• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

東日本大震災から1年。

東日本大震災から1年経ちました。

あらためて亡くなられた方へ哀悼の意を表すとともに

被災された全ての方にお見舞い申しあげます。

あの未曾有の大災害を忘れないで、更に良い社会を構築することが

亡くなった方々に対する礼儀だと自分に言い聞かせました。

また忘れていた原子力の危険性、エネルギー問題。

有事に対する危機意識、個々の災害に対する認識、日常の有難味。

先の大戦が終わってから日本は成長し続け完成した社会になったつもり

でしたが、じつは全く未熟で逆に退化した部位さえあった様に思います。

この震災を機に平和を浪費する社会から逆に平和を世界に広げる様な日本

に育って欲しい。



Posted at 2012/03/11 14:33:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 少し真面目な話 | 日記
2012年01月16日 イイね!

オートサロンに思いを馳せる…。

今年もオートサロンに行けなくて懺悔の日々を送る私ですが…。

皆様のブログ等で楽しさを少し分けて頂いた気がいたします。

一番共感したブログはお友達登録させて頂いてるsdg324様の文章で

深く感銘いたしました。

普通のサラリーマンで家庭を持つ身になれば、おのずと自由になる時間やお金は

限られますし、乗る車もしかり。

長距離通勤を強いられる方、高齢な両親の送迎、家族とのドライブ…

車にも各々使命があります。

モータースポーツや旧車、クロカン、オートキャンプなど車の趣味は多々あれど

「いつまでも続けたい」と思っても中々難しいのが現状かと思います。

それは何も車だけでなく、健康や周囲の環境、仕事など全てに言えるかもしれません。

どんなに青汁を飲もうが黒酢を飲もうが200才まで生きられる訳じゃない様に…。

オートサロンも車社会全体の事を考える時代になったかな…と思いました。

少なくともチューニングや競技で生活してる方はまったなし、のトコまで来たの

だし、顧客の事を考えるのも仕事のウチです。



写真は91年のオートサロン。 この頃はこの業界が衰退する何て微塵も思わなかった。

後に見えるREの神様は、今何を感じてらっしゃるのか…。

私個人の意見としては個々に持続可能な車趣味を見つけて頂くのが肝要かと思います。

そしてJAFではなく民間版JAF(仮名)がレギュレーションや各イベントのアドバイスやサポートを行う。

このクラス分けは無駄だ!!とかドライバーの声を集めたり、この規則はヘンだ指摘したり。

イベント日がダブらない様にしたり、氷上はココが走れると周知したり、こんな事故やトラブルがあったと報告したり。

この雑誌はいつ発売とかサイトの紹介とか…自動車趣味もタテ社会になってしまったので、横に横断するリベラルなNPOみたいのがあれば自分にマッチした自動車趣味を見つけ永続して頂けるのではないかな??と思いました。

何も実車だけでなくプラモやラジコン、書籍、アニメなど広くリンクすれば相互に刺激し合えると考えるのですが。
Posted at 2012/01/16 15:20:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 少し真面目な話 | クルマ
2012年01月01日 イイね!

2012年元旦。

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

みんカラを始めて少しずつですが自分が変わってる気がします。

今年も少しでも進歩しなければ…



みんカラを通じて知り得た事、自分自身と向き合った事は非常にプラス

に作用してると考えてます。

今年も皆様や社会が幸せに、より良く暮せる様願ってやみません。

そんな訳で少し早い仕事初めで仕事行って来ます。
Posted at 2012/01/01 14:23:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 少し真面目な話 | 日記
2011年08月15日 イイね!

終戦記念日。

終戦記念日。今日は66年目の終戦記念日でしたね、私は古い街に住んでおりお寺が沢山あります。お寺に寄る時は必ず手を合わせるのが戦没者の慰霊塔です。祖父が2人とも戦争経験者だったので幼い時から「無事に帰って来たから今の自分がある」と思ってました。私ごときが多く語る事は出来ませんが過ちを繰り返さない為にも今の日本、もう少し頑張らねばいけない気がします。「平和」とか「核廃絶」とか言うのは簡単ですが、核だけ無くなっても日本だけ平和でも困る…何か視野の狭い議論が多過ぎる気がします今の日本て。また都合の悪い事は報道しない、誘導的だったり公平でない報道をしてる機関もあり先の大戦の教訓が生きてません。役所をツツけばジャーナリズム、みたいなミミっちい番組や新聞こそ終戦記念日を大切にして頂たいものです。
Posted at 2011/08/15 15:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 少し真面目な話 | 日記
2011年06月06日 イイね!

地震の爪後

地震の爪後今日は暑かったですね、高崎市で車の外気温計みたら32℃もありました。日曜日はダートラ観戦の後栄村の百合居温泉というマイナーな温泉に行きました。200円を料金箱に入れる素朴な温泉です。温泉の後道の駅栄に行く途中かなり地震被害が激しかった地域を通りました。写真は横倉駅で倒壊したらしくプレハブで営業してました。支援と言ってもこの地域に来たり買い物する位なのですが…今年は長野県戦に出ると決めたので、野沢温泉村や栄村をPRしたり買い物したりして支援したいと思います。
Posted at 2011/06/06 21:06:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 少し真面目な話 | 日記

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation