• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

C地区戦丸和観戦して来ました。

C地区戦丸和観戦して来ました。

御無沙汰してます。 今日は久々のダートラ観戦で丸和行って来ました。


 例によってiミーブで充電しながら行って来ました。


 


 慣れると充電時間はそれほど気になりません(トイレいったり食事したり)。

 
 逆に強制的に休憩するから体は楽かも?!


 丸和に着くと薄曇り、何とか雨も降ってません。


 撮影は久々でどうも上手く撮れませんでした(いつもですが)。



 比較的良く撮れたモノを御紹介。



 



 







 ドラパレの方ではみん友じゃこうねこ氏が練習中。






 全く同じ露出とスピードで撮ったら暗くなってしまいました。




















試合はEP友の会あやゆかぱぱさん優勝!! 凄い!!


の反面みん友ヒロさん転倒リタイヤ!! の波乱の試合でした。



そして私も帰り道日光でド渋滞!! 夏休みや紅葉シーズンは回避するのですが、まさか

夏休み前、梅雨時にこんなに混んでるとは…2時間位ハマって空腹になり黒保根の


「はやぶさ食堂」 ← 名前が速そうだ。


で夕食ソースカツ丼セット、1010円也。 美味でした。




ネコ店長(?)可愛いかったす。






水沼温泉で温泉入って一休み。



続きはまた後日、皆様お疲れ様でした!!


Posted at 2017/07/16 22:15:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2017年03月20日 イイね!

全日本丸和観戦に行って来ました。 その2

全日本丸和観戦に行って来ました。 その2

 今日は昨日の疲れを癒しつつ片付けや掃除してました。

 録画してあった16DTM総集編を一人観てたのですが



 


 ちょっとイマイチ…「そんなにヒットするならホディGr.Aに戻せよ」 と思いました。

 接触する度にカナードとかポロポロ落ちるし。

 昔もG.チェコットとか血の気の多いドライバーは居ましたが、ここまで露骨に接触

 すると観ててもつまらなかった。


 昨日観た全日本ダートラの方がよほど面白い!!


 昨日観たダートラですが


 改造車の排気音やウエストゲートやミスファイャリングの音は痺れました。


 改造車と言えば今年はSC1クラスが賑やかで楽しそうですね。


 ※SC1クラス  2駆のナンバー無改造車、同一メーカーならE/g換装可。





 見た時 「SC1?!」とビックリしました。 GH2インプレッサ。


 ターボとは思えぬ乾いたサウンドが素晴らしい。 見事優勝 !!






 2位はCJ4Aミラージュ 。 多分NAのままだと思いますがアクセルオフでパラパラ音が

 するのは回転数キープの何か?? ちなみに1位とタイム差僅か0.2秒ほど。






3位はCA4Aミラージュ。 こちらは4G63ターボ換装かと。







4位はEK4シビック。 こちらもB18かしら??







5位は101レビン。 こちらも3Sターボか4AG20バルブターボ??







6位は15シルビア。 ドライバーもD1で有名な熊久保選手で流石のコントロールでした。







7位はGD2インプレッサ。 6気筒3リッター?? 独特なボクサーサウンドです。







8位はZZT231セリカ。 SC付の様ですね。



この様に様々なマシン、ドライバーが走るのでお目当てのマシンやドライバーを応援に


行くのもダートラ観戦の楽しみです。




はじめに観戦してたタイトなセクションでは近くでトライバーの技術が見られて

参考になりました。











排気量や駆動方式もありますが、無理をしない派からココで勝負派まで色々。





サイドも長い人短い人、車の制御(?)の関係からかサイド引いてない車種もあった様な。




ダートラの華Dクラスも見ごたえありました。







優勝は谷田川選手のインプレッサ。ダートラ場にアドバンカラーが帰って来て感動しました。





次戦は4/15~16 スピードパーク恋の浦で開催されます、興味を持たれた

方は是非観戦してみて下さい。





Posted at 2017/03/20 23:35:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2017年03月19日 イイね!

全日本ダートラ丸和観戦に行って来ました。

全日本ダートラ丸和観戦に行って来ました。
今日は念願の全日本ダートラ丸和観戦に行って来ました。


今年は丸和ラウンドは1回きりなので貴重な機会でした。心なしかギャラリーも多かった気


がいたします、3連休のせいかな??



コースはこんな感じ。







みん友さんや昔御一緒した方々が参戦してたので応援&撮影。



写真は比較的良いモノを適当に使いました、1本目2本目ごっちゃです。






熊久保選手のS15シルビア。 1本目は乗り上げるも2本目でSC1クラス6位!!




















みん友ヒロさん見事SA1クラス 4位!! 凄いです。





















この日一番活躍されたのはsimaoさん。 ダートラも桶川も嗜む方で今日の様なコンディション


は結構イケるのでは??と読んでいたら…







全日本デビューウィン!! 凄いっす。 しかもゼッケン1番。







シンデレラボーイですね、1000湖優勝した時のマキネンみたい。


おめでとうございます!!





EP仲間あやゆかぱぱさんは9位





この路面だとスーパードラを履いてれば…と思いました。





眼福な1日を終えオール下道で無事帰宅。



今年は丸和1回だし野沢は観戦出来ないし…切谷内でも行きたいな


と思いましたが i ミーブでは片道7回位充電しないと着きません(涙)。



続きはまた明日、参加された方観戦された方お疲れ様でした !!








Posted at 2017/03/19 23:37:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2017年03月09日 イイね!

C地区第1戦戦FSC丸和観戦して来ました。その2

C地区第1戦戦FSC丸和観戦して来ました。その2
先週はC地区丸和観戦行って眼福の極みだったのですが、今度の12日

はフィスコの50周年イベントが開催され、多分一生に1度聴けるか??レベルの

マシン達の咆哮を聴きに行ってきます。

ロータス77、マクラーレンM23、フェラーリ312TとかR382、トヨタ7…。

随分混みそうですが(パドックパス完売だった…)下道メインで行って来ます。



相棒はストイックなアイツで。







ローラT70 マークⅢ 以前のジャンボリーでのショットです。


今度は咆哮が聴けるかな??





あと先週の写真の続きを少々。






















































さらに19日は全日本ダートラ丸和ラウンド。 じゃこうねこさん、ろろさんカメラ魂が燃えますよ!!


私なんかハアハアしながら撮影してます。


↓ 去年の1枚







両日共に好天になる事願ってやみません。





Posted at 2017/03/09 21:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2017年03月05日 イイね!

C地区第1戦戦FSC丸和観戦して来ました。

C地区第1戦戦FSC丸和観戦して来ました。

今日は久々のダートラ観戦に行って来ました。 新兵器 i ミーブで丸和まで下道で

行ってみようと事前に充電箇所をチェックしての出発となりました。






充電は丸和まで最低2回は必要と算出、日光越えの前に道の駅くろほね。


2回目日光の三菱ディーラー。ちなみにカタログ値で160㌔が走行限界です。


無論そんなに走りません。コンディション次第ですが。





今回 i ミーブでの初遠征ですが充電時間そのものは気になりませんが

充電不可地帯は結構なプレッシャーでしたね。


やっとこ丸和に到着すると出走前ギリギリ。 撮影場所のリサーチが出来ず


「とりあえず生」 もとい 「とりあえず岬」


皆様熱い走りを披露されてました。
















みん友あやゆかぱぱさんはEP82で見事N1クラス3位入賞!!





EPでもまだやれる、という勇気を頂きました。
















写真は1本目、2本目混ざってます。比較的良く撮れたモノを使用しました。















試合は好天に恵まれ順調に進みました。マシントラブル数台と転倒が1台。





速度域が速くヒヤリとしました。






御怪我無くて良かったです。 












19日は全日本丸和が開催される為少々控え気味の選手もおられた様な??


写真はイマイチでしたが熱い試合に感動いたしました。



帰りは高速で帰宅しましたが、やはり充電2回で試合後のエントラントに次々に抜かれ


「選手より帰宅遅いやんけ!!」



と新しい相棒にツッコミを入れつつ無事帰宅しました。




Posted at 2017/03/05 22:16:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation