• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

北本旧車&JAFカップジムカーナ行って来ました。

北本旧車&JAFカップジムカーナ行って来ました。昨日今日と久々にダートラ以外の自動車イベント行って

来ました。11月9日(土)は北本菊祭り旧車イベントに行く為

朝5時頃スタート。






自販機コーナー行田の鉄拳タローで一休み。

ノスタルジーやネタでなく正統(?)な理由で使ってます。


北本では素晴らしい車達に感激でした。











野球場内を使った楽しいイベントです。内野はマレットゴルフ

教室やってました。






出店も多く色々食べました。





食後はシャレオツなコーヒー飲みました。

凄くスッキリして美味。



北本を14時半頃切り上げて今日宿古河に向かいます。



到着し一風呂浴びて夕食に古河の街をぶらつく。





渋い店にふらりと入る。







美味でした。 明日はギャラリーゲートオープン8時なので


宿を7時半に出れば良し…更に古河の街をぶらついてると

明日の試合の為か競技車をチラホラ見かける。



で翌日筑波サーキット1000。








筑波自体も超久々。1000は初めて来ました。





見たかった箱Dや数年振りに見るジムカーナD車両に感激。

















皆様お疲れ様でした。


詳細はまた後日…。



Posted at 2019/11/10 21:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2019年11月06日 イイね!

EPあるある。

EPあるある。先日折れたシャフトをバラしてみました。

あわよくばアウター交換で使えないかと。





シャフト部のグリスを拭ってパーツクリーナー吹いて

スプライン部を見ると…





駄目でした。


使わないと思うけどインボードを保存するか。



マフラーもポッキリ折れたので





ターボだしEPはタービン直後に触媒なので音はそれほど

でもありませんがソコソコ煩い。

純正マフラーはスペアが無かったので溶接修理して頂きました。






いつも有難うございます。



12/8関東フェスティバル前にもう1度位フリー走行行きたいが

次ドコ壊れるか心配です。



ここで一句。



シャフト折れ


マフラー折れて


次はドコ?




Posted at 2019/11/06 22:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2019年10月29日 イイね!

オートランド千葉練習フリー走行行って来ました。

オートランド千葉練習フリー走行行って来ました。天気の悪い日が続いてますが先日はオートランド千葉

フリー走行に行って来ました。

まだ本番1回しか乗ってないEP82の練習です。

前日は初のオイル、エレメント交換。




ゲートオープンは8時半ですがチョイ早めに出て近場で仮眠をとる

為3時頃出発。





R16は日曜の早朝でもトラック多め、交通量も多いすね。





先日の台風で倒木がありショートコース。 サイドの練習

したかったから好都合です。








台数は4台ほどで実質走り放題。


皆様熱心に走られてました。 同乗走行有難うございました、毎度

勉強になります。 新EP82は乗りやすいのですが運転手がアレ

なので少し突っ込み過ぎです…サイドは効きます。









午後のコース。









張り切り過ぎたか20年振り位にドライブシャフト折る…。事前にカリカリ

音とかなかったケドいっきに折れましたね。






大レンチを忘れて工具お借りしたりシャフト突っ込むとき手伝って頂いたり

コースアウトする時押して頂いたり有難うございました。


結構走れたし予備は1本だけだったので練習終了。洗車して撤収。




もう17時位だったので予約済みのビジネスホテル行って

汗と泥と油まみれの体洗って千葉テレビ見て仮眠。

しかし地方局は必ずカラオケ番組あるけど放送法か何かで義務化

されてるのか? まぁ観るけどさ。





交通量の減った深夜3時頃帰路に着きました。


そのまま減った(シャフト抜くと洩れる)MTオイル補充でアクティブ様へ。

ドラシャの件話したら速攻でSST作ってくれました。






次の日曜も練習予定なのでまた宜しくお願いします。




Posted at 2019/10/29 13:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2019年09月30日 イイね!

今年の関東ダートラフェスティバルは千葉。

今年の関東ダートラフェスティバルは千葉。先日の20日でJAF関東ダートトライアルは全戦終了し

熱く短いシーズンは終わりましたが、毎年恒例の関東ダートラ

フェスティバルが丸和オートランド改装に伴い今年はオートランド千葉(千葉県四街道市)

で開催される運びとなりました。 さて参戦はいかに…。

その前に先日の最終戦でEP82の感触は良かったのですが、ポジション合わせ

や油脂類の交換すらまだでヤル事山積。そもそも練習したいし。


で、練習するなら先程の丸和は改修に入り近場だと野沢か千葉の二択。 

ならば来季1~2戦は増える千葉で練習しようか…ならフェスティバル

も出るか。 と決意した次第であります。


問題点としては北関東の片隅に生息するおっちゃんにとって

地味に遠い…。







グーグ〇先生で調べると実は丸和より遠い。しかも人口密集地

を通るので時間もかかる。






コース自体は昔ながらのダートラ場的で好きです。



体力と集中力の減退が著しいおっちゃんは試合が終わってからの

温泉とか健康ランドとか前泊する宿とかも大事な攻略ポイント。

インターネットで調べると佐倉市や千葉市にはビジネスホテルは

ありますが試合後の温泉は望めそうにありません。


高速で一気に帰るか…でも渋滞は大の苦手。圏央道は高いし。


荷物がなければEPで車中泊でもキャンプでもするのですが。












今は千葉攻略の為の宿を詮索中です。数々の民宿やビジホ、カプセルなど

泊まりましたが


















「これは勇気が入りそうだ…」




という宿が一軒ありました。 とりあえず10月に1回、11月に1回

は最低ラインで千葉練習に行ける様計画中です。


道中の含め有意義な練習にしたいですな。




Posted at 2019/10/01 00:17:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2019年09月23日 イイね!

19JAF関東ダートトライアル第10戦丸和360racing行って来ました。

19JAF関東ダートトライアル第10戦丸和360racing行って来ました。昨日は関東地区戦最終戦360racingダートラ行って来ました。

馴染み深いNDCダートラの名称から変わってしまったのは時の流れ

を感じ感慨深いモノがあります。

おっちゃんはこんな時に限って忙しく金曜の夕方EP82を取りに行って

土曜仕事だったので帰宅してから支度、タイヤ交換でした。天気予報

だと曇り~雨予報、降り出しが早いかも?と読みレインXや雨支度フル。

新品031が活躍するかな?

当日は3時起床駒形から矢板高速使用。





朝焼けが綺麗でした。矢板付近で撮影、手前は蕎麦畑でした。





無事到着しセッセと設営&走行準備。アレ?天気良いのですが…。






今回のコース。いつもと違う感じながらハイスピードで気持ち良い

コースレイアウトでした。


1本目初めてのマシンなので慎重かつ探りながら走る。

タイヤはコントロール性を重視して031×4で走行。


写真はおっちゃん以降なので必然的に改造車クラスで良いモノ

を選択しました。









1本目は手探りで12台中5位。この日は前オーナー様が観戦に来て

頂きセットUPや走らせ方など色々教えて頂きました、有難うございました。

旧おっちゃん号とギア比が少し違う?のか回転の上がりが早い。

極端に速い、遅い、は体感出来ませんでした。(同じ4Eだかから当然ですが。)



予報の雨は降らない…どころか台風の関係か暑い位。小雨肌寒を予想しましたが

見事外れ。まぁ降られるよりマシか。

でフルドライで2本目。タイヤは036も一瞬考えましたが初めてのマシンで

リスキー過ぎると考え035×4本でアタック。

2本目も皆様熱い走りを披露されてました。

















N1クラスの前PN3クラスで大転倒!! 赤旗中断…マシンを降りた

N1クラスドライバー

で来季Nクラス存続の為にあーだこーだとかタイヤ紳士協定しない?

とか昔話とか朗らかムード。

更にスタートラインで2台前の方がマシントラブル赤旗。



僅かにリズムが乱れた時…そう転倒した野沢もそうだった。



危険





なので自戒しつつスタート。


初めてのマシンなので極力データを蓄積しようと思ってたのですが

精一杯過ぎて何も覚えてない!! 一か所リヤ出し過ぎたトコだけ覚えてる。








まぁ無事終わり5位変わらずと良いのか悪いのかよく判らず終了。






やっと明日は休みなので後片付け選手権もノンビリペース。


洗車したり久々にお会いした方々に御挨拶したり談笑したり。







もう体力と気力の限界、速攻温泉に行く。








板室温泉グリーングリーン。連休なので混んでましたが座敷で横になれた。


ゆっくり休んでから戸田の交差点にあるかつどん柏屋さんへ。





上カツどん1100円也。 オール栃木産のカツどん美味でした。

店内もシャレオツでした。


給油して帰る頃に雨がパラパラと…。高速は激渋滞と予想し

久々の日光越えで無事帰宅。



これでシリーズは終了、6位だと思います(確定ではないので)。



もう色々ありすぎた今シーズンですが12月のフェスティバルに向け

新しい相棒でセッセと練習したいと思います。


皆様お疲れ様でした!!







Posted at 2019/09/23 12:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation