• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

ひたちなかガレージセール見学。



今日は少々訳ありでひたちなかガレージセールの見学行って来ました。


少々遠いのですがひたちなかICの至近なのでアクセス良好でした。


入場は深夜2時から販売スタートはだいたい夜明けからという大らかなルールです。



冬至間近なので到着時は真っ暗…。








ベテラン(?)はすでに交渉や品定めしてました。








序々に白み初めます。 前日の雨のせいか寒さはそれほどでもありませんでした。


外気温は3度ほど。








車バイクのパーツが主ですが何でもアリです。



おっちゃん小物と干し芋を購入、倅はプラモ買ってました。








今回はsffzさんのシビックで移動。 実に快適!! 有難うございました。



帰りは例によって山○うどん。 ホントは隣のすき○の牛丼食べたかったのですが


深夜営業問題で開店10:00からになってました(涙)。







お腹減ってたから肉汁うどんが妙に美味かった…。



倅は







ラーメンでした…蕎麦屋でも(東京旅行の回参照)ラーメン注文してたな。





午後は散歩行って来ました。 



冬至目前ですが天気が良く寒さもそれほどでもありませんでした。








明日は冬至ですね。


風邪やインフルエンザも流行り出しましたので皆様御自愛下さい。









帰宅しガレージセールで購入した干し芋を食す。








素朴な甘味が美味しい。 売っていた年配の御主人(80~90位)は老練な技術で


作っておられるとの事でした。








旧車チョロQを何台か購入。



1/3にはガレージセールと旧車イベントを併催するそうなので是非行ってみたい


ものです。 でも雨天(降水確率が高い場合も)中止だそうです…。










Posted at 2014/12/21 19:14:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2014年12月20日 イイね!

いたぷらプチin前橋勢勢多会館見学。



今日は休みだったので床屋行ったり掃除したり雜事の1日でした。


床屋さんのNewマシンAE86(!!)が近々来るそうなので今から楽しみです。


床屋の後セキチュー(ホムセン)行くついでに


「いたぷらプチin前橋勢多会館」見学して来ました。


12月下旬なせいか参加車は少な目でした。







ロケーションも良いしもう少し賑やかでも良い気がしますが12月は寒いし忙しい(?)し


で少なかったのかな??







フルラッピングの14シルビア。 凝ってる図柄ですね。








大和シーマ!!








「結構なシャコタンだな…」と思ったらエアサスで調整可能との事でした。








室内も綺麗にドレスUPされてます。 オーナー様が丁寧に説明してくださり


この型のシーマに3ℓターボがあったの初めて知りました… m(__)m 。


モニターは何とPC!!






大きなシーマに大和というのが良く合ってます。









クリスマス仕様??



















帰宅してからカミさんに


「私の車もスタッドレスにしてよ」と催促され交換…。







「面倒くさいな…」と呟いたら



「ダートラの時は一日何回もタイヤ交換するくせに」


と反撃される。



そそくさと交換し夏タイヤは収納。


毎度 「今度このタイヤを履く時はどうなってるのかな…」 と思います。


劇的な変化は無いかもしれませんが少々環境が変わってるかもしれませんね。










Posted at 2014/12/20 17:35:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2014年12月17日 イイね!

もう1つのフェスティバル?



先日の関東ダートラフェスティバルの続きを少々。


昔は県戦でも11月下旬開催やポチお年玉トライアル(1/3開催)があり


冬の丸和を楽しめたのですが今はこの関東フェスティバル位しか真冬の丸和


がありません。 











丸和や野沢は写真好きな方にもオススメでおっちゃんの様な素人がソコソコの


機材でも楽しめます。 本格的なサーキット撮影だと更に長いレンズが必要だったり


技術も必要だったり…。






サーキットより至近で観戦出来るので250mm位のレンズで入門機でも楽しめます。


おっちゃんはキャノンEOSkissX5に55~250mmを使用。







ちなみに35mmフィルム時代はキャノンT50にタムロンの55~210mmでした。


もう少し上級機にステップしたかったのですが(汗)。










普段はサーキットメインの方も是非ダートラ観戦に来て頂きたいものです。


舗装路より派手な動きとダストや砂利といった小道具もあり、撮るのもかなり楽しいです!!









スラローム競技だとペース配分や駆け引きは無いので常にマキシマムアタックが


見られるのも魅力です。











文頭に書いた冬の丸和の魅力は陽が短いので光線の状態も楽しめます。




朝イチの慣熟走行だとこんな感じで…







更に技術のある方ならもっと大きく写して埃も綺麗に表現出来ると思います。



午後だとこんな感じで…








好みの写真を撮るのに場所や手法を変えてみたりするのも楽しいです。







自分も走る時はパドックから撮る事が多くイマイチです。









その昔PDやオートスポーツ、オートテクニック等の写真コーナーがあるとよく読んだり


投稿して批評して頂いたりしたものです。









ランサークラスだと短いストレート後はフェイントで進入の選手も!!










おっちゃんが写真撮ったり慣熟歩行したりお喋りしてる時


ケータリングサービスの皆様は調理や支度中でした。 









寒い中お疲れ様でした!!



写真はJMRC群馬のモツ煮丼の仕込み中。 ○水さんに長ネギ(生)をすすめられる…。


ちょっと生では…(汗)。





Posted at 2014/12/17 20:34:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

JMRC関東ダートトライアルフェスティバル参加して来ました。



今日は念願のJMRC関東ダートラフェスティバルに参加して来ました!!


朝4時半位に家を出発しゲートオープンの6時半に到着。


懸念されてた雪は何とか平気でした。







朝焼けを見つつ作業開始。




今日は左回り…いつもとチョット違った結果になりそう??







スタートしてスグ左折です。




朝食のケータリングサービスもあり助かりました。






JMRC千葉さんの卵サンド。 大変美味しかったです。JMRC神奈川さんのホットドック


も茹でたてソーセージが美味しかった!!


朝食を頂いて慣熟歩行。路面はまだカチカチです。







慣熟走行時は喰うトコと滑るトコが極端な気がしました。


フラットで硬ければドライタイヤ履きたい位でしたが陽が出て路面がルーズになれば


ウェットタイヤに分がありそうです。


無事完走を目指して1本目スタート。 皆様熱い走りを披露してました!!


















写真は例によって片手間で撮影したもので粗忽ですみません m(__)m


また撮れなかった方申訳ありません…自分も走るのでゼッケン近いと厳しいっす。



1本目は先日の練習会で「もう少し引っ張った方がよくね??」と思ったので

2速、3速で気持ちE/gt回転を上げてからシフトする様心がけました。

結果14台中6位。


みん友さんのふかやんさんくるーぜ隊長さんおっは~さんじゃこうねこさんも

観戦に来てくれて気合も入りました。


お昼のケータリングも素晴らしく沢山頂きました。







JMRC群馬さんのモツ煮!! 下には御飯が入っててモツ煮ライスになります。










JMRC千葉さんはお昼はシチューとパン。 パンは炭火で温めてあり美味でした!!

ちなみにケータリングはチャリティ方式になっており収益は交通遺児育英の為に

役立てられます。


長野の蕎麦と林檎、新潟の笹餅など地域色を生かしたメニューも美味しかったです!!

各ブースの皆様有難うございました。


お腹も膨れて2回目の慣熟歩行はジムカーナ地区戦ドライバーでもあるくるーぜ

隊長と歩きつつドライかウェットかタイヤに悩む。


まだザクザクしたトコも多いし気温も低いのでウェットで行く事に決定。




散水も無く次々とベストタイム更新!!



















2本目はサイドが珍しく決まり6位→4位にアップ。 ジムカーナでサイドの練習した

成果が出た?! 様な気がします。

速い方々のミスやタイヤ選択に助けられましたが4位は嬉しかったです!!








でも上位とのタイム差は大きいし、長野チャンピオンのEP82には負けてるので


もっと練習しなければ…(汗)。




選手の皆様、各ブース、オフィシャルの方々、ギャラリーに来てくださった皆様


寒い中お疲れ様でした!! 風邪などひかれない様御自愛下さい。









Posted at 2014/12/14 20:51:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2014年12月13日 イイね!

明日の為に…。



明日はいよいよ待ちに待った関東フェスティバル!!



明日の為にその壱!!









不在者投票~♪       ↑市役所の一角です。


何か誰がやっても一緒…みたいな雰囲気もありますが…


そもそも今よりアクティブな行政があれば政治家先生に頼ったり余計なチャチャ入れられたり


しないのでは…何て思いつつ一票。




明日の為にその弐!!









先日の丸和練習会で再び灯ったE/gチェックランプ。


これが灯ると出力約15%ダウンとか?? 知らずに何戦か試合も出てました(涙)。


これを直しに車屋さんへ。








チェックして頂くとスロポジとノックセンサーを検出。


前回もノックセンサーだったので部品はキープしといてもらいました。


グラベル路面全開してアレですが頻繁に壊れるのは痛いなぁ…(汗)。


スロポジの方は解決しませんでしたがチェックランプは消灯し多分平気。


あと各部点検やら油脂類の交換やら増締めやら…整備してて


「みんなも今頃整備や洗車しつつテンション高めてるのかな??」


何て思いました。




帰宅し昼飯を食べ



明日の為にその参!!






洗車。 練習会の帰りも洗ったケド今回はWAXもかけました。





明日の為にその肆!!



レッツゴー・カースポット見て早く寝よう…。




明日参加される方、観戦される方くれぐれも安全運転と防寒対策を!!


丸和でお会い出来るのを楽しみにしております。












Posted at 2014/12/13 13:43:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1234 56
78 9101112 13
141516 171819 20
21222324 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation