• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

輝刻 クラシケモトーレフェスタ太田行って来ました。

輝刻 クラシケモトーレフェスタ太田行って来ました。
 昨日は太田イオンで開かれた「クラシケモトーレフェスタ」に行って来ました。

 スバルの御膝元なのでスバル車が多い、と踏んでワクワクで行って来ました。


 案の定素敵な車がいっぱい。



 一番ビックリはこちら。


 


 サンバルギーニ・コカウンタック!! OT誌で読んだ事はありましたが実車を目に

 すると凄いの一言。





 サンバーがベースなのでサンバルギーニというネーミングです。




 展示のGRBニュル耐久仕様。





 



他にも魅力的な車いっぱい。





AB5のRX











初代レオーネ4WD。







駐車場にあった北米仕様レガシィ。確か2.4ℓだった様な。





AG6





スバル1000のクーラー付。 クーラーのOPあったのかな??




綺麗なGX-TのSC付。







SVX







555インプレッサ。 左ハンドル!!






サンバー







これも過激な1台。 速そうです。







アルシオーネの2.7ℓ







ラビット150。




スバル車の他にも国内外の素敵な車が参加されてて実に良いイベントでした。

久々に古本も購入出来ました。




でも1番の魅力は







見学中に充電出来た事ですかね、続きはまた後日。





Posted at 2017/07/31 22:59:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2017年07月28日 イイね!

2017 オートジャンボリー 行って来ました。 その2

2017 オートジャンボリー 行って来ました。 その2

 先日からの続きでオートジャンボリーです。

 色々な車がエントリーされてる上ショップやディーラーの展示もあり1日では

 足りない位でした。 やはり去年の様に2日見学したいトコロですね。


 気になった車を御紹介。



 


 ランチア・フルビア1.6 HF







FC3S前期型。 純正と思われるBBSがカッコいいです。

 去年あたり見た「群 57」 のFCはいずこ??






今回初めて拝見した110のエクセレント。 Z型E/gをベースに2.1ℓ化!!

軽量ボディと相まって相当速いのでは…。






 S600の左ハン。 S8なら見た事ありますがS6は珍しいのでは…。

 北米仕様ではなく西独仕様??







某車に積載されてた4トラ??8トラ?? 使えるのかしら…。







 B12サニーのハッチバック。 15年位前に県内の中古車屋でVR見たのですが

 買っておけば良かった、と後悔しきり。 結構好きですB12サニーVR。







ASのCRX無限仕様。 凄いエアロの割れ等も無く新車の様。







 逆にノンレストアと錆が渋いダットサン。







 綺麗なFZ400。







 S12シルビアでいいのかな?? 恐らくFJ20ターボ搭載モデル。








 コスモ・スポーツ ニュル84時間耐久仕様。





 190E 2.5-16V  エボⅡ 。 92年位までのDTM好きにはこたえられない名車です。

 日本での現存は少ないのでは…。






 ダットサン1500ワゴン。 こちらも初めて拝見しました。



イベントの終わりには参加車両がパレードラン形式で退場し排気音を轟かせます。






 来年も是非見学に行きたいイベントです。



 当日お会いした皆様お疲れ様でした。




Posted at 2017/07/28 22:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2017年07月24日 イイね!

2017 オートジャンボリー 行って来ました。

2017 オートジャンボリー 行って来ました。
 昨日はオートジャンボリー2017に行って来ました。

 朝は薄曇りで


 「このままで持ってくれます様に…」


 と願わずにはいられませんでした。 酷暑も雨も避けられ今位がベストです。



 


 今回もサニーに同乗で行きました、いつも有難うございます。

 前を走るはRally大将様。 



 会場に着くと魅力的な車いっぱい。



 


 特別展示もTSカップで人気の2台。






 浅野自動車スターレットしレイトンハウスサニー






サニーのE/gルーム。







KPのE/gルーム




特別展示は他にも色々。 ピックリはコチラ。






ポインター号 !! ベースはシトロエンSMか当時のアメ車か??


と思いましたが インベリアル・クラウンだそうです。





参加車も魅力的な車いっぱい。


割と旧車イベントでも見ない 2ストREX





この酷暑で八王子方面から参加。 車内は結構な暑さではないかと…。






年配のオーナー様には頭が下がります。






渋い室内。






E/gルーム。 じっくり見学させて頂いて有難うございました。









 クーペではない2ドアフロンテ。





涼みに構内に入ると







おおっ!! CGのカウル!!


他にも貴重な車や部品いっぱいで楽しい1日でした。


 続きはまた後日。



Posted at 2017/07/24 11:43:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2017年05月27日 イイね!

たくみの里 旧車イベント行って来ました。

たくみの里 旧車イベント行って来ました。
 先日は休みだったので「たくみの里」旧車イベント行って来ました。


 タイトル画像はたくみの里にいた怪訝な表情のウサギです。



 


 今回はサニーに同乗で行きました、いつも有難うございます。



 会場内外で気になった車を御紹介。


 


 このイベントで拝見する33レオーネ4WDとTE47トレノ。

 47の方は初めて拝見する個体です。


 

 スポーツインジェクションにカーボンファンネル、ワンオフエキマニ、アルミオイルパン

 とハイテクな1台でした。制御はモーテックでエアコンはおろかヒーターも無い

 コンペティブな1台。



 


 オリジナルのチェリークーペ1000。







R31 GTS-R





TE37








サニトラ









初代TZRとNSR








デモランで走る512BBとZ432。 他にも512TRと308、コスモ、箱スカGTRが走ってました。





当日は暑かったのでソフトクリームが美味しかった。






たくみの里は飲食の施設も整ってるので見学も楽しいです。


興味ある方は来年是非。








TA22とギャラン。







こちらも初めて拝見するKP61。 TRDのバケットが渋い。








86、R30、GX61ターボ。







1300GとU12のワゴン。




小腹が空いたのでたくみの里「はなみずき」でパスタ。








この後同日開催されてた前橋旧車に向かいました。













Posted at 2017/05/27 22:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2017年04月29日 イイね!

第3回関東工大クラシックカーフェスティバル行って来ました。

第3回関東工大クラシックカーフェスティバル行って来ました。
 今日は鴻巣の関東工業自動車大学校主催のクラシックカーフェスティバル

 に行って来ました。翌日の事があり少々時間的制約もありましたが貴重な

 機会だったので行けてよかったです。



 


 みん友楽農家さんのAMC Jeep J10 。5.9ℓV8!! 御挨拶出来なくてすみません。

 結構探したのですが…<(_ _)> 。



 貴重な車や初めてみる車に感動いたしました。



 


 ロータス47?! 日本にあったのですね…G4のホモロゲモデル。

 凄い風吹裕矢もビックリ。






 セルボの輸出仕様。 輸出仕様があるとは存じませんでした。FA10型1000cc

 4サイクル搭載。 これまた国内には何台かレベルの希少車ですね。





 


 40数年生きて来て2代目コスモのココの窓が開くとは不覚にも知りませんでした。

 





 EVセルボ。







 KP61のSi。 しかも新車の様なコンディション。

 




 ジャスティ1000RS!! 個人的に好きなリッターカーです。しかしよく現存してたものです…

 確かサファリにも出場してた様な。 国内ラリーはCC72VとK10マーチ相手に苦戦

 してました。ボンネビル1000cc以下で優勝した記憶が。







 コニリオ!! ホンダコレクションホールでも見られないシロモノですね。

 S800ベースのFRPボディレース車両。ロードモデルはこれまた何台あるのかな??

という位レアな車。








 PF60ジェミニ。 割とイベントでも見ない車ですよね。







 02ターボ!!






240Z!!







54B!!







ギャランラリー仕様!!







RG250!! と2ストキャリィ。








 前期FC3S。 いまでもブレードランナーの曲+与謝野晶子の詩のCMは鮮明に

 覚えてます。好きな自動車CMベスト3に入りますね。

 純正BBSが実にカッコいい。



 
 沢山の素晴らしい車を見て満足し帰路へ。

 充電と食事の為某所へ。 そこで「苺カレーうどん」なるメニューを見て迷わず注文!!


 


 以前苺カレーなるものを食べ、割とイケたので美味いのではないかと…。


 辛さと甘さがプラマイゼロな感じ、実に良いバランスです。


 アレ?! バランス良すぎてカレーがタダの餡かけみたい…う~む。

 微食倶楽部認定メニューに決定!!



 食事と充電を終えて無事帰宅。




 参加、見学の皆様お疲れ様でした!! 





Posted at 2017/04/29 20:39:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation