• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2019年06月03日 イイね!

恐怖は忘れた頃にやってくる…。

恐怖は忘れた頃にやってくる…。昨日の丸和が終わり次の野沢は頑張るぞ!!

と、ダートラは前向きなおっちゃんですが





    





昨日の丸和2本目は結構危ない場所が多かったな~と。          



特にリヤがズバッと…アレこの感覚以前も?? デジャブかな?? そんなの

しょっちゅうだしカーシャンプーとか在庫あるのに買ったり

美味しんぼとかブックオフで持ってる巻買ったり…。(←何か違う)


昨日の挙動不審はタイヤのミスマッチ…だよね。







でも思いだした、あまりにリヤが出るのでリヤタイヤパンクか

バーストしたかと思って短い直線でサイドミラー見たの思いだした!!






こんな事もあるから車載カメラもいい加減導入しなければ。


そうだ去年のNDCで転倒しかけたあの感覚!!

デジャブじゃない(と思う)ショックか。

帰りの高速100㌔位なのにヤケにフラついたし。






しかし次の試合は23日、OH出して間に合うのか?

多分無理だし不確定過ぎる。スペアはあやゆかさんから格安で譲って

頂いたテインと右フロントが怪しい素KYBが1セット。


テインは使った事ないしカラーが1コない…さてどうしたモノか。


ああ壊れなくて良い足が欲しい…






↑  こんなのとか





Posted at 2019/06/03 20:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2019年05月10日 イイね!

5月19日野沢に向けて

5月19日野沢に向けて今日は暑かったですね、つい先日寒い思いをしたと思ったらコレで

季節と世の中の流れについていけないおっちゃんです。


さて19日地区戦のエントリーも済ませたのですが

先日の練習会で1本走るごとにドライブシャフトのコリコリ音が

大きくなりガクブルで帰宅し早速スペア(正体不明)に交換し

ようと考えましたが…得体の知れないスペアも不安なので

アウトボードを交換しようかと思ったのです。


が、トヨタ(他車種は存じませんが)はココ(アウトボード)だけ部品でなく

アッセンになるとの事。仕方なく社外品に…約1万で購入。






せめて製造メーカーだけでも判れば安心なのですが

某オクで質問しても「お取引様の契約で答えらません」との事。

上の写真は届いた物ですが伝票に「EP91用」とあるだけで

一切の説明なし…不安だ。この粉末何に使うんだよ…。


純正同等品、と謳いながら粗悪なオイルフィルターみた事ある私は

どうもこの手の商品は(汗)。

包装紙みたいな油紙にあったHP検索したらUSAの会社でしたが…。



国産のN〇N社にメールしたらEP91用はあるが個人販売なし

との事で部品屋さんから購入しなければで時間的に今回はパス。


ネットショップでも純正部品番号から検索してもヒットせず

どうやって皆様部品番号つきあわせてるのだろう??






まいど近くのネッツにオイルフィルター買いにいってついでに

ドラシャ付近のパーツリスト見せて頂きました。


音が出てからも結構持つ、と言われてるEPのドラシャですが

精神安定上早く修理したいモノです。



先日の練習会ではドラシャ問題の他に8/4新潟地区戦が長岡花火と

重なり宿が取れない、と聞き早速調べたら


長岡、三条は当然全滅で六日町位まで内陸でやっとヒットする程度。





早川屋さん泊まるの楽しみにしてたのに…漫画の続き読みたかった。


不慣れな土地3時間以上走ってから酷暑の中試合はコタえるので

前泊が望ましいが宿が無いのでは(涙)。




まさかキャンプは道具が積めないし






そこでグーグル〇ップで適当に調べて某旅館に電話したら



「ウチは古いからヤメた方がいいですよ」




ってどんな宿やねん。




数々のキワモノ系宿に泊まったおっちゃんとしては興味シンシンです

電話口に不気味さを感じるも





「まさか…出るの?ゆ、(以下自粛)」








とは流石に聞けずとりあえず保留となりました。




結構色々な宿泊まったから多少ボ…もといレトロでも

気ににしませんが、隣室が煩いとか安宿ではよくある話。







1人ラ〇ホは割高ですが防音と快適さは魅力です。

ベットは基本Wだし風呂無駄に広いし。





無論1人お断りの店もありますが。





先日の宿は部屋に漫画標準装備で退屈しませんでした。







前に泊まった宿は広い座敷に一人で食事で豪華なのか

寂しいのか複雑な心境で食事しました。








ああ、今回の新潟も忘れられない旅になりそう。






Posted at 2019/05/10 22:21:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2019年05月06日 イイね!

GWは混むから…。

GWは混むから…。
GWは混むから出かける気は毛頭なかったのですがやっと

EPもクラック修理し久々に練習会参加して来ました。




修理やタイヤで散財したのでフル下道で3時間チョイで到着

軽井沢の外気温計が2度でビックリ。





まだ野沢は山に雪が残ってました。






約3時間走って来て設営開始…何かこの時点でスポーツしてる気分。

つ、疲れる (-_-;) 。






朝イチのフラットな路面はマアマア好感触で走るも

すこし掃けるとどうもスムーズさに欠ける…

見てる人からも 「危なっかしい」 と御指摘を受ける。

う~ん運転してる方はそんなに感じなかったが…でもフワリと両輪浮いた

トコあって怖かった。 ギャップ対策で車高は欲しいが安定感が

落ちた気がしないでもない。



写真は片手間な上に車も遠くダストもひどく全滅 (涙) 。


少し走行したら徐々にドラシャのカリカリ音が増して来てガクブル。











かなりガッカリな練習会でしたが良く言えば課題が見えた…のか??



練習会終えて今日の宿に向かう。道中はGWなので混雑するも何とか

渋滞は回避。






アットホームな旅館にチェックインし夜は昔の仲間と軽く飲みに

渋い居酒屋に行って来ました。




翌日はフォレスト榛名の車バカミーティングに行って来ました。






色々な年代の車が拝見出来ました。





綺麗なFCは左ハン、横の101も凄く綺麗でした。







初めて拝見するPF60。 ATSのホイールが渋い。






丸目4灯インテグラ。









珍しいA型搭載のオースター。












130ZとR32


もう少し見学したかったのですが翌日仕事なので早めに退散しました。

また開催されるなら是非行きたいイベントでしたね。




さてGWも終わり19日地区戦までにドライブシャフト修理しなきゃ…。










Posted at 2019/05/06 02:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2019年04月30日 イイね!

EP91修理

EP91修理今日はやっとこ今シーズンに向けての準備でEPのクラックや

スポットの剥がれを修理、タイヤ組んだりと2ヶ月前にやるべき

作業がやっと出来ました。







結構スチームかけたつもりでしたが泥がポロポロと…

御迷惑おかけします。







これで浸水は大丈夫でしょう。







こうやってバチバチ溶接して頂いてると弄ってもらってる感

ありますね。 ホントはドンガラにしてバッチリ補強して頂きたい

がこれまた予算的に…(涙)。



他にもショックとブレーキパイプのステーが若干当たって

たの修正したり、2戦休みましたが次の野沢から参加出来そうです。







Posted at 2019/04/30 23:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2019年04月26日 イイね!

5月に向けて

5月に向けてGW目前となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は老体にムチ打って遅いシーズンインに向けシコシコ

準備してます。 5/19の野沢から出場するべく支度中で

タイヤ買ってショップに修理の予約してあとは気になってたトコ






丸和で脱輪しフェンダーが歪みサイドステップの収まりが悪くなって

しまった。82時代もありましたがココに毎度泥が詰り精神上良く無い。





コレで (一般住宅用298円)





とりあえず浸水対策。






…。



仕上げは







タミヤフプラカラー…40年来の付き合いですな。


そういえば先日はギャンブルしないのにお付き合いで府中競馬場へ

中央道から見えるあそこです。







スゲー人。 まるであそこみたいだ。







↑  あそこ   




あと浦山ダム痛車にも行って来ました、こちらの写真はまた後日。








ちょっと前まで桜の季節で「桜と愛車」みたいな企画あって良い場所

探してたらアッという間に散ってしまった。










5月3日は久々の野沢練習会、車壊さない様ソコソコ頑張って来ます。

5月4日は榛名方面で参加1000円のミーティング方式のイベント

があるらしく行って来ようかと予定してます。











Posted at 2019/04/26 13:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation