• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜魔Chan☆彡.。のブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

原付増車しました

春の陽気に誘われ
花粉と戦いながら峠でもライバルと戦っております←

ど〜も、夜魔です(´・∀・)/


4月になりまして、地元のドリフトスポットの山はゲートオープンしドリ仲間は続々とタイヤを手組して履き替え楽しい週末を過ごしているようです。まだまだ寒い日もありますが、お花見ミーティングなども主催、参加された方も多いのでは?
しかし、毎年の予想通りまだ残雪があったり、数日前は雪が振り早々とノーマルタイヤに変えた方々は頭を抱えたのではないでしょうか?

まぁ、ワタクシは実家からレンタルレーシングしてますし、仮にムーヴ乗っててもずっとスタッドレスのまま……
何故なら


ノーマルタイヤ買う金ねぇよ!


って感じだったりします(笑)
実家の軽トラは夏タイヤ無いし万年スタッドレス

お陰様で先日の雪は楽しかったです←

いつも雪降ると遊びに行くスポットは久しぶりのドカ雪でまだ除雪にも入っていない!
これは……走るしかない…………
とレンタルレーシングのまま雪山へ←


初の軽トラ&初の4WDでのチャレンジですが、実に楽しい←
車速も乗るし、ずっと流したままで繋がる。
4WDはワタクシの腕じゃ扱えない。無理。要らない。
とティアナを降りた数年前から雪遊びの事ばかり気にして断っていましたが、この楽しさはもっと早く知るべきだったのかもしれません(笑)
謎の安心感がありますし、操作が新鮮でした。
上手く伝えられないのが残念ですが、曲げるのではなく、曲げさせると言いますか……そんな感じです(笑)



おっと、題名から話が逸れましたね(笑)

まぁ、題名にある通り原付……いやミニバイクを増車しました(●´ω`●)
嫁さんには前々から伝えていたんですが、いざ取りに行くとなると税金は?保険は?と言われ中々OKは貰えませんでした(当たり前)
んで、半ば強引に説得し、渋々OKを出してくれたので過去一でレンタルレーシングしているアクティ様で攻めに攻めまくり(笑)引き取りに向かいました。

引き取り先は後輩のご自宅。
17クラウンをひたすら乗り継ぎ、現在MT載せ替えアスリートとロイアルの2台持ちでメイン、サブ共にクラウンを乗る変態?な後輩くん(笑)
ゴミの様に山積みされるお宝パーツ達の横を抜けようやくご対面(笑)








カラリオ〜♪








JOG アプリオ


です!




まぁ状態は……
フロントブレーキワイヤー固着
ガソリンタンク安定のサビにて死亡
メットイン内部雨漏り&シートボロボロ
リアサスぶった切りローダウン
中華ボアアップ
不明ユーロチャンバー
その他もろもろ……

エンジンはキャブの清掃とジェット類新品交換とプラグでかかると思われますが……
見た目ボロボロ中身普通
といった感じの……まぁ


地味に金掛かるやつ



でした(笑)




しかしながら何故ミニバイクを増車したのか?

峠の膝擦り小僧のワタクシはそもそも何故走るのか?


気になる方も居るかと思います(笑)
簡単に言えば速くなりたいのではなく、上手くなりたいだけです←
そのためいろいろなレース関連のブログ等読ませて頂いていて、自分の中の結論として、上手くなきゃ速く走れないし上手くなきゃ危ないってことになりました。

どんだけカッコいいドレスアップ車でもサーキットで速くても運転が上手くなきゃ美しくないじゃないですか……と思うわけで…………

ずっとNS-1、NSR50に乗って走ってるのも低パワー扱えなきゃデカいの乗ったって扱えない!とか人前では言ってますが、無駄を減らしたいだけであって……
ミニバイクは非力な分1つのミスが大きく響くと高校の頃聞いてから意識し始めてました(笑)

今回スクーターを増車した理由は
スクーターレースのFNクラスと言われるレース関連のブログを読んでいた時『荷重を抜いたり入れたりして曲げる』と書いてありました。
ニーグリップが出来ないからですって……知らなかったなぁ……

確かに、カブ系のアンダーボーンと言われるクラスやスクーターは凄く怖いです(笑)ニーグリップ出来ないから。
しかしながら、荷重移動する事で安定させるという事はかなりプラスになるのでは?と思い探していたところ、丁度後輩が処分するというのでタダで貰いました(笑)

まぁ夏頃までにはぼちぼち治します(笑)


あ、そぉそぉ。
ちなみに今回のアプリオで人生初のYAMAHAユーザーになります←
過去ずっとHONDAばかり乗っていたので、ちゃんと触れるか不安です(笑)
借りたりして乗ってたんですが、なんか肌に合わない……というかホンダが乗りやすいのか?分かりませんが、苦手でした(笑)
RZ50やTZR50も借りたりしましたが、苦手でした←
しかしながら原付スクーターではJOGが一番乗りやすかった気がします←
Dioに比べて安定感があったと言いますか、とにかく良かった←
だからか今回探す時絶対JOG乗ってやるぅみたいな(笑)
そんな訳で初のYAMAHAなのでおっかなビックリバラして治します(笑)JOG Zも有るそうなので後で引き取ってニコイチかな……
当初は夏に人生初YAMAHAを迎えるはずでしたが、まぁこれは予行練習みたいなもんと思って……(笑)


ゆっくり愛車紹介&整備手帳更新しまーす((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆
Posted at 2019/04/13 12:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月25日 イイね!

ありーがと さよーなら

春は出会いと別れの季節!?

ど〜も、夜魔ちんです( *・ω・)ノ


とりあえず花粉にやられて、クスリとティッシュ無いと仕事出来ません(笑)
皆様いかがお過ごしでしょうか?


久しぶりの投稿でこの題名。









まさか?







と思いますでしょう?( ´・ω・`)


そのまさかです……



……



…………



………………ムーヴ終了のお知らせです。










いやぁ。
かなり寂しいです……

ぶっちゃけ2番目に長く乗ったクルマですからね(笑)



理由?

飛び石です!


え?飛ばした犯人?

知りませんよ!
ワタクシアホなんで←



*状況説明
仕事終わって、今日の夕飯何かなぁ?なんて考えながらアホ面かまして鼻ホジりながら運転してたんですよ。すると突然バァン!って凄い音したんですよ。で、アフォなんでお!?誰だ!?どこだ!?事故ったぞ!とか思って野次馬魂全開の田舎っぺなワタクシはキョロキョロしてたんですがなーんも起きてないので、体勢を戻す訳です。
で、一瞬で悟り叫びました。


俺かよ!


と…………








そんな状況でムーヴのフロントガラスには直径約15センチほどの蜘蛛の巣状のヒビがはいったのでした…………




やられましたね。
そんなスピードも出していない。
むしろ50キロも出てなかったと思いますが、当たりどころが悪かったんですかね。

その後ムーヴは実家に放置され
ワタクシ、アフォ夜魔ちん卍レヴォリューションは軽トラ生活となり地元で1番綺麗な軽トラを目指し始めました←


治す事も考えましたが、今年の12月の車検……
距離は15万キロを突破してますし、元々は1万円で買ったんだから元は取れたと思い、廃車にする事になりました。




さて。
これから解体屋へ運びます。
ラストラン。行ってきます……




















今後はバイクと地元で1番綺麗な軽トラ計画を始動します(笑)
よろしくお願いします!(笑)
Posted at 2019/03/25 17:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月10日 イイね!

嫁の練習機納車しました!

ど〜も、夜魔です( ¯•ω•¯ )

先日のブログで言っていた嫁さんの練習機になるNS-1納車しました。


状態は……




…………





………………








ボロボロ(笑)





ですが、エンジンは絶好調ですよ!
社外チャンバーをぶった切られてるけど




スモークスクリーン、スモークウィンカー、キタコの140㌔メーター、デイトナ製のチャンバー卍ぶった切り卍仕様が付いてました(ノ´▽`)ノ♪


軽く試乗もしましたが、調子いいとか、直管でうるせぇとか、下がスカスカとか、カウルボロボロだしチャンバーうるせぇとか、わけわからんイキリステッカーダサいしチャンバーうるせぇとか、バカうるせぇとかなんだかんだいろいろありましたが結果





くそさみぃ





という結論でした(笑)




チャンバーはとりあえずチビのBRDをつける予定です。

せっかくなら、パイプユニッシュ?でお手軽チャンバー洗浄してみようと思います。
いろいろ情報が出回ってて
なんちゃらかんちゃらって成分が4%だの1%だのありますが、その辺はやった時に整備手帳にでも(笑)



軽トラに積んで帰ってる時、ふと当時の仲間や一緒に走ってた方、バイクを通じて知り合った方など、いろいろ思い出して懐かしかったです(・∀・)ニヤニヤ
チビ運んでる時は公安ばかり気にするのに…………

そして何故か当時、親友の家で集まってみんなでバイクを弄る時流れていた(というより流してた)3B LAB.☆Sの光を思い出し鼻歌混じりに帰ってました(笑)
これはまた懐かしさに浸りながら流しながら整備だな(・∀・)ニヤニヤ



家で待っていた嫁さんはニヤニヤしながら迎えの為だけに極寒の中、わざわざ外に出てきて本当に目をキラキラさせながら無邪気にまたがり無邪気喜んでました(●´ω`●)
事故しない様にこの笑顔ずっと見せてほしいですね(笑)




これからはバイクネタ増えますが、こんなワタクシを改めてよろしくお願いします(笑)
Posted at 2018/12/10 01:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月16日 イイね!

おじちゃん……

おじちゃんになりました。

ど〜も、夜魔です(´∀`*)ケラケラ

では、ワタクシのブログではそろそろお馴染みの……いきますよ!


ご無沙汰しております。


はい。ありがとうございます(笑)


ちょっと今日のブログはですね。
まぁ、バイクネタに近いんですが…………ワタクシの最近思った事をダラダラと…………



実はワタクシ、気づけばもうすぐ28歳になります。
時代ってのは早いもので……このみんカラ自体(このアカウントは違いますが)初めてもうすぐ10年になります(笑)

そぉ、車に乗れる年齢からもう10年が経ってしまったんですね(笑)
あの頃は……俺らの頃は……
そんなフレーズおっさんが言うことだべ?とか当時思っていたら自分ももうそんな年に…………


って事で
僕の10年前のお話を……(笑)


10年前といえば、高校生活のど真ん中。青春時代と言いますか…………彼女と猿のように毎日…………なんて生活真っ只中ですね(笑)


あ、話がそれました。



まぁ高校時代の思い出と言えば原付のNS-1を夜な夜なカスタムしては無駄にキャブをバラし、シリンダーやらヘッドやら削り……セッティング出しと称したローリング行為でハァハァしていた事ですかね(笑)
えろ本と言いながらVIP CARやVIP Styleなんて雑誌を読みまくり、教科書とか言いながらモトチャンプやチャンプロードを読んでいた鼻ちょうちん小僧でした。
今もあまり変わらないんですけど(笑)

あの頃は…まだみんカラも知らず、モバゲーやグリー、mixi、前略プロフィールなんて物でいろいろな方と交流をして来ました(笑)
ワタクシはこの頃、本当に楽しかったですね。
みんカラにもありますが、サークル機能。これ、本当に楽しかったし何より助かった……
当時の僕はネットなんて無知でしたし、スマートフォンなんてものではなく、フューチャーフォン。いわいるガラケーでしたから、検索?ネットで情報?そんなもんネット繋がるパソコンある奴しか出来ないけど?って感じでしたので、分からないことや情報はSNSのこのサークルで仕入れていました。
そして、サークル内にあるオフ会。
高校時代はモバゲーにあった地元の原付サークルでツーリングが有り、その中で沢山の出会いがありました。
もちろん、今のTwitterなどでもある事でしょうが、このサークル機能はありません。ちょっと寂しいです(笑)

そしてふと思う事。
当時の某Yオークション。たしか携帯から?だったのか登録だったのか5000円までしか入札できなかった気がします(笑)
あのガラケーの小さい画面の中で、4999円で入札していたのが懐かしく思います。バイト代で買えるって物でも高価な物や希少な物は5000円ではもちろん買えず……流した商品は数知れず…………(笑)
ちゃんと登録すれば良かったんでしょうけど、それもまた楽しかったのかなと(笑)
この頃はまだAmazonなんて物も無く(知らなかっただけ?)仮にあってもやり方分からねぇよとか、クレカ登録必要だったりで、高校生の俺にはムリぽ!って感じでした。

じゃぁどーやってバイクパーツ買ってたのか?
そりゃぁ直接電話でした(笑)
思い返せば先輩方も雑誌に載ってる業者や通販ショップに電話して住所と番号言って新品買ってたなぁ……
だから本当に欲しいパーツは高くて買えないからオークションで買う!だけど5000円越したら無理!みたいな(笑)
あとは直接バイクのパーツ屋に行って新品買うとか町のバイク屋行って中古品出してもらうとか(笑)
懐かしいなぁ(笑)


まぁ。無理矢理ですが何が言いたいかって言うと
今は恵まれてる!
って思うんですよ(笑)



密林みたいなネット通販がお手軽に出来て、某Yオクも5000円以上入札できて!
さらにさらにスマートフォンで簡単検索!
はぁ。なんて素晴らしいんでしょうか。僕も後10年遅く生まれたかった(笑)


簡単に物が買えて、簡単に情報が手に入る。
うん。実にいい( *・ω・)ノ
安くなった物も増えたし(笑)


なーんてもうすぐおじさんの独り言でした。









重大ではないどーでもいい発表!!

実は……嫁ちゃんもバイクにハマりました。
その為、嫁ちゃん用に



我が人生



3台目となる……




NS-1購入wwwwwwwwww








詳細はまた更新します♪



P.S
来年10月の自動車税改正を機に嫁ちゃんを説得中……
乗り換えOK出たので、次は綺麗にカスタムします(笑)
Posted at 2018/11/16 23:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

きがつけば…………

ご無沙汰しております。

夜魔です。


最後にブログ書いて、みんカラを開いてから約5ヶ月が経っていました。
早いものですね…………


前ブログで書きましたが、ずっとTwitterに入り浸っており中々来てません(笑)


気づくと9月……
今年は平成最後の夏〜とかなんだ〜って感じで、何かと平成最後って言われてます。
年号が変わるって事はもちろんワタクシの様な小僧も「あの人は昭和の人だから」なんて話していたのが、いつしか「あの人は平成の人だから」とか言われて古いとか言われちゃうんだろうなぁ…………



さて、一応近況報告でも……(笑)

最近はクルマ熱がビックリするくらい無くなりました…………
今までほぼ毎日洗車していたのに、ここ2ヶ月くらい洗車を怠り、汚れていても気にならなくなり…………バードミサイルを食らってからやっと洗う様な状況です…………
どうしちゃったのかしら……(笑)

まぁ、1月に缶ペしたのが大きな間違いで、そこから徐々に愛着が無くなってきたのでワタシが悪いんですけどね←
完全に中途半端な綺麗にしたい精神と、どーでもいい精神が入り交じってます(笑)


そして最近はバイク熱の方が上がってきて……
NチビのSP仕様のまま山に行って膝すり小僧になってます……(笑)

それもあり、クルマ熱がかなり下がってます……
困ったもんだ…………
有るには有るんですが、前ほどでは無くなったって感じですかね。

次クルマ買っても、ちょっと車高下げるくらいで良いかな?って…………
まぁ、熱が下がっても毎回言ってますがまたウィンダム乗りたい気持ちに変わりは無いんですけどね。

そんな気持ちの変化のあった数ヶ月でしたってお話……
はぁ…………(笑)


それでもクルマもバイクも楽しい。
弄っても乗ってもすごく楽しい。

この気持ちがあるだけでも、まだ幸せなのかなって思ってます。
乗りたいクルマもあるし、欲しいバイクあるし!

まぁまたぼちぼち来ます←
多分……

まだ僕を覚えてる!
久しぶりに遊ぼうよ!
とか言ってくれるみん友さんいたらご連絡ください←(笑)
Posted at 2018/09/09 11:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「増えた http://cvw.jp/b/716550/48358103/
何シテル?   04/09 13:28
どーも、夜魔です! バイクも車も オールジャンルで大好きです! 素人の金なし、技術なし、ろくでなしなDIY好きな凡人ですがよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『タント』ハイマウントランプ&ウォッシャーノズル 穴埋めスムージング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 10:20:50
Offset Kings 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 21:39:32
Takence Nation vol.18 Hitachi Osanpo③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 02:42:04

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
広さとスライドドアに心奪われ購入を決意 メインは嫁車で動くけど子供と出かけることを考慮。 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
約10年程前に所有したウィンダムが不注意による事故で廃車。 それからずっと想い続けた車両 ...
ヤマハ マジェスティC ヤマハ マジェスティC
新しいおもちゃ WirusWin フロントダウンサス カラー無し-50mm メーカー不 ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
友人から受け継ぎました。 何をするにもカウルをバラす面倒なバイク( ̄▽ ̄;)笑 ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation