• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2020年05月07日 イイね!

もう色々あり過ぎて…。

もう色々あり過ぎて…。
気が付けば5月…3月半ば位から色々あり過ぎてブログ

も書けなかったのですが最近どうも目の方も辛くて長年続けてた(?)

ゲームも辛くなりスマホやPCは最低限に節制しております。


コロナの影響で各種イベントの自粛で試合も6月まで無い様です。


万年準備不足、練習不足の私にとっては体制を立て直す転機と前向き

に捉え車も体も次の試合に向けシコシコと修理、調整中です。


今回は備忘録的にメンテの事を少々。


まず千葉でぶつけた左前は思ってたより逝ってました。





バンパーとライト、グリル外して油圧の棒で押して頂き





剥がれたスポット部や切れたトコ溶接して頂き





アンダーガードステーも修正



長靴も新調し






地区戦第1戦は前日練習から参加


まぁ凄い試合でした…。印象度でいったら参加ダートラ中ベスト3

に入る位のインパクト大の試合でした。





お陰様で2位。 色々反省点はありますがアレ以上攻めるのも

リスキーでした。 試合ブログは後日。


で、試合後油脂類の交換でリフトアップしたらヤケに振動が…





E/gマウントが切れてました。あまりヒドイとギアが入り難くなるので

まだ重篤化はしてない様ですが速攻直さねば。








スペアの切れマウントを強化ゴムで補修(?)して頂く予定。


ショックはOHを終えてやっと2セット揃いました。どうせ野沢あたり

練習行けばソロモン戦のサラミスの如く次々に撃沈するでしょうから

まだまだ予断を許さず日々ヤフオク等でスペア探しです。





例のゴープロっぽいのも千葉ではソコソコ撮れたのですが

丸和の振動はハンパなくカメラがお辞儀して使えなく

ステーはバージョンⅡにグレードアップ





見た目もカッコ良くなりそうです。


更にウチにあった正体不明のスプリング軍団を一部測定。

由緒正しいスプリングテスター(?)で感激!!





「バリアブルは上手く計れねえ」

 との事でしたが他は大体レートが判明し助かりました。

 正体不明の少しダウンスプリングTRDと間違えて使うトコだった…(汗)。




 5月半ばにでも外出自粛が解除されたら練習会から再スタート予定

 ですが、まだまだヤル事山積です。



 
Posted at 2020/05/07 20:26:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2018年09月11日 イイね!

試合後のメンテナンス その2

試合後のメンテナンス その2
 先日オルタ、パワステベルトにキズ、タイヤインナー破損が発覚し時間が

 ないので車屋さんに預けて来ました。



 今日は珍しくニャンコ先生がいたので最近の結果報告。


 


 
 私「先生、TZ新潟は連続 5位でした、新潟久々だしマアマアかと」


 先生 「新潟はみんな地区戦の時しか走らないから皆久々じゃね??」


 私 「ごもっともで…」



 


 先生は毛づくろいが忙しい様でした。


 先日は代車で久々にCJ4Aに乗りました、隣の芝生は青く見える…ライバルの車は速く

 みえる…じゃないけどCJ結構速い。






 決して良好なE/gでは無いけどEPには無いパンチがあります。

 車体もトレッド、ホイールベース共に大きいので安定してる感あります。






今から乗り換えるのもなぁ…完全に仕上がってる車両ならともかく個体としては

 普通の1台。 




 帰宅すると密林から届きモノ。






 電動エアポンプ、LEDライト付き4500円位。 エアポンプはだいたいホースの付け根

 や金具(チャック)が駄目になるので2年使えたらマァ合格かと。


 歳なので疲労軽減出来るモノに設備投資して行きたいと思います。


 
Posted at 2018/09/11 23:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2018年06月15日 イイね!

ミッションオイル交換。

ミッションオイル交換。
 今日は休みだったので不調EPの整備を少々。


 梅雨らしい天気が続きますが気温が低くて汗ダーダーにならずに済んで


 その点は良かった。



 



 千葉の前に交換したから2000㌔位走ったのかな??


実戦×4練習会×2…もう少し早く交換すれば良かった。




 


 ガードを外し24のコマでドレン少尉を緩めると






 マっ黒…といってもセンチネル元々グレーというか深い緑色っぽいので


 ドレンも新調しました、ドレン172円ガスケット118円也








 ミッションオイルはコチラ








 次戦に備えミッションはOK、あとは…まだ色々やる事が山積。


 左のハブも逝ってる事か判明。






 ちょっと前の事になりますが湖畔の会にも行きました。




 



 まだ山ツツジが見られた頃です。









 湖畔の日の出は綺麗でしたカメラマンも沢山いました。








 アルコールコンロで湯を沸かしブラックコーヒーとうまい棒で


 至極のひとときでした。









 今年は開催回数を増やしたいですね。




Posted at 2018/06/15 20:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2018年06月14日 イイね!

プラグ交換他

プラグ交換他
 先日のエンジン不調がまだ解明(解決?)されてない状態では

 ありますが次の地区戦にはエントリーしました。


 まぁ直るかな…という甘い見立てではありますが今季地区戦野沢は最後

 なので。




 



 プラグ自体も結構使い込んだモノなので交換↑ 真っ黒です。



 トヨタ車なら相性が良かろうとデンソーを買ってみました。



 


 段々増えて来るブローバイ…今季持つのか4E-FTE!!







 プラグにオイルが付着してたので先日買ったプラグホールパッキン交換。


 純正部品名はプラグチューブガスケット、割と高く1台分3972円。






ヘッドカバーガスケット(1468円也)とシールワッシャ5コ(375円也)も交換。

 




もう実走行は何キロか判らない位の我がE/g。






 
茶利ぞうさんノギス見つかったらブッシュ直径計ってみますね

82と同じだとは思います。




車の整備をする度に



「苦労かけるね…」



とスターレットを労わるおっちゃんでした。











野沢の埃はアクロポリスラリーを連想させますが


アクロはカーブレイクラリーの異名を持つイベント、野沢は埃のみならず


車両への負担もアクロポリス並みなのかもしれません。







Posted at 2018/06/14 21:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2018年05月24日 イイね!

6月3日に向けて。

6月3日に向けて。
 今日は夏の様な陽気でしたね、最近冬より夏の暑さがコタえる


 おっちゃんが無い体力振り絞ってEPの整備しました。




 



 ポジション合わせは施行して頂いたのですが他にもオイル&エレメント交換等


 モロモロ。6/3エントリーしましたがそれまで時間無さげなので。








 懐かしい車入庫しましたK10マーチiz !!






 今見ると各パーツミニマムです。



 おっちゃん号各部増締めスタビの付け根はスゲー緩んでた。








 オイルは久々にセンチネル使用。






 少々硬い感じですがこれからの季節丁度イイかな??




先日脱落したマフラーのブッシュも一部強化








 午前11頃ネッツ様に寄って注文したパーツが午後3時頃には入庫してました。

 共販(支店ですが)から近いとはいえ凄い。






 カムカバーパッキンとかドレンとか注文しました。

 プラグホールパッキンが割と高価だった…1台分3972円(税込み)。


 
 でも何か形が違う様な…。





 チマチマ整備して6月3日の地区戦に出るだけ出てみようかなと。

 観光も兼ねて十日町界隈に宿を取ってみようと思います。




Posted at 2018/05/24 21:04:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation