスト入手…………
結果いろいろ無駄金に…………
安物買いの銭失い…………
某なんとかガレージさん……
ワタクシ……2回目です。
中古HID……おたくではもぉ買いません……
返品?
あのね。遠いんですよ。
わざわざ片道1時間半かけて返品に行った所でガソリン代が無駄なんですよ……
倉庫に眠らせておきますから…………えぇ………………
って言うかこれ、詐欺にはならないの?(笑)
訴える気も無いんだけどさ(笑)
今回もちゃんと箱に55wの表示あるからね?3000kの表示もあるからね?
10年前は12Vの表示で24V用……
今回は55Wの表示で35w……しかも3000kのキットが片側4300k。
H4は問題無かったけどH3のキットの詐欺具合よ……
ミスとか、分かりにくいとはいえ2回目よ?←
しっかり頼みますよ…………
ホントに………………
まぁ親のフォグHID化とかする時バラスト使えるから良いし、予備用と考えればね…………………………
高い予備用だよ
って事で皆さん気をつけて……
反省する点は店頭に並んでる時覗いたり確認させてもらえば良かったなぁと……(笑)
こんな感じならワンチャン査定ガバガバで俺のボッコれてるアンプ高値で買い取ってくれる?www
Posted at 2019/07/17 21:09:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年07月13日
レモン1個分のビタミンってキャベツ3枚と変わらないらしいですね
ど~も、夜魔chanですぅ~(^O^)ノ
いやー、1年3、4か月前かな?
ワタクシの部署に別部署にいた40前半のおっさんと新卒の子がはいったんですけどね。
頼んだ仕事しないし、やっても遅くてですねぇ、、
先日も会議の時みんながやれてること出来ないとかこれ以上仕事増やすなとか言ってきまして、、
たぶんここからストレス発生して先月は顔に帯状疱疹がでましたw
つらかったっすね!
なんか喧嘩したみたいに顔腫れちゃってww
今は後遺症?の痛みと痒みの混ざったような何とも言えない感覚と戦っておりますww
さて、今回のブログはですね。
ワタクシ車を買いました。買ったというより譲っていただいたんですけどねw
専門学校のころから仲良くさせていただいてるむらっちょ君からアルトワークス CR22Sを受け継ぎました!
やっぱワークスは系だなぁなんて思って転がしてますが、過去車のH系ワークス、ランサー、180も数えて人生4回目のターボ車ですw
ほぼ手を加えるところが無いくらい仕上がってますww
ちなみに前オーナーが手を入れてる車は人生初。
大切にのりますよぉ~!!!
そして早くもこのワークスのおかげで新しい出逢いがありました。
地元に出張で来られていた方がたまたまいつも溜まっている洗車場を通った際にワタクシのワークスを見てわざわざ戻ってきてくださり交流をすることができました。
交流した週の末に次の出張先である千葉にいくということで、もう少し早く知り合えてればなぁなんて思ったりもしましたが、早速こんな出会いがあってうれしい限りです。
その方もC系ワークスに乗っておられ、過去にはGワークスにもマークⅡで載ったとか、、
周りの方も旧車に乗っていてyoutubeの旧車天国の動画にも映っていたりと。
最近引きこもってゲームに没頭し外に出れば膝すり小僧に戻ったワタクシにはなんだかティアナでナイトMTやイベントを見に行って有名な方や雑誌に載ったオーナーさんと交流していたあの頃の感覚で懐かしくて居心地がよかったですw
結婚して、車にあまり金をかけないようになって、バイクなら安いじゃん?と言い聞かせバイクに戻りハマりましたが、また車もちょこちょこやっていこうと思えるキッカケだしCR22Sと言う一般的に旧車よりの車だからカスタムだけでなく本当に整備やメンテナンスをきっちりやって維持につなげたいと思います。
むらっちょ君ホントありがとう!
さてちょこちょこ小さなことですが手を加えたのでゆっくりまったり整備手帳でも更新しますかぁ♪
あと8月の頭にバイクの走行会があるのでぼちぼちNチビも手加えますwww
Posted at 2019/07/13 22:07:31 | |
トラックバック(0) | 日記