• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなぶんぶんのブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

とりあえず、何とかなる予感♪

とりあえず、何とかなる予感♪車のネタが無いので、今回もブレーキ関係です(笑)


←写真はジャングルジム設置後のモス号







フローティングローターのガタ対策として、新品ローター&ピンの交換。

補修ピンがすでに廃盤(涙)になっているようでしたが、知り合いのショップに在庫が少しあるとの事で

昨日主治医殿のもとで計測してみたところ・・・・・、サイズ適合しました♪

そのまま付けても距離を重ねると同じ状態になる事が予想されるので、固定する方向での装着を試し

てみます。


ジャダー対策は、ローター及びパッドの相性によるところが大きいようなので、一度走行してから検

討することにします。

因みに、パッドはディクセルのZなので、ローターも同一社のディクセルにしました。



確認作業終了後、主治医殿とサーキットについて語っているとRB26の音と共に現れたのは、本日ジャ

ングルジムを設置したこの方でした。


私はそっちよりも、N1タービンで500馬力が気になっていたのでオーナーを口説き落とし(笑)試乗。

34RのN1仕様にも乗ったことありますが、セッティング及びカムの違いでここまで変わる事にビックリ。

今後の為の良い経験になりました。


Posted at 2011/12/03 12:21:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

ブレーキチェック、出来ません(涙)

先日取り付けたブレーキの性能を試すべく、早朝のお山へR&BEATさん、カナモさんと行ってきました。

その前に、慣らし中の出来事を少し。

以前のブログでも書きましたが、ブレーキローターはフローティングタイプ。


私自身詳しくないですが、なんでもローターとベルハウジングの間にほんの少しクリアランスがあり、熱対策等に貢献しているのだそうです。


通常は横方向しか動かないのですが、私のはベルハウジングとローターをとめているピンがローターとの接触により痩せてしまっていました。
ピンは片側10個程度でとまっていますが、1本当たり1000円位(左右で20000円程度)するそうで、
痩せたまま使用した結果、ローターの穴まで拡大した模様です。
なので、現在は横方向+前後方向にも動いてしまっています。。。。

その状態で走ると、走り出しからコツコツと音&振動が60kmを超える位まで出ています。
もちろん、ブレーキを踏むと音は消えますが、放すとまた。

そういう状態ですが、熱が余り入らない状態(街乗り程度)では、初期制動も純正ブレンボの非ではありません。

制動チェックの為、強めに数回ブレーキを掛けると・・・・・ステアリングに振動が発生!

でもすぐに収まる感じで、一度その症状が出るとその後は違和感ありませんでした。


『もしかして』
との思いを胸に、お山でのチェックを開始。

走り出しは何ともありませんでしたが、


しばらくすると???


やっぱり出ました・・・・・、


よだれじゃなくて、ジャダーーーーーーーー。
ハンドルがブルブルして、まともに走れません


皆さんとお山でお別れした後、主治医殿の所へ行って来ました。

来年にはサーキットを走る予定なので、ここはしっかりした対策が必要になります。

いろいろと相談した結果、今回は新品ローター&ピン交換で様子を見ることにしました。

ローター研磨と言う事も考えられますが、穴が巨大化しているため却下。

一番怪しい箇所からの変更です。

幸いな事にベルハウジングは使えそうなので、ネジを加工して固定する方向で装着します。

部品があればですが。

まだ見積もりを頂いていないのでどの位かかるか分かりませんが、痛い出費には変わりありません。

これで、落ち着いてくれないと。。。







Posted at 2011/11/27 20:31:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月23日 イイね!

家族でお出かけ(紅葉編)

家族でお出かけ(紅葉編)今日は天気も良かったので、近所の公園へ初めて家族でお散歩に行って来ました♪





ようやく首が据わる頃、まだ歩く事が出来ないのでベビーカーでの移動。


この公園は家からも近く、釣りやキャンプ設備も整っていて、家族連れや高齢者のウォーキングスポット

にもなっている所。

カモ?も結構いるようで、小さい子供が餌をあげていました。


かなり人間に慣れている様で、私が抱えている子供を餌?と勘違いしているらしく、かなり近くまで寄

ってきます(汗)


ここまで近寄られると、

さすがに危険を感じたので、

睨みを効かせると・・・、すごすごと退散して行きました(笑)


私が声を掛けられない原因、実はここにあるんでしょうか???

見た目が恐い?

そんな事無いですよね~~~、会った事ある皆さん。。。。。。。。。。。(涙)


何はともあれ、初めてのお散歩は無事終了。

もう少し子供が大きくなったら、ここでバーベキューなんても良いかも♪

その時は、遊びに来てくださいね。



ここからは、大人のお散歩編☆

先日交換したF50キャリパー。
実はいろいろと問題があり確認の為、今週の土曜早朝お山へ行く予定です。

久し振りの早朝トレーニング(嫁公認)、お暇な方、一緒にどうですか。









Posted at 2011/11/23 21:19:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

大物???取り付け、でも。。。。

先日から言っていた大物とは、某オークションで購入したコレ。

どーーーーーーん♪




ブレンボ、F50キャリパー&355ローターです☆

命がかかるパーツ、中古品は気が引けましたが背に腹はかえられず・・・・。

それでもやっぱり心配だったので、現状確認&取り付けはいつもお世話になっている主治医殿にお願いしました。

確認してもらう時から色々と。。。。。

セットで購入したローターは街乗りには不向きなフローティングタイプ、しかも旧型らしい。




無知な私は知りませんでしたが音が出るようで、多少改善するようにと加工してもらおうと思ったらガ

タが出すぎて修正不能(爆)

それでもそのまま装着し、確認の為走行したらやっぱり音出ました。

しかも左だけ???

キャリパーは綺麗でへたりも無く良質だったんですが、予想を上回る音に(涙)。

このまま使うしかないですが、残念な結果になってしまいました。


因みにパッド今まで装着していた物と同じディクセルのZ。


どう変わったと言うと、初期タッチからして純正以上(私の感覚)の効き。

まだ当たりをつけている段階なのでいつも行っているお山で試さないとなんとも言えませんが、違いま

すね~~~~(笑)

私みたいな事になる恐れもあるので、今後購入を検討している方には新品の購入を強くお薦め致します。


今回の事で分かった事。

無知ゆえの結果、これに尽きると思います。

新品で購入しても40万円位。

この異音に耐えられず、ローター+ベルハウジング+キャリパーサポートを別途購入すると24万位。
(因みにこのセットを買った料金は伏せておきます)

結果、新品購入金額とほぼ同じかそれ以上掛かる計算になります。


今後、某オークションで購入する物には気を付けようと思った一日になりました。





PS 本日サポートしてくださったモスさん、ありがとうございます。
   今度は私が御馳走しますので、こちらにも遊びに来てください♪
Posted at 2011/11/06 23:08:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日 イイね!

貴重な時間

貴重な時間久し振りに自分の時間が持てたので、お昼からお山へ行って来ました。


向かっている途中に気になるブログを発見→電話してみる→合流☆

来てくれました♪♪♪



総勢4台、久し振りのストレス発散は刺激的。

途中、登山者ならぬ登山車(汗)も見かけましたが、楽しい一時を過ごせました。
(スピンしかかった車も、いたらしい。。。)

今日はお疲れ様でした。

次回は何時になるか分かりませんが(汗)、また宜しくお願いします。



ところで、先日交換した触媒。

気になるインプレはと言うと、踏み返した時のもっさり感が多少改善されたように感じました。

私の車は標準車なので排気温度の変化は分かりませんが、これで水温が落ち着いてくれれば。

さらに、

なんと、

次の日曜日に、

大物、取り付け予定です♪

乞うご期待!

Posted at 2011/11/03 21:27:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku_bcnr33 さん、次は私の番です。」
何シテル?   06/01 22:15
まなぶんぶんです(^^)。 以前、32GT-Rを所有していましたが、訳あって売却してしまいました。 あの加速・所有してた喜びが忘れられず、34GT-R標...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ブランクがありますが、2代目のGT-Rです。 盗難未遂を経験したので、セキュリティーは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
試乗せず、ひとめぼれしたので買っちゃいました。 (*^^*)ポッ (嫁談) フルノーマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation