• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2020年02月02日 イイね!

フォード VS フェラーリ観て来ました。

フォード VS フェラーリ観て来ました。久々にレース映画「フォードVSフェラーリ」観て来ました。

当時のスポーツプロトタイプカーは造形的にツボですが

まだモータースポーツに「メーカーの威信」や「勝つ事が高性能の証」

といった言葉が生きていた時の話で久々に痛快な自動車映画でした。





ネタバレになるの省略しますが自動車映画で「グっ」と来た

のは初めてかな。

もう少しドライバー同士のやりとりが欲しかったがまぁ上出来。


マニアはパンフ熟読してからもう1度観ると深みが増すので是非。



映画でも血の滲む様な努力をしてフォードGT40を開発してますが

おっちゃんもソコソコ(?)スターレットと自身を改善して

20シーズンに挑みます。


ぼっち練習が多いのでラップタイマー(手動)的なモノを購入。





あとはゴープロっぽいの購入してぼっち練習の効率改善…するのかな?

人間的にはメガネの度数上げました。レンズ高かった…(涙)。






まだ車屋さんに入ってるEP82。3月から千葉で練習開始予定。



先日はJAF関東の表彰式出席の為久々に湘南新宿ラインに乗る。





最寄り駅にやっとコインパーキングが出来て便利になった。

快適にグリーン車に乗る。


約2時間で品川。






楽しい表彰式やダートラ懇親会を終え品川泊。



流石品川11階に泊まっても全然高層感ない。





来年はもっと高い(標高的に)宿に泊まってやる!!


と決意も新たに来年も表彰式来たいな…と線香花火の様な野心を

燃やすおっちゃんであった。



翌日は東京観光でもしよ~かな? と思いましたが電車に乗ったら


面倒くなって直帰しました。




Posted at 2020/02/02 21:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2020年01月09日 イイね!

ボックスアート 高荷義之利展行って来ました。

ボックスアート 高荷義之利展行って来ました。去年のフェスティバル終わって短いシーズンオフに入った訳ですが

20シーズンに向けシコシコと準備中のおっちゃんですが…はたして

来季(関東戦と長野戦を予定)は走れるのだろうかと不安な日々です。

まぁ主に人間的問題で体力の減退が著しいので電動インパクトや

ジャッキなどを購入して少しでも体力をカバーしようかな?

何て考えてます。でもマキタやハイコーキ(日立)は高いな…。

そんな悶々としたある日久々に微食倶楽部始動で前橋文学館に。


プラモデルのボックスアートやイラストを手掛ける高荷義之氏

の個展があるというので行ったら








休みでした…(泣)。 こういった公共のモノはだいたい月曜休みが定番

ですが市内の商店などと同調(?)させてるのか水曜休みでした。


もう県内に生き残ってるデパートは少数ですが、ソコ寄って

昼飯食べてシャッター通りとなった前橋アーケードを見物し帰宅。


リサーチ不足ですみませんでした。







ごく普通の(以下省略)。






で、翌日めげずに行って来ました。








展示スペースはミニマムですが感動でした。





ミリタリーからPCゲームまで何と手広く描かれててビックリ。


写真は撮影許可エリアでスマホで撮りました。






う~ん良く描かれてるなぁ、と感心。

やはりプラモのパッケージは写真やCGでなく絵だよな~と思う。

更に上の階では漫画家清家雪子さんの個展も開かれてました。





存じ上げなかったのですが秒速5センチメートルの漫画版など

描いた方だそうです。


久々に成分補給し帰り道これまた久々にJAF群馬支部に。






やっとこライセンス更新して来ました。

どうせなら顔写真新調すれば良かった。


そろそろ練習でもしたいところですが年末からEPはドック入り…たいしたトコ

では無いのですが修理中。






↑ 写真は前のです。



直ったら丸和走れないから千葉のフリー走行あたり行く予定。八千穂や

御岳は厳しそうです。 <(_ _)> 

ショックのOHやA053購入などシーズンインまで買うものヤル事山積。


今年も前途多難なシーズンになりそうです。












Posted at 2020/01/09 13:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術館 | 趣味
2019年12月11日 イイね!

別視線の千葉

別視線の千葉先日の関東フェスティバルin千葉が終わり心は既に来シーズン(?)

に向けヤフオク物色中のおっちゃんです。

先日の千葉は久々の実戦で慣熟歩行もひたすら歩きました。

慣熟歩行中はかなり大きな水溜まりがあってビックリ。





サファリラリーみたい…EPは水に弱いんだよな(オルタ低い)1本目リタイヤ

しようかな、と思ったら千葉のバキュームカーがアッという間に

解決して2度ビックリ。あのキャンターバキュームカー凄いな。


慣熟歩行中は丁度陽が登り湯気と光線で神々しい光景でした。







試合はイマイチでしたが試合後の楽しみがありました。




↑ 写真有難うございました。


千葉のスチームで洗車してイザ佐倉の街へ。




宿の一等地に停め



徒歩で中華屋へ





心の中で海原雄山ゴッコを楽しむ。





ちょっと足りなくて御飯もう一杯とギョーザを注文。


美味しいけど普通だ…。ビールでも飲みたかったが翌日超早いので自粛。





丁度テレビから笑点が…完璧だ。 ←何が


お腹いっぱいになり徒歩で宿に戻る時イエローハットがあったので

切れたルームランプ球買いに立ち寄る。

EP用にタッチペン買おうとするも類似色無く諦める。




翌朝(というか夜中)出立し無事下道で高崎に帰宅しました。



また次回の千葉遠征が楽しみです。





Posted at 2019/12/11 20:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 微食倶楽部 | 日記
2019年12月09日 イイね!

19関東ダートトライアルフェスティバル行って来ました。

19関東ダートトライアルフェスティバル行って来ました。昨日は今年最後のイベント関東ダートラフェスティバル

行って来ました。今年の地区戦千葉は欠席したので試合で走るのは

1年半振り位。今のEP82では初の千葉実戦となります。




岩槻から高速使用、久々に京葉道路を通り約3時間で到着。






久々にお会いする方々と御挨拶したりお喋りしたり。 恒例のケータリング

も規模縮小ながら開催、各ブース美味しいもの有難うございました。


かなり遠路から来場された方々もいらしてホントお疲れ様でした。



前日千葉方面は降雨があった様でマッド路面でのスタートとなりました。


マッド路面というと滑るイメージですが割と泥の抵抗で回転上がらなかったり

スライドし易い割りにピタリと止まったり重い雪みたいなトコがあります。





タイヤはA031一択と踏んでコレしか持って来ませんでした。


写真は土手から片手間に撮ったモノで粗忽ですみません。

写真もマッド路面て埃が立たないので迫力が出し難い、全体的に

暗くなるので露出もアンダーになりがち。












1本目は様子見だな…何て観戦してると刺さってる方何人か居て

ガクブルでスタート。 割とソツなく走ったつもりですが

実質1本目はドベでしたが何故か中間1位で


「後半で4秒もロスってるの?!4秒って…」


ハーフスピンやシフトミスがあったなら判るが…4秒??



まあ2本目頑張るか。




しかし速い人達の走り見てて

よくギリギリとかデットに攻めるとか聞きますが


この人達本当に当たってますよ。雪壁でもないガチの壁に。


オーバーオールの011山本選手なんて結構な音しましたよ。












で2本目路面はだいぶ良くなりましたが日陰はマッドのまま。

空気圧少し下げた程度で出走。


5台中4位とブービーに終わる。上とのタイム差がなぁ…課題が多いな。



でも久々の千葉での試合は楽しかったです。

色々なマシンも見れて眼福でした。
















2本目は中間タイムは順当な感じ。しかし最高速は速い方は意外と低く

シフトの関係か既に制動準備か…2本目最高速は2位、3位042さんが1位。


とうとう今シーズン全ての試合が終わり色々あり過ぎた今年でしたが

楽しかったです。



御一緒して頂いた皆様お疲れ様でした。





Posted at 2019/12/09 14:00:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2019年11月24日 イイね!

19イニシャルDフェスティバル行って来ました。

19イニシャルDフェスティバル行って来ました。
昨日は休みだったので群馬ゆかりの作品であり人気の車漫画

「イニシャルD」のフェスティバル行って来ました。






ギャラリーの方もAE86やFC3S、FD3Sなど劇中で活躍した車や

スポーツカー、希少車などが多く見てて飽きませんでした。






ショップのデモカーやステージショーなども賑やかでした。








このトレノは何と数少ないATの生き残り、当時ATはことごとく

MTに乗せ換えられてましたから結構貴重かと。



ギャラリー車も凄かったです。











このイベント参加者は開催場所である伊香保グリーン牧場の入場

が無料なので折角だからグリーン牧場も散策




シャレオツなカフェで





同行して頂いた方とゆっくり車談義




暇そうなウサギ氏






お約束のパチモン乗り物






謎のオブジェ







楽しくイベント、グリーン牧場で楽しめました。


また来年の来たいイベントです。





Posted at 2019/11/24 09:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation