• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダタイのブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

My Little Lover チケットGet!

My Little Lover チケットGet!My Little LoverのコンサートチケットをGETしちゃいました。
今回は頑張りました。

前から三列目〜。やったね!

My Little Loverは主人も私も大ファンで、いつもライブとなるとひょこひょこ出没していました。
でも、今まで全然いい席取れなくって、去年の渋谷DUOのライブなんか立ち見だったの。
おかげで足腰痛くなっちゃって、もう絶対行かない、っと思っちゃったこともありました。
しかし、その直後に六本木のSTB139と言うところでやったライブは、お店の対応がめっちゃ良くって、どの席も楽しめる本当にいいところでした。
STB139ならどなたのライブでもおすすめですよ。
今回、渋谷CCレモンホール(渋谷公会堂)コンサートは、いつものアコースティックakkoと違ってバンドを率いてのコンサート。
acoakkoもすごくいいけど、バンドバージョンも見に行きた〜い。
もう、居ても立ってもいられずに親子三人分申し込んじゃいました。
5月1日ですが、今から楽しみで楽しみで。

最近、マイラバakkoさん活動的です。ラジオもレギュラー持ってるし、ブログも頻繁に投稿してくれている。
ファンとしてはとっても嬉しいですね。
いつまでもあの美声を保っていて欲しいです。

コペンの納車も近いので、ホント楽しみ続きです。
こんなに毎日が楽しみだと、これらが終わったあとが怖い…。
5月2日以降の不抜けた私に愛の手を〜。
Posted at 2010/04/04 16:28:48 | トラックバック(0) | My Little Lover | 音楽/映画/テレビ
2010年03月30日 イイね!

待ちくたびれた毎日

待ちくたびれた毎日コペンの納車も近くなってきて、少々待ちくたびれてきたところです。
待っている時ってたしかに楽しいけど、なんだかイライラもします。

そういう時はやっぱり楽器でも演奏してストレス解消〜。
とか言っても、所詮は住宅街。
思い切って演奏できないから、かえってストレスたまっちゃったりしています。

コペン納車までネタも無いので、愛器をご紹介〜。

YAMAHAのソプラノサックスです。
中学校の吹奏楽部でアルトサックスを吹いていて、卒業の時そのアルトを先生がくれたのがきっかけで今でもサックスはたまに吹いています。
そのアルトはって言うと、もうボロボロになってしまったので後輩に差し上げました。
このソプラノサックスは2003年に購入したものです。
Kenny Gと同じデュコフのメタルマウスピースを使っているのですが、本体の格が全然違うので全く音も違いますね。

すいません、個人の趣味紹介みたいになっちゃって。
コペンが納車されるまで我慢してください。

次回も愛器紹介しちゃいますので、あしからずご了承ください…。
Posted at 2010/03/30 18:09:12 | トラックバック(0) | 日記
2010年03月29日 イイね!

津久井が消える日

2010年4月1日
神奈川県相模原市は政令指定都市なるそうです。
この編成により、今まで「相模原市津久井町〇〇」となっていた場所が「相模原市緑区〇〇」となり、「津久井」と言う地域名が消滅することになりました。
相模湖町も同じ運命のようですが、私は小さい頃からこの津久井地区にはよく遊びにいっていて、友人も数多く住んでいます。
その友人たちは口を揃えて言っています。
「なぜ津久井という名称を消してしまうのか?」
と。

津久井が消える日。

なんだかとっても寂しい気がします。
私だけじゃないと思うんですが。
Posted at 2010/03/29 18:32:23 | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

パレットを購入した理由

パレットを購入した理由2009年12月某日
2009年も終わりに近づくある日の夜21時頃のことでした。
子供を寝かせるために二階寝室に行こうと、子供の手を引いて部屋を出た時のことでした。

ドカァァ〜ン!

ペットの猫たちは目ん玉を丸くして慌てて逃げていきました。
手をつないでいた子どもは外からの大きな音に驚いて、腰にまとわりつき

「なに?なに?」

それはそれは大きな音で、しかも女性の悲鳴まで聞こえてきて、慌てて庭を見たところ愛車ムーブが無残な姿に…。

お隣さんのクルマがバックで車庫に入れる際にアクセルとブレーキを踏み誤ってしまったらしく、塀を押し倒し乗り上げて止まったようです。
その塀が愛車ムーブにのしかかって、Aピラーがザックリとへこみ、フェンダー・ボンネットがボッコリいってしまいました。

お隣さんの車は自分の家の塀と門扉に乗り上げてしまい、それらが後ろのバンパーの下にもぐりこんでしまったため前にも後ろにも動けなくなり、近所総出で押したり引いたりしてなんとか脱出できました。
かなりの勢いでバックしてしまったらしく、車の後部はメチャクチャ。
アクセルとブレーキを踏み誤ると怖いです。

運転していたのは奥さんで、娘さんがバックを誘導していたようです。
女性の悲鳴が聞こえたのは、娘さんの声だったようです。
でも怪我人もなく、物の損害だけで済んだのが不幸中の幸いでした。

お隣さんの保険会社からその後連絡があり、直しても直さなくても30万円ということで示談しました。
平成10年式の新規格前の古いムーブなので、今更売却しても5万円くらいにしかならない。
修理すれば20万円くらいだそうだが、修復歴ありになってしまうし…。

悩んでいる時に、主人が一言。
「新しいの買えばいいじゃん」
その声を待っていました!

それで前々から気になっていたスズキパレットとダイハツタントを試乗しに早速ディーラーに出かけて行って、めでたくスズキパレットを購入したのです。

でも、タント試乗の時に展示してあったコペンが…。
実はコペンは3年前に購入するつもりで契約直前までいったのですが、急遽別に資金が必要になってしまい、泣く泣く諦めたという経緯がありました。
そのコペンが今また目の前に…。
でもパレット買っちゃったし…。
家に戻って主人といろいろ話していて、コペンの話しにもなりましたが、その時はそれで終い。

無事2月13日にパレットが納車され、大満足。
でもやっぱりコペンに未練はある。
主人ともう一度話しあって、ついについにコペン購入を決定したのです。
そして、2月19日にお得意様のカーショップで契約!

と、まぁこんな感じで年末のお隣さんからの貰い事故からいろいろありましたが、バタバタと月日が流れ今日に至っております。
ハイ。
Posted at 2010/03/22 15:44:02 | トラックバック(0) | パレット | 日記
2010年03月22日 イイね!

庭の生命

庭の生命みんカラ初のブログ投稿。

コペン納車までまだ先が長そう・・・。
もったいないほどの快晴で、早くオープンで走りまわりたい今日この頃です。

そんなダタイ家のお庭の生命をご紹介。
2009年10月初旬に苗を植えたキャベツが、今こんな感じ。
半年もかけて育んだ命。
食べちゃうと一瞬なんですよね。そろそろ食べごろなんだけど、やや躊躇。

このキャベツの隣にブロッコリーとレタスが植えてあるんだけど、ブロッコリーは大きな蕾を既にいただいちゃったのですが、脇から小さな蕾がどんどん出てきて、どうやらまだ食べられそう。

レタスがこの冬の雪に耐えられなかった弱虫さんが3ついて、生き残り3つが今も頑張って日差しの下で深呼吸しています。
レタスは寒さに弱いですね。

フォトギャラリーに様子を掲載しました。
Posted at 2010/03/22 13:02:42 | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味

プロフィール

「MOMOのペダルに貼ってある「MOMO」マークにシールが、暑さでダレてすぐに剥がれてしまう…」
何シテル?   07/26 17:07
My Little Lover マイラバ akkoさん大好き人間。 パレットSWに乗ってます。 勢い余って黒コペンも買っちゃいました。 ただいま納車待ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2010年2月に納車。 ものすごい広いのでびっくり。 CVTのおかげなのか、走行中は静か ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
アルティメットレザーエディション ブラックマイカメタリック 内装色ブラック 全部真っ黒の ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation