• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

レジェンド・ラリー2013 その3


先日の続きレジェンド・ラリーですが…


情報筋によると来年は開催されない様です…(涙)。


ラリーのラの字もしらない私ですら開催の難儀さは想像出来ますので


無理無いとは思いますが残念です。


まぁ妙に軽妙なイベントにもして欲しくないですし


「夢の時間」は一旦御終い、というのも悪くないかもしれません。






ラリー車の後ろ姿というのは実に風情がある様にイベント後も余韻を残す


すばらしいイベントでした。


御紹介出来なかったマシン/選手の続き。



27トレノ 三輪/江本/松本 組





SVX 平林/吉本 組





27レビン 日下/西村 組





32GT-R 栗山/根本/鈴木 組





今回で一旦終了ならフルに観戦したかった…




暮坂峠も暫く来る事は無さそうです。



ランサーGSR 今井/和佐 組




大遠征?? のチェリーX1 セダンの 新垣/新垣組



チェリーX1というとオバフェンの付いたX1Rをイメージしがちですが、当時の

ラリー、ダートラはセダンタイプが主流だったと記憶してます。

それにしてもレア車のラリー仕様です!!



ブルーの510は日下部/田口 組





超速いパオは極意/神農 組




ボルボアマゾン 砂原/高平 組





ここのコーナーの立ち上がりショットは松之沢林道入口で撮影しました。





榛名湖畔の紅葉も終わりに近かったです。


今日の雨あたりで全て散ったのではないでしょうか??




シルバーの510は 加藤/大矢 組






他の写真は後日フォトギャラに上げていきます。

























Posted at 2013/11/11 21:14:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2013年11月09日 イイね!

レジェンド・ラリー2013 その2


昨日の続きで御紹介出来なかったマシンのショットです。


スタート会場を別角度から。







う~ん、凄い。


そして参加者もWRC、全日本、そうそうたるイベントに出場した方々。





後ろのクスコカラーGRBは追上げ車の柳澤選手のマシン。



暮坂峠を下るミニ・クーパーは折田/仮屋組






3名乗車の54Aは 降旗/大塚/篠田組






往年のダートトライアー組 逸見/根岸組TE27





迫力の240Zは伊藤/池内組





コルトカラーがカッコいい 清水/清水組 ギャラン






ダットサンカラーの510 加藤/長谷川組





松之沢を登るff-1 1300Gスポーツ 堀内/河田組





暮坂峠を下るA175ランサー 西田/小磯/北部組








今大会唯一のいすゞ車 柴垣/大橋組 ベレット1600GT-R




スタート会場では「誰かPF60で参加しねぇかな??」との声もありました。

激しく同意します!!


おっちゃん個人としてはスバルのお膝元ですし、歴代レオーネの参戦が

待ち遠しいです。


続く…。
Posted at 2013/11/09 22:27:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2013年11月08日 イイね!

レジェンド・ラリー2013に行って来ました!!


今日はレジェンド・ラリー2013の観戦に行って来ました。


練りに練った観戦計画はスタート(北軽井沢)~暮坂峠~松之沢林道~


唐松林道をラリー車が来る前に移動し撮影&観戦!!


折角会場まで行くのだから少しコースと重複した道程でスタート会場を目指しました。







榛名湖畔でAM7:00位。 この時間だと観光客もまばらでゆっくり紅葉狩り出来ます。


そして暮坂峠を少し下見してから会場へ。






ため息が出る様なマシンでいっぱい!!


ドラ&ナビも凄い。






遥か35年も前に海外ラリーに挑戦した方や最激戦時代の全日本チャンピオン

がいっぱい。


スタート会場では昔の写真や貴重なお話を伺いました。





ギャラリーの方も30年(?)位通われてるコアな方がいてビックリ。

おっちゃんなんてまだまだヒヨっこですな。

写真も凄くお上手でした!!

おっちゃんも昔のプレイドライブ持って行って…





伝説的ドライバーにサイン頂きました。


スタートも見たかったのですが、やはり当時のステージが見たい…

と言う事で暮坂峠に移動。 先導して頂いたロードスターの方有難うございました!!

アレ?? 去年はFC3Sだった様な??


暮坂峠は二度上ほど標高は高くなく頂上で1088m程度、割と暖かい。


やがてキャブの吸気音とラリータイヤの音が木霊して来ました!!





赤い27トレノは松波/草加組 す、凄い!!







地元の石坂/小川組A52ギャラン







旧車イベントでも見かけないレアなTE47は寺島/上坂組







初出場のSA22は中川/中川組 モンテ出場車??







若草色のキャロッセカラーが眩しい斎藤/黒岩組TE71



暮坂峠を後に松之沢林道入口へ移動。






ダットサンカラーのZは関根/林組 オトが最高です!!







サファリ仕様のE38ギャランは箕作/箕作組




更に松之沢から唐松林道頂上付近に移動。






初期TTEカラーがカッコいいTA22は永瀬/遠藤組






当時の競技車(!!)SB1は志村/林組



この後追上げのGRBを確認し、帰路に着きました。


続きはまた明日&フォトギャラで。




















Posted at 2013/11/08 19:25:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2013年11月07日 イイね!

明日は!!



明日は久々に暮坂峠まで足を伸ばそうかと思います。


スタート会場で少し見学し、スタートを見ると追越せないので


先行し暮坂峠~松之沢入口~唐松出口


で3回競技車のアタマを抑えられるかな??







一番見たいステージは二度上ですが…榛名界隈で観戦すると先行


は難しいかな…というより無理か。







スタート会場次第では暮坂も難しそう。







ウハ!! ワクワクして寝らんね。


もう出発しちゃおかな??






Posted at 2013/11/07 23:29:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2013年11月06日 イイね!

明後日は。


明後日は1年待ちわびたイベントに行って来ます。

と言っても1日目だけなのですが…(涙)








レジェンド・ラリーといいまして当時のマシンとドライバーが当時のステージを


走るという誠に粋なイベントです。


標高1000mを超える峠に木霊するソレックスの吸気音、ラリータイヤの音


フィアムのホーン、手を振るギャラリー…。




私がここに連れて来たかった人は闘病生活をされてて、その方の分まで

観戦したいと思います。






Posted at 2013/11/06 19:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
1718 19 20 212223
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation