• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

19全日本丸和観戦に行って来ました。 その2

19全日本丸和観戦に行って来ました。 その2苦労して撮影したので先日の全日本丸和の続き。


撮影しつつ観戦したのですがホント皆さんカッコいい。














モンスターマシンからPN1まで色々なマシン走りますが

目指すは各クラス優勝なりポイント奪取。ジッと見ると

タイヤ選択や走らせ方、セッティング、成功、失敗、気象の変化

などホント見応えがある。








































おっちゃんも次戦TZ新潟に向け酷暑の中EP91修理。





アッパーマウントの収まりが悪かったの修理&タイヤ組み。

車の事もさる事ながら

「ACレスで長時間大丈夫か? 扇風機はコレがいいぞ」

とドライバーの心配やアドバイスも頂きました。






このボディとは多分11月でお別れだと思うので

最後にひと花咲かせたいのですがどうなる事やら。



Posted at 2019/07/31 21:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2019年07月28日 イイね!

全日本ダートラ第7戦丸和観戦に行って来ました。 

全日本ダートラ第7戦丸和観戦に行って来ました。 今日は全日本ダートラ丸和へ行って来ました。

前日スターレットミィーティングに参加し精進湖の民宿から

行ったのでAM3時半頃出発





今回の旅は結構走ったしネタ満載でした。

スタミやグルメレポートは後日で今日の丸和は12時頃まで雨。

朝は結構な本降りで水を吸ったと思われるトラブルや転倒等で

少し荒れ気味…。 写真は日照が不安定で露出をチマチマいじり

ながら撮影しました。シャッタースピードは固定。















今日のコース。 恐らく雨が続きショートコースにせざろうえなかった

のでは…というコースです。















今日は関東戦の選手が大活躍でした。





PN1は全日本シード選手を退け川島選手が全日本初優勝!!

凄いCMSC長野2クラス制覇だ。













午後は晴れて暑かったですね。


翌日休みなら温泉でも入ろうかと思ったのですが仕事だし

渋滞も怖かったので試合後退散いたしました。



皆様荒天の中お疲れ様でした。


来週のTZ新潟は今度はおっちゃんが頑張って来ます。



Posted at 2019/07/28 21:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2019年07月16日 イイね!

19JAF関東ダートトライアル第7戦CCCR丸和行って来ました。その2

19JAF関東ダートトライアル第7戦CCCR丸和行って来ました。その2先日の地区戦は残念な結果に終わりましたが既に次戦TZ新潟

のエントリーが始まっており出場予定なのでスグに不調(?)EP91

に取り掛からねばです。





先日の地区戦終わって濡れたテントやら干して掃除してモノによっては

注油したりWAXしたり。新潟の雨は勘弁ですな、危ないし。

危惧していた宿問題も解決!! 結構近くに取れました…例の不安な宿

ですが。前日と試合後は温泉が今から楽しみです。


前年泊まった宿は9月の新潟で宿泊しようと思います。



漫画の続き読みたい。







新潟こそトラブル厳禁で安全第一で走って来ようと思います。



先日のCCCRの写真の続き。















写真で見るとたいした事なさげですが水飛沫が高い所では6~7mまで

上がってた様に見えました。














スタートでは4駆勢怒涛のトラクションで加速するのですが

前輪が水溜まりで抵抗ブレーキ状態、後輪はトラクションを得て駆動

状態なので写真では判り難いですが目視でリフト、ウイリー状態

の車も何台かありました。









新潟はどんな試合になるのやら…。



その前に7/28の全日本丸和ラウンドが楽しみですね。

















今回の丸和は前日練習なしの1日開催ですが熱い戦いとなるでしょう。

帰りは渋滞(もう夏休み入るので)回避で那須で遊んでから

帰ろうかな?




Posted at 2019/07/16 14:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2019年07月14日 イイね!

19JAF関東ダートトライアル第7戦CCCR丸和行って来ました。

19JAF関東ダートトライアル第7戦CCCR丸和行って来ました。今日はJAF関東ダートトライアル丸和行って来ました。

行って来ました、というと一言で終わりますが先日の転倒以来

それはそれは色々あって容量の少ないおっちゃんの脳では処理

しきれないホド色々ありました。


神農原自動車様、アクティブ様に引き取って頂いたり修理して

頂いたり。部品も在庫、ヤフオク、メルカリ、アマゾン総動員です。

北海道から福岡まで全国の美味しいもの…もといEP91の部品

買い漁りました。









で18日の午後にやっとこ左サイドガラスと油脂類交換終えて土曜の

フリー走行走れそう、と申込みました。


だいぶ散財したのでフル下道で丸和へ。





土曜は薄日も差したりパラついたり程度でまずまずの天気。

いの一番に走ると中々調子が良い!! 凄い悪魔のZみたいだ蘇った…と思ったら。

2本目から過給がかからない!!

嫌な予感しかしませんが恐る恐るE/gルーム見ると





見た事無い部品だな、転倒した時外れたのかな??




純正ブローオフ破裂!! 転倒した時インクラ等も打ったのでインクラ、パイプ

等は交換したのですがココはノーマークだった。つか外傷なかったし。


まだ10時位だから取りに行こうか何とか修理しようか思案して

そうだ、あやゆかぱぱさん部品持ってるかな?とライン。

即オッケーが帰って来て安堵しました。

一応ブローオフは蓋して走ったのですが同乗した学生さんにも

「パワーないですね」 と指摘される始末。


この日は自動車部さんが沢山走ってました。





おっちゃんのEPより綺麗やんけ。


お隣のハ〇シさんと差し入れの漬物、枝豆、プチトマトを美味しく頂き

ました。





土曜は漬物食べに行った様なモノですが本番でトラブルよりマシか…。

差し入れは20数年ぶりにお話しする方から頂き昔話に花が咲きました。



土曜の宿は和島屋満室の為ホテル板室を予約、かっきいさんと自動車

談義したかったな~。(かっきいさん宿泊)


初めて泊まる宿ですが結構混雑。





狭っ!! このスペースなら布団の方が広く使えるのでは??

とちてれ「うたの王様」観て温泉入って一人飯&反省会。





翌日は余裕の5時半起床、最近色々駄目なので正真正銘の神頼み。





「無事に帰れます様に!!」


 スマホで調べたら安産と子育ての地蔵さんでした…。


 丸和は雨がシトシトで今日は天気駄目そう。ザーザーにならない

 だけマシか、と思いつつ設営開始。


 ほどなく救世主あやゆかぱぱさん到着!! 即ブローオフ交換!!

 本当に有難うございました。 <(_ _)>



 


今日のコース。 ロングコース+普段使わない場所あり+フルウエット

不安要素のてんこ盛り。


慎重に走ろう…と1本目。 まぁソツなく走ったつもりがロングコースなので

トップのストーリアから6秒位はなされて5位。


これだけヘビーウエットだと流石に4駆有利か。












写真も楽しそうな1日でしたね。

2本目サイド引き過ぎたのが1か所ありましたがソツなく走りました。

心なしパワーが無い様な…。5位→7位にドロップしましたが無事完走。






2分26秒走って0.16秒(5位とのタイム差)に泣く…か。


S1は2分20秒84で2、3位同秒!!  14時半頃表彰式も終わり

温泉や定食屋巡りしたかったのですが3連休で渋滞が予測

されたので一目散に帰宅しました。



皆様お疲れ様でした!!



Posted at 2019/07/14 21:02:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2019年06月24日 イイね!

19JAF関東ダートトライアル第6戦野沢ロードナイト行って来ました。

19JAF関東ダートトライアル第6戦野沢ロードナイト行って来ました。昨日はJAF関東ダートトライアル第6戦のロードナイト野沢行って来ました。

天気予報はお昼頃から雨予報ですがオートランド野沢付近は割と

気象が読めないと地元の方から伺い一応フルウエットからドライ

両方対応出来る装備で出発。





経費節減でフル下道も考えたのですが体力温存もあるので

更埴から高速使用。

今日の道中は何故か低速な前走者が多く妙なリズムでした、今日の出来事

を暗示する様です。







今日のコース、1速使用の少ないEP向けのコースです。 コース図に赤マル

つけた場所が鬼門でした。




時間ギリで来たら一番奥のパドックに。






既に小雨降る中1本目はサイド戻し忘れで撃沈。

1本目から転倒やマシントラブルがあり少々荒れ模様…。


降雨の為走行写真は少しです。









1本目タイヤターン出口でもアンダー出してしまいロスしました。

ここは上手い人ソツない人それなりの人が一目瞭然でした。













そして気を取り直して運命の2本目。 前走者がトラブルの様で

少し間が空いてのスタート。

タイヤターンもソツなくこなしミスもほぼなしで快走!!





で、コース図にマルしたトコで思ったより車がインに入り

転倒!! 1回転して着地したので走ってゴールは切れました。

↑ の写真は矢島様撮影です。毎度有難うございます。


まぁ良くあるパターンですがコケるまでは良い走りでした。







パドックまでは自走出来ましたがクーラントの水蒸気が出てるし

両方のドアガラス、ドアミラーも無く自走帰宅は無理そうです。



スグ車屋さんに電話、夜ならOKとの事で引き揚げを依頼。

毎度申訳ありません。


帰路は関越経由で帰るsimaoさんに同乗をお願いし快諾して頂きました。

帰りはZC32に乗せて頂き自宅まで送って貰って助かりました。

お声がけ頂いた方、シップを頂いた林選手本当に有難うございました。

お陰で直後は痛みと違和感あったのですが翌日には解消してました。





リザルトは8位で終わりました。 参加67台3台転倒マシントラブル2台位と

少々荒れ気味の試合でした。 まぁこういった時は少し安全マージンを

取りたいトコですが0.01秒を競う訳で難しいトコです。

レースやラリーと違ってペースや駆け引きという訳にはいきません。



原因として暫定の足にもかかわらず調子こいた事ですね。






今日車屋さんに確認に行くとパッと見は外装+ラジエターやインタークーラー

だけですが「車検も近いし箱変えした方が」との事…。








割とホーシングも弱いし良く点検しないと何とも…。7/14は出たい

ですが間に合うのか??


次の箱は程度が良くて使うの躊躇します。





レアなモータースポーツパッケージです。走行も10万㌔程度。



当日お世話になった皆様有難うございました、特に送って頂いた

simao様無事に帰る事が出来ました、厚くお礼申し上げます。


参加した皆様、オフィシャルの皆様片付け等有難うございました。


お疲れ様でした。
Posted at 2019/06/24 16:47:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation