• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなぶんぶんのブログ一覧

2012年02月02日 イイね!

ブースト圧、制御不能からの復活!

ブースト圧、制御不能からの復活!先日、久しぶりに乗った高速でステアリングのブレ発生。

まずはホイールバランスからチェックして頂き、変化の程を確認しようと高速道路を走行中にそれは起こりました。








ブースト圧制御不能。。。。。
私の使っているコントローラーは、ブリッツ DUAL-SBC spec-R
任意のブースト圧になる様にゲイン値と呼ばれる数字を入力するタイプで設定は4つありますが、ほとんど2つしか使っていません。(1.0kと1.1k)

そのブースト圧が制御不能になったのが、先日の日曜日(汗)

通常は設定ブースト圧付近で安定するのですが、安定するはずのところからジワジワと上昇していき最終的にはありえないくらいの数字が(滝汗)

その数値1.3k(爆)
ちなみに純正タービン使用。

このままでは2月3日の走行会に出れなくなるので、主治医殿に相談。

1月31日 夜
  原因を追及すべくまず最初にホース類のチェック&コントローラーの確認。
  一通り確認後に気になる事を言われましたが、そのまま帰宅。
  道中確認の為踏んでみた所、相変わらずの制御不能。。。。。

2月1日 夜
  怪しいと思われる物(気になる事)を付け替え再度チェックしたところ症状改善!

その怪しい物とは、スポーツキャタライザー。
キャタライザー自体は新品を購入したので性能的な欠陥はありません。

メインパイプ90φマフラー+スポーツキャタライザーによる抜けすぎが原因でした。

しばらくは純正触媒の使用になるので、いつになるか分からないタービン交換の時まで出番無し(笑)

という数日間ではありましたが、明日は走行会。

寝坊しないよう、ベストを目指して頑張ってきます♪






Posted at 2012/02/02 16:57:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月23日 イイね!

来るべき日に備えて♪

雨の降りしきる昨日、次回走行(2月3日)に備え筑波サーキットTC2000へ行ってきました。

今回の目的は、写真撮影ではなく走行ラインの確認。

何となくイメージしながら見学しましたが、最後に走ったのが一年前なので記憶がありません(爆)

今回も、何しに行ったのか(笑)


でも、学んだ事が一つ。

走る予定が無くても、ヘルメット&グローブは携帯する。

なぜそうなのかは言えませんが、いろんな事がありますからね♪








走行されたみん友の皆さんは、収穫があったみたいです!





話は変わり、こんな私でもやはりタイムが気になり、現状(ブーストアップ仕様)の目標タイムは6秒台。

巷ではブーストアップ仕様もいろいろあるようですが(笑)、私のは純正タービン&ブースト1.1K。

一昔前の3点セット(マフラー・エアクリ・ブーストコントローラー)+CPです。

冷却系は当然変更していますが、変更理由は周回を重ねてタイムアップを狙う為。

一年前からの大きく変わっている点は、タイヤサイズがRE11 245 → Z1☆ 275 

ブレーキも純正ブレンボ→F50に変わっている点。

これで、タイムアップしないはずがありません。
そうなって貰わないと、これから走っていく理由が無くなってしまいそうです。

そうなってしまったら・・・・・・どうしましょう。。。。

もしそうならなかったら、こんなところまで変更しないと駄目かもしれませんね。


乞うご期待!
Posted at 2012/01/23 21:50:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

初詣

初詣かなり遅くなりましたが、初詣に行って来ました。

成田山も近いですが、人も多く歩いていくのも少し大変なので、

今回はお宮参りでもお世話になった埴生神社へ。。。。

車で行けて渋滞無し♪

言う事ありません。


成田山周辺は2月3日の節分まで休日の渋滞が予想されますので、来られる方は時間に余裕を持って来てください。


Posted at 2012/01/08 14:29:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

今年を振り返って

今年を振り返ってなんと言っても、今年の一番のイベントは出産!

誕生からもうすぐ5ヶ月、日々の生活に悪戦苦闘していますが、時折見せる笑顔を見ると嫌な事なんてどこかへ行ってしまいます。

早くRに乗せて連れ歩きたいのですが・・・・、もう少し先ですね。

 


二番目ではないですが、もうひとつはかなりの進化を遂げたR。

去年の今頃まではほぼノーマルでしたが、インマニのガスケット抜けをきっかけにブーストアップ→チタ

ンマフラーに変更→初サーキット走行→オイルクーラー&ラジエター装着→レカロフルバケ→

初FSW→キャタライザー装着→etc・・・・・。

サーキット走行が前提なので、車造りも真剣です。

中でも一番の高額商品はブレーキ。

お金も沢山かかりましたし、色々と失敗も。。。。。。。。。。。。。

現在は不具合も無く、来年のサーキットに向けて準備中♪


気になる来年の走行予定ですが、まずは2月3日の筑波サーキットTC200オメガ走行会。

生憎の平日ですが、お仕事を休んで走ります(笑)



今年一年、皆様にはお世話になりました。

まだしばらくはコメ&足跡も付けれませんが、時間が取れるときに拝見させて頂きます。

それでは、良いお年をお迎え下さい。










Posted at 2011/12/30 14:55:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

刺激的な場所

刺激的な場所行ってきました、筑波サーキット♪

本音を言うと走りたかったのですが・・・・・・、色々と。。。


今回は、お友達が多く走るので写真撮影のみで参加しました。




R&BEAT号


湾岸青R号


黒真珠R&250GT号


カナモ号


モス号


ゼッケン13号


ゼッケン14号


ゼッケン15号


皆さん、気持ち良~~~く走っていましたが、私は・・・走りたい気持ちを抑えるに必死(笑)

最後まで見ていたかったのですが、無理を言って出てきたので第2ヒート走行終了後に帰宅。

本日走られた皆さん、お疲れ様でした。
写真沢山撮ったので、お会いした時にお渡ししますね。
Posted at 2011/12/18 22:44:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku_bcnr33 さん、次は私の番です。」
何シテル?   06/01 22:15
まなぶんぶんです(^^)。 以前、32GT-Rを所有していましたが、訳あって売却してしまいました。 あの加速・所有してた喜びが忘れられず、34GT-R標...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ブランクがありますが、2代目のGT-Rです。 盗難未遂を経験したので、セキュリティーは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
試乗せず、ひとめぼれしたので買っちゃいました。 (*^^*)ポッ (嫁談) フルノーマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation