• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなぶんぶんのブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

R’s ミーティング 2011

今年で二回目となる、R’s ミーティング に参加してきました。

前日から眠れぬ時間を過ごしましたが、待ち合わせ場所に遅れる事も無く、無事FSWへ到着。


今回の目的はフリー走行♪

初めての国際サーキット、準備段階からかなり緊張していました。

緊張をほぐす意味でしばらくショップを覗いてみましたが、心引かれる物もなく???




何を見ても、心ここにあらず状態。

暑さに負け、ピットに戻ろうとするとこの方が何かを発見!


早速こんな笑顔に変身(笑)


ついでに私も。


11時よりドラミ、その後昼食を取り まめ@GTR33さんの持ってきたDVDでサーキット攻略。

したはずなんですが、実際の走行はダメダメでした(汗)

せっかく付けたサーキットカウンターは設定ミスで記録なし。

車載用のカメラステー取り付けに問題発生し、映像が動きまくり。。。

とりあえず車載は載せましたが、酔いやすい方は注意してご覧下さい(笑)

(スタート直後、知り合いの車同士でパワーの差を検証してみました。
右から抜いていく白い34RはN1仕様の500馬力・少しフライング気味で飛び出した青いRは520馬力・左の前を走っている白い33Rは私と同じブーストアップ仕様の400馬力程度)



100馬力の差は大きいですね(汗)






走行時間も残すところ5分位の所で、35Rが1コーナーの入り口でクラッシュ→赤旗終了。
(その時私は3台後ろを走行)

幸いドライバーの方は自力で出て来ましたが、車は見るも無残な状態でした。



走行終了後は、恒例のじゃんけん大会。

私は今年も商品なし。。。

イベント終了後、倶楽部のみなさんと富士山をバックに愛車撮影後、途中の道の駅で解散。






お会いした皆さん、お疲れ様でした。

余りお話出来ませんでしたが、今後も宜しくお願いします。


PS サーキット走行中油温は115℃ ・ 水温104℃  水温ヤバイです。
   それと、何方か車載ビデオカメラのステー、良いのあったら教えて下さい。
  
Posted at 2011/09/19 21:31:23 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月17日 イイね!

準備完了!

準備完了!期間限定独身生活♪も昨日で終了した、まなぶんぶんです。

因みに、昨日の睡眠時間3時間(笑)

子供って、いろいろ凄いですね。





さて話は変わり、いよいよ明日は R’sミーティング2011。

朝から念入りに洗車し、その他いろいろと。。。。。

心配しなくても大丈夫ですよ○○さん、パワーアップはしてませんから。

今後しばらくは、一日を通して遊ぶ事が出来なくなるので、明日は思いっきり楽しもうと思ってます。

写真にもありますが、フリー走行のゼッケンは19番。

見かけは悪いですが(笑)とっても小心者なので、是非声を掛けてみて下さい♪



参加される皆さん、明日は暑そうですが一年に一度のお祭。

楽しみましょう♪

Posted at 2011/09/17 19:02:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日 イイね!

R’sミーティング FSW走行準備完了!

残暑が厳しかった昨日、某ガレージ(笑)に購入済みのパーツを取り付けに行って来ました。










まずは、34GT-R Vスペックに標準装備されているブレーキ導風板。


標準車には付いておらず、値段もそこそこ高いわりに、取り付けはネジ2本。



効果は絶大らしいです。


続いてBBSの純正袋ナット。


今まではマックガードのロックナットを使ってましたが、FSW走行するにあたり変更。

形状も少し違うように見えます。(因みに左が純正BBS、右がマックガード製)


エンジンオイルはDラーで交換。

今回の交換距離は4000kmでした。


もしもの為に、主治医殿の所で装着した牽引フック。




サーキット走行時のマナーと言う事で装着しましたが、使いたくないパーツのひとつです。

ブレーキオイル交換もして頂きましたが、銘柄聞くのを忘れてしまいました。。。。



レーシンググローブは持っていましたが、今回の為に高価なアルパインスターを購入。

以前の物に比べスベリもなく、使いやすそうです。


さらに運転のしやすさを求め、初めてドライビングシューズなる物も購入。

本当はレーシングシューズが良いのですが、今回は断念。



そして、以前のブログでも載せていたサーキットカウンター。

取り付けはR&BEATさんにお願いしました。

滞りなく作業は進み、最後の最後にちょっとしたトラブルがありましたが、無事装着。




遅い時間まで、ありがとうございました。


さて、今回購入した物の中で一番の目玉パーツ。


どうですか、これなら間違いなく体が動く事なく運転に集中出来ます?

??

???

あっ、間違えました(笑)


こちらです。





みん友さんが、以前より装着されていたRECAROの RS-G CL

もうね、最高です♪

この質感を味わったら、やめられません。

RECAROにする理由が分かりました。


取り付けに少々のトラブルがあり、2週間後に新品と取替えになるので、今の所サイドプロテクターは未装着です。


これで一通り、初FSWの準備は完了!
(もう少しやりたい事はありますが・・・・。)

当日までもう少し時間があるので、動画でお勉強の毎日になりそうです(笑)


Posted at 2011/09/11 15:21:45 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月05日 イイね!

やってもうた~~~~(汗)

やってもうた~~~~(汗)免許取得して20年、本日二度目の切符を切られてしまいました。

しかも、止められるまで違反だと気づかず。

違反内容は通行禁止違反(左折)。。。。。

1点減点の反則金7000円。


来年の更新時にはゴールドに返り咲けたのに・・・・・、残念!

この鬱憤は、FSWで♪
Posted at 2011/09/05 17:23:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月31日 イイね!

FSW、初走行に向けての準備。

FSW、初走行に向けての準備。独身時代も終盤の今、振り返ってみるといろんな事がありました。

内容は詳しく書けませんが、時間とお金はかなり浪費。。。



そんな状況の中、R´s Meeting 2011 に向けさらにお金を消費中(爆)

私の性格上内緒にしておけないので、決まっている事だけでもアップします。


まず購入したのが写真の物。

いつも参加している走行会ではリザルト頂けるのですが、今回は出ないらしく。

後々まで使えるので購入しました。

もちろん自分では付けられないので、この方に付けて頂きます。

お願いしますね♪


次に、34GT-R V スペックには標準装備している物、私の標準車にはついていないので名前違うかも

しれませんが、確かブレーキエアダクト。(本日購入した物です)

社外キャリパー購入する予算が無い為、これに頼ってみます。


サーキット走行は今履いている、BBS LM 。

ナットがBBS専用ではなく、現状はマックガード社のロックナットを使用。

前々から主治医にはBBS製を進められてはいましたが、二の足を踏んでいました。

今回は初高速サーキット走行、実物を見比べても形状が違うようなので安心を買う意味でも購入。


まだまだあるのですが、酔っているので今日はここまで。。。
Posted at 2011/08/31 22:10:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku_bcnr33 さん、次は私の番です。」
何シテル?   06/01 22:15
まなぶんぶんです(^^)。 以前、32GT-Rを所有していましたが、訳あって売却してしまいました。 あの加速・所有してた喜びが忘れられず、34GT-R標...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ブランクがありますが、2代目のGT-Rです。 盗難未遂を経験したので、セキュリティーは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
試乗せず、ひとめぼれしたので買っちゃいました。 (*^^*)ポッ (嫁談) フルノーマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation