• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれは@マイクラC+Cのブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

新型ノート!新型・・・ノー・・・ト・・・

新型ノートが発表されたようで。
最近ノート(ライダー)のホイールを買った身としては、買うことが無くても気になるわけで。
さっそく見てみた。

おっと、私は間違えてトヨタのサイトへアクセスしてしまったようだ。
私はトヨタ ラクティスを見に来たわけではない。
もう一度日産のサイトへアクセス・・・っと。
あれ?またラクティスだw

ノートはラクティスもどきになったらしいw
個人的な好き嫌いからするとこれは無しだな・・・
なんでラクティスの独特な形のヘッドライトと同じ形にした?
パクったみたいじゃないか・・・

そういえばマーチとパッソもそっくりさんだったな。
後ろから見たら、テールライトのデザインがパッソの方がK12マーチの後継に見える不思議w

ドアとかにプレスラインでウネウネを入れるのも流行ってるね。
ぶっちゃけこれも好きじゃないなあ。
ジュークくらい最初から普通でないデザインで勝負してるならウネウネデザインは意味があるのだろうけど、無難な形の車にそこだけプレスライン入れても・・・
まあジュークも個人的に欲しいか好きかというとそうではないが、あのデザイン自体は面白いと思う。
ああいう面白いデザインが日産社内でOKされて製品に反映されたというのはいいことだと思うし。
あれでけっこう売れてるって聞くしね。


で?なんでラクティスもどきにしちゃったの日産さんw
Posted at 2012/07/18 11:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

ホイール購入

溝落とし(ただし溝は深い)をしてしまってマイクラ純正ホイールが1本ダメになったので代わりのホイールを購入しなきゃいけない。

でもマイクラのあの純正ホイールに1本27000円は・・・うーん社外買った方がいいよね・・・
社外ホイールは黒+シルバーのポリッシュタイプが流行ってるらしい。
でも自分の車に付ける分にはあまり好みじゃないんだよな。
マイクラって屋根が低い分フェンダーやドアパネルが高く見えるし、ホイールが繊細(スカスカ)なデザインだとボディだけが重く見えるだろうなということで、ホイールにもある程度重量感が欲しい。
日産純正は・・・マイクラのホイールと似たような重ったるいデザインが多い。
BBS系のスポーツっぽいデザインもマイクラの自分のイメージとも違うし。
そんな中で、純正で割とデザインが軽すぎず重すぎずなのがあった。
↓ノートライダーのホイール

サイズも15インチ・4穴PCD100・リム幅5.5・オフセット45なのでマイクラに付けても車検バッチリ。(ノートライダー用の同型ホイールにはリム幅6.0もあるので選択時には注意が必要)
(マイクラは15インチ・4穴PCD100・リム幅5.5・オフセット50)
しかしオーテックカスタム車ということでやはり数が少ないですな。
傷だらけの物はけっこう出てますが、きれいなのは少ない。
きれいなのはあってもすごい高かったりしたし。


で、購入したのはこれ↓


マットブラック焼き付け塗装仕様w
メッキギラギラがあまり好きではなかったし、ちょっと違う感じにしたかったので良い出物でした。
ユーロ系カスタムみたいな方向になるのかな?
(ローダウンもしてないのにユーロ語るなクソがって言われるレベルですが。そもそも痛車だしユーロ関係ないw)

リムの部分にステッカー貼るスペースがあるので、貼りまくりますかw



オーテック!なのが良い!
Posted at 2012/07/16 13:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

RAYSのホイールを注文w

RAYSのホイールを注文w溝に落ちてホイールがダメになったので代わりのホイール探し。
2本は無事、1本は派手なガリ傷、1本は破損で使用不可。
現在は魔太郎さん(鹿児島でいろんな車を改造しまくってるすごい人w)から2本タイヤセットを借りて後輪に履いてます。

純正のホイールと同じ物を1本買うにしても、「マイクラの純正ホイール」はさすがに中古市場には無い。
同じデザインのマーチ用ホイールは傷だらけのばかり出品なのでパス。
マイクラ純正ホイールは1本27000円。新品買うなら中古の社外ホイール買った方が良くね?となるのは当然である。
このホイールがマイクラ専用デザインならオリジナルを保つ理由もあるが、マーチのオプションのホイールと同じデザインならば別に希少性も無いしオリジナルを保つ必要も無いわけである。
というわけでホイール選びをすることにした。
予算は4本セットで2万円。よく考えれば1本5000円とか、格好悪い純正系ホイールか、ジャンクの傷ホイールしか買えない値段である。この時点でホイールをなめているw

まず数値面での話
マイクラの純正ホイールは15インチ・PCD100・4穴・リム幅5.5・オフセット50。
このうち変えていい数値はリム幅5.5→6・オフセット50→45くらいである。
タイヤがレグノの新品なので、これは流用したい。なのでインチアップは無し。
車検のことを考えたらオフセットを変えるくらいでとどめておくのがよさげ。

デザインの面の話
カッコイイ社外ホイールとなると、スポーツ系のデザインかVIPやラグジュアリー系のデザインになってくる。
ぶっちゃけスポーツって感じの車でもないし、個人的には足回りがスカスカだとボディが重たく見えて、足がスカスカのに見えてしまうのではないかと思った。
だからといってラグジュアリーはキャラクターが違うし。
ホイール選びが難しい。
個人的には引き締まったスポーツ系ホイールは好きなんだけどね。
インチアップすればそういうホイールも合うのだろうけど、今回は15インチだし。

じゃあ日産純正は・・・となると、重ったるいデザインの地味なホイールばかりである。
15インチ4穴だとコンパクトカークラスだからスタイリッシュじゃないのは当然。
その中で目を引いたのはノートのオーテックカスタムモデルの「ノートライダー」のホイール。
社外ホイールほどスパルタンすぎず、コンパクトカーの純正ホイールほど地味でもないちょうどいいくらいのデザイン。
製造はあの有名なRAYSですって。
しかもリムの部分がなめらかなのでステッカー貼って痛くすることもできる優れものw
傷物ばかり中古で出てる中、きれいに焼き付け再塗装されてるものが安く売りに出てました。
珍しいつや消し黒であるし、ハブキャップにはオーテックロゴ入りだし、なかなかよさげ。
あのバカにしてるとしか思えない予算以内でしたし、サクッと購入。
ちなみにサイズは15インチ・PCD100・4穴・リム幅5.5・オフセット45なので車検完全対応スペックの理想的な数値です。

さてどんな仕上がりになることやら。
※画像はそれぞれ購入した物とは別物。
Posted at 2012/07/14 00:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

事故ったったったー

溝にはまった。しかも左側両輪。
とりあえず物理的に前輪を溝のフチに引っかけて上げられそう・・・というわけで、ステアリングをいっぱいまできってバック。
前輪抜けた。
後輪は前進したら簡単に抜けた。
前輪バースト+ホイール死亡。
床下のダメージはマイクラ乗りならおなじみの「厚さ1cmの補強鉄骨」のおかげでダメージは思いのほか少ない。
外装はバンパー角に小さい傷。・・・は自分で付けた傷かw
こういうときテンパータイヤがちゃんと積んであるというのは心強い。

走ってみたら普通に走る。あの補強鉄骨が車重を受けてサスにはキズが入っただけで済んだようだ。
ホイールが壊れていてはタイヤ交換もできぬ。
マイクラのホイールは市場にあまり出ていない。
マーチの純正アルミは同じデザイン同じサイズであるが、ディーラーや部品販売でも「同じ部品である」と断定してもらえず。
マーチのデザインとサイズが同じな純正アルミ4本買うという手もあるが、それするくらいなら同じサイズの社外アルミ入れた方がいいんじゃ・・・w

テンパータイヤで走り回るわけにもいかないので魔太郎さんから2本ホイールを借りました。
リヤタイヤだけテッチンホイールw
履いてるタイヤはハンコック。前輪はレグノ。
やっぱり乗り心地が全然違うなあ。レグノが路面の細かい凹凸をうまく吸収してるのがよくわかる。

とりあえずホイール探しですな。
Posted at 2012/07/10 13:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月05日 イイね!

夢見た未来。車の未来。未来はキモかった!?

昔、未来予想図が華やかだったころ、車は流線型でシームレスでツルっとしたデザインになると予想されてた。
変形して形が変わったりする「未来の車」もあったな。
しかし昔に予想されてた未来はやってこなかったようだ。
コストダウンされまくって、メカはガソリンをケチるということばかりになり・・・
流線型どころか、数年前までドアにモールが付いてたくらい。


トヨタ 86とスバル BRZを時々見るようになったところをみると売れ行きは好調みたいでなにより。
でも、なんか86&BRZって見た目があんま新しくないなあと思ってしまった。
あくまでも個人的な感想なのですが。
基本的な形がフツーのクーペそのものだからかな?
この前は遠目にアクセラの顔を見て86だ!と勘違いしてしまったし、86のお尻に既視感を感じたらBMWのZ4とそっくりだったり、その辺があまり新しくないと思ってしまう原因だろうか。
S15シルビアとかが年式の割に古く見えないのはデザインが優秀だったんだろうか。
まあ我々はS15が10年前の車だとわかってるから10年前の車だと認識してるけど、車を全然知らない人は普通に最近の車だと思ってるようで。(うちの母親とか)

86はともかく、今注目されてるような車自体がゴツくてでっかいメッキグリルが付いた車だからな・・・
ぶっちゃけ未来の車に未来は無いんだろうなwww
(未来を感じる存在だったトヨタ セラやスバル SVXも遠い存在になったもんだ)
速い車・性能の優れた車は出てくるが、斬新なデザインの車ってあんまり出てこないな。
あっ、ジュークさんちーっすw


ところで、うちの車はうちの車なのにいつまでたっても見慣れないんだがw
(ジュークさんは割と見慣れてきた感じはする)
いつ見ても落ち着きのない形。なんか駐車場でもすごく浮いてる。
形が未来すぎて持ち主も付いていけんw
それゆえにどういじっていいのかもさっぱりわからん。
この車は未来に生きているらしい。(確かに流線型で自動変形するし未来予想図そのままだ)
歴史や伝統を重んじるイギリス人が一番キモイ車だと認定したのも理解できるwwwww
Posted at 2012/07/05 13:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「神社と桜 巫女が見つけたロケーション http://cvw.jp/b/717434/39401701/
何シテル?   03/03 22:02
レンタカーを痛車にしてしまう酷い奴。しかしそろそろ車が欲しい。なので買いました、 レ ン タ カ ー を w  魔理沙「死ぬまで借りていくぜ」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとうございます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 23:42:24

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
カッティング、自分で切れ。 カラステ、自分で塗れ。 キャラクター、自分で描け。 中古車 ...
スズキ バーディー90 スズキ バーディー90
※ゆうパックの集配は行っておりません。 通勤用マシン。博麗の巫女号。
その他 その他 その他 その他
レンタカー
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
マツダの1800cc、ツードア、ツーシーター、FR・・・ ロードスター!ロードスターじゃ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation