• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

エントリーしたモノの…。

12月9日の関東ダートトライアルフェスティバル、申込みしました。

申込んだものの…最近ツキがなく今から不安です。

とりあえず無事完走が最低にして最大の目標!!

マシンの動きも変わったし、出走は早いから慎重なドライビングが要求されます。

2本目は激変した路面に対応した果敢な運転を…と考えてます。

関東フェスティバルは通算8戦位参加してますが、出店あり県別対抗あり、と

参加して楽しいイベントの1つです。凝っている県は出店の食べ物が本格的

だったり、普通のおでんが寒い丸和で食べると美味しく感じたりします。



この時期の丸和は雪も珍しく無く、結構コンディションが悪かったりします。

↓のEK9は確か平成13年位のフェスティバル




フェスティバルとポチお年玉トライアルが冬の丸和名物でしたね。


気合の入ったドライバーだと両戦にエントリーしてたり、正月早々転倒したり…。

私の観戦した競技の中で1日に一番クラッシュが多かったのがこの

ポチお年玉トライアルの平成3年(?)です。台数も多くアッパーの180台だったと思います。全日本クラスから初心者、最新新車から懐かしい車まで…もこのイベントの良い点でした。

↓のパルサーは確か平成3年位、全盛期のポチお年玉トライアル。




この正月飾りで走るのが1つの夢でしたが、とうとうポチは走る機会がなく

台数も減少、1月3日開催も変更され、その歴史も幕を閉じました。



ま、フェスティバルに出るからには楽しんで来たいと思います!!

久々にお会い出来る方々との再会も楽しみです。




群馬県ブースは今年もおでんかな??

Posted at 2012/11/22 20:41:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2012年11月20日 イイね!

時の涙をみる…。



11月も終わりに近づきつつあり12月の関東ダートラフェスティバルのエントリーも始まり

ました、メ切りは11/30だそうです。

参加を予定されてる方はお早めに…。

私も関フェスが今年最後のイベントとなりそうです。

で、ネタ用に去年の写真を探したのですが出て来なくて…(涙)

変わりに色々な写真が出て来たので少し1年を振り返る。




この間初詣に行ったと思ったら…







すぐ桜が咲いて…





夏が来て…館林痛車行って。





気が付くと秋が来て…





もうスタッドレスの騒ぎ…





早っ!! 一年早っ!!



今年は数年ぶりに会った友人や、何十年ぶりに会った車…

初めて行ったイベントなど結構充実してました。





練習量は少ないですが、環境を考えればマアマア走れたと思います。

でも、もっと走りたい…。





良い車にも沢山出会えました。





今年もあと1ケ月ちょっと…まだ色々イベントが残ってるので頑張ろう…。





風邪が流行ってる様ですし、寒暖激しいので皆様も体調にお気を付けて下さい。





Posted at 2012/11/20 20:43:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2012年11月19日 イイね!

バトルジムカーナ観戦。

 
先日の日曜日はみん友のクロウサギさんが出場するので

KSLに「バトルジムカーナ」を観戦に行きました。

同じコースを2つ作り同時スタートするというモノ。本番は観戦出来ませんでしたが

練習走行でもほぼ同時スタートする時もあって面白かったです。

以外と差がつかないセクションや、明らかにハンデのあるマシンでも勝てたり…

中々奥深いですね。

また難しそうなマシン、扱い廉そうなマシンも一目瞭然でした。

普段も様々な競技を注意深く観戦してるつもりでしたが…初めて気付く事もありました。





楽しそうなミニ。 フルノーマルとお見受けしましたが、良いタイムだったのでは??



綺麗なEF8。




凄く良いオトのNSX、チタンマフラー??


そういえば大昔、試験的にデュアルスラロームをエキビ等でやってましたね。

こうやって見るとタイムトライアルは「ワンミスで終わり…」というのを痛感します。



スーパー7は運転が難しそうに見えました。




クロウサギさんと同じロドスタ。 どっちが勝ったのだろう??

私の車にも舗装用の足とタイヤがあれば出場してみたいモノです。
Posted at 2012/11/19 15:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年11月17日 イイね!

古戦場を歩く…ダートラ編その1

今日は初冬らしい寒い1日でしたね。

今日はヤボ用(←コレばっかし)で早朝の榛名へ…

まだ夜も明けない榛名…何十年か前はこの光景をTE71やレオーネから見た

ドライバー達がいたかと思うと感慨も深いです。

松之沢頂上付近から見た朝焼けは美しかった…三脚持って来れば良かった…。

写真がブレてしまった(泣)。 この朝焼けを狙ってたカメラマンも結構居ました。





折角榛名まで来たので古戦場シリーズ ダートラ編を…

そもそもココでダートラが行われてた事を知ってる方が何れ位いらっしゃるのか…

榛名は観光協会が厳しいと伺った事があります、当然美しい自然や環境を守るのは

地元の人の生活を守るのと同義。もうここで競技が行われる事は無いでしょう。




プレイドライブ1979年12月号。

実は今はおっちゃんの私も痛い気…もとい、いたいけな幼少時代初めて競技観戦した

のが榛名湖でした。 親父のレオーネかチェリーに乗りコース横から210など興奮して

見たのを今でも覚えてます。

当時は冬はスケート場だったらしいですが今はただの駐車場…それも臨時用です。





当時の面影はなく湖畔からの風が吹くだけです。




この後KSLへ移動、バトルジムカーナを観戦。

みん友クロウサギ氏と約10年ぶりの再会を果たす!!

午後の本番見られなくて残念。



丁寧なタイムを意識した走りは競技歴の長いベテランの領域でした。

C73A時代が懐かしいです。

普通のジムカーナと異なる車種が観戦してて楽しかったです!!

当時のA車両の面影を維持しているGA2。



絵になるなぁ…と感心しました!! GA2にはパイロンが良く似合います。


こちらの車もパイロンが似合う!!




AW11!! 羽なし、Gでしょうか?? 当時のクラブの先輩がAW11が大好きで…

今でもAWを見ると、その先輩を思い出します。元気かなぁ…○林さん…。

その先輩は競技屋でもありましたが生粋の車好きで大いに影響を受けました。

他にもスーパー7やミニ、NSXからS13まで色々なマシンが走ってて楽しかった!!



ジネッタ?? 凄くイイ音してました。


クロウサギさん、今度はゆっくり会いましょう!!





Posted at 2012/11/17 20:05:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 聖地巡り | クルマ
2012年11月16日 イイね!

収穫の多い1日。

今日は休みでEP91の部品を格安で譲って頂く為

松本まで行って来ました。

高速道路をバモスでノンビリと…10㌧トラックとほぼ同ペースで走ります。

佐久の辺は落葉松が綺麗でした。





ブラックのコーヒーを飲み、お気に入りの音楽を聴きながら…

あっという間に到着。とても綺麗な所で感激。

そういえば安曇野で木彫り(チェーンソーアート)で初音ミクを彫ってる人がいるとか…

売ってくれれば買いたいモノです。   ↑ ヨウツベで観られますよ





昼休み中だというのに対応して下さった角○さん、有難うございました!!

EP話も大変参考になりました。




チャンピオンマシンの下廻り、普段は通勤に使用されてるそうです。

長野県最強のEP82…EK9に対抗出来る車とドライバーです。(あ、もう1台N車で速い人が)

また尊敬出来るドライバーが一人増えました。

部品を積んで失礼し帰路へ…ちょっと寄り道したかったのですがまた次回。



行きも帰りも工事規制ばっかり(一般道も)チョット走り難いです。



家に帰って早速付けてみようかと…

部品の1つはFRPのボンネットなんですが…一人での作業は難儀です。

人手がいるな…

今居間(←ダジャレか)で私のリクエストでHDD→DVDに「夏目友人帳」をコピー

(個人で楽しむ物です)してる方(カミさん)が…チョットお願い…しずらいなぁ…。

渋々手伝ってくれました…。

カミさん  「重いから早くして」

私     「重いでしょ~だからFRPにするんだよ~」




カミさん  「も~外したのドコ置くのよ」(怒)

私     「…(怒りだした!!早く作業を終えねば!!)」

カミさん  「大体ドコまで弄れば気が済むの!!」

私     「…(ああっ!!こんな時にかぎってナットが入らん!!)」

カミさん  「車取りに青森行ったり部品買いに松本行ったり!!」

私      「…(マズい!!野田内閣よりヤバい!!こんな時は…)」



平謝り!!!



そう言えば本田宗一郎の名言に


「妻は神様以上」って言葉があったなぁ…実感するな…。

カミさん御飯も作ってくれるし掃除もDVDのコピーも…果てはボンネットの交換まで…

ありがたいなぁ…   み○お  みたいな。



何とか窮地は脱しました…が、ストライカーが曲がってるせいか閉まらない。

またショップへ。



連日弄って頂いて感謝です。

他にもイロイロと…

今日入ってた車がコチラ!!





「何だスーパー7か」と思うなかれ、E/gに注目!!

どうやって載せたのだろう…シフトはシーケンの6速。

ジムカーナのD車両みたい、ビックリ!! パドルシフトも付いてました。オトも良かった!!

今日は収穫の多い1日でした。
Posted at 2012/11/16 22:38:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
45 6 7 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation