• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

付きそうだな…の罠。

先日ポチったシート、HT81スイフトのレールが付きそうだな…

何て思ったのが間違いでした。

そういえば見た目全く同じのエアコン吹き出し口が実は内径が違ったり

どうもスズキマジックにやられっぱなしです…。

今日も意気揚々にショップに行ってシート交換を始めました。

シートは先日ポチッたケーニッヒ。



レールはブリッドHT81用サイド止は外すにしても

見た目は付きそうだった…




一応メジャーでも測ったのですが…





1cm位合わない!!


結局○村さんに泣きつきました…。




切って





バラして





溶接して…お手数かけました。お陰様で無事装着出来ました!!


本業の方の新製品は91ヴィッツ用の補強部品。


アッパーサポート(未塗装)




リヤアッパーサポート(未塗装)




ロアリンクサポート





あっ…シートの装着写真忘れた!!


これで長距離通勤も少しは楽になりそうです。







Posted at 2013/04/15 20:22:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2013年03月30日 イイね!

Keiのショック交換。

今日は休みだったのて通勤車両のKeiのショック交換をしました。

以前からフワつき感が酷く


「絶対ショック抜けてるよ…」と思ってました。


財務省特別審議会(カミさん)の認可が下りたので通販で購入しました。

KYBのニューSR 1台分29,976円也(送料無料振込手数料500円)。



リヤ位自分でやろう…と思い作業開始。





作業は順調でしたが…R左タイヤを見ると





「ゲッ針金が!!」…そういえば2週間で0.1k位エアが落ちてて

「ゴムのバルブが劣化したかな??」位に考えてました…タイヤ点検は外して

目視しないと駄目ですな。ちっきしょ~新品タイヤなのに…(涙)

さて困ったな、まだ10時前で量販店とか営業してないし…

困った時の○藤タイヤ様へ。

以前も御紹介しましたが何と80過ぎのご婦人が手際よく作業してくれる名店です。



「朝っぱらから面倒だねェ」と言いつつ作業して頂きました。

「私ゃトレッドから塗り込むのはイヤなんだよ」と1度ホイールからタイヤを脱がし

丁寧にサンダーをかけ糊を塗ってドライヤーで乾かしてからパッチ…





終わってからバランス、ついでにもう1本もバランス取って頂きました。

老練で無駄のない作業はお見事!! 旭日章とかはこういった人に与えた方が良い

のではないか?! と思いました。


やっとリヤが終わりさてフロント…スプリングコンプレッサーは無い…でもEP

のリヤみたく押し込めば出来そう…レートも2K位かしら??

ちなみに外したRショックは完全に抜けていて押しても戻って来ません。





他の用事もあったので車屋さんで作業する事にしました。





やはりスプリングコンプレッサーは必要でした…ホーガンの様に怪力なら別ですが。


フロントも完全に抜けてました…。





これでは直進性も悪いハズです。






ショックは新しくなりましたが、ブッシュの劣化も目視出来ました。


交換したいなぁ…また財務省にお願いしよう。


作業が終わり事務所に行くとニャンコ先生がムクっと起きて







「今シーズンは頑張れよ」と励ましてくれました。


私 「はっ頑張ります!!」


家に帰ると財務省(カミさん)が夕食の支度中。


カミさん 「ホラ!!こういった安い食材買って工夫して節約してんのよ!!なのに…車の…」


(以下省略)




今日は鮪のほほ肉のステーキだそうです。


でもコレを買って冷凍しておいたのは僕だ…と心の中で呟くのでした。








Posted at 2013/03/30 17:48:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2013年03月28日 イイね!

久々のオイル交換。


今日は久々に元自分所有のJA11のオイル交換をオーナー様に頼まれ

実施しました。 かなり汚れて粘度も低下してました…




オイルはカストロールの全合成を使用、エレメントも交換。

いつか自分の元へ帰って来る気がしてならない1台です。



午後は散歩へ…天気も良かったのでウォーキングやマラソンしてる

方が沢山居ました。





桜(ソメイヨシノではない)が満開でした。



先日まで熱燗飲んでたのが…





もうビールが美味しい季節になりつつあります。


季節の移ろいって早いですね。
Posted at 2013/03/28 19:25:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2013年03月16日 イイね!

Keiのオイル交換。

今日は休みだったのでKeiのオイル交換とFスピーカーの交換をしました。

このKeiは母親の足だったのですが新車ソリオ導入に伴い私の元に来た次第です。

(平成13年式8万8千㌔で査定ゼロだったので)

これでEP91を通勤に使わずに済む…ホッ(´▽`)






早速オイル交換結構汚れてる…。全然距離乗ってないけど暖気ゼロからほぼ全開

(ウチの前は坂道でして…)なんてやってると結構オイルには厳しい様ですね。

昼間はチョット買い物。通り道の関越スポーツランドを覗くと今日はドリフトでした。






先日の嵐でフェンスが倒壊してました…台風なんぞメでは無い強風でしたものね。





家に帰りKeiスピーカー交換。どうも音が良くないと思ったら…





穴が空いてました…。スピーカーも劣化するのですね。





少しは音が良くなった様な…。



Posted at 2013/03/16 19:24:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2013年03月15日 イイね!

スターレットオイル交換。

今朝は少し寒かったケド日中は穏やかでしたね。

今日は休みだったので久々に車が弄れる…昨日もイジってましたが。

近所のオートバックスまでオイル買いに行って来ました。



特売で10cmのアルパイン製スピーカーが安かったので衝動買いしてしまった…。

4480円でポイント使用して実質3500円位でした。

EPのスピーカーが劣化してきたので丁度良い…もしくはウチの軽軍団に使おう。








11月以来のオイル交換、結構汚れてたのでエレメントも交換。


家で軽整備するにも、もう少しマシなジャッキが欲しい…(涙)


↓ 先日工具屋さんで見た品々





3万位から結構良さげなのありました。本格派は8万位。


ワイパーアームが錆かかってたのでシャシーブラック。





大雑把でО型で天秤座の私は黒い部分はシャシーブラックです。


車弄りが終わって散歩行って来ました。





梅が満開です。 水戸偕楽園の梅祭り行きたいな…。






Posted at 2013/03/15 18:56:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation