• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれは@マイクラC+Cのブログ一覧

2011年02月04日 イイね!

放課後のシューティングスター

スバルがアニメw
「放課後のプレアデス」
http://sbr-gx.jp/


 最初は何の冗談だよwとか思ってたら、見てみたら意外と綺麗にまとまってた。
見る前は「どうせ普通のアニメに車が出てくるんだろーな」と思ってたら、車が全く出てこない。車は背景として出てくる乗用車1台と路線バス(富士重工5E)が1台だけ。
車成分は、主人公達の魔法の杖のデザインが車のプロペラシャフトとグリルとライトなわけだ。
スバルは4WDが得意だからプロペラシャフトなんだろうな。(FFのトレジア・・・w)
車のことを知らなきゃ気付かないようなデザイン。(杖からエンジン音がするのが一番の主張w)

 最近は人気な物を使った小手先だけのエンターテイメントが多すぎてウンザリしてたところ。
車関係だと日産のセレナ+ワンピースコラボがただのステッカー貼っただけの痛車もどきだったし、ヲタ関係では新アニメが始まれば宣伝用痛車をでっちあげてキャンペーンをやるのが定番だし、アニメイトの東方アニメ化なんかも東方を使うだけだったし・・・どれもエンターテイメント兼宣伝としては十分なんだろうけど、流行ってる物の力を借りるだけで「オリジナル」が感じられない。1+1=2の魅力でしかない。
 痛車みたいなのは個人が本気でやるから見ていて面白いんだと思う。企業がやればデザインだってプロにやらせて車は施工業者でやってもらって簡単にできるわけだ。そもそもそれは痛車に偽装した宣伝カー。
 スバルはあえてそういうのをやらずに、車抜きの変化球で来たわけだね。宣伝としての効果はほとんど無いと思う。このアニメは壮大なファンサービスだった。今後スバルがこのアニメのキャラの痛車を作ってキャンペーンをやったとしても、それは宣伝カーでなく痛車として面白い存在だと思う。スバルの車から生まれたキャラが、スバルの車に還るわけだから。車からキャラまで全部ワンセットだ。

でも俺が欲しがってるのは10年前の日産車ですw スバルさんごめんなさいw
スバルで一番好きな車種は軽トラサンバー(もちろんリヤエンジンのヤツ)ですw
アステローペもいいよねw ミッドシップだものw











うちの魔法使い、もとい、あほう使い。

箒→爆音マフラー
八卦炉→ターボチャージャー
キノコ→毒キノコエアクリ
パワー系チューン3点セットw
Posted at 2011/02/04 06:23:23 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2011年01月23日 イイね!

そろそろ車を買おうw

みんカラに登録しておきながら車を持ったこと無いってのはどうなんだろうねw
そろそろ車が決まりそうな感じです。

●条件
・オープンカー
とりあえずこれ。
・定員4人以上
普段はどうせ1人か2人しか乗らないだろうし、2人乗りでも十分だと思う。ただ、どうしても人を送っていかないといけないときとか、車中泊したいときとかにつらいから4人乗りがいい。実家に帰ったときとか皆でドライブに行きたいし。(リヤシートの人は狭いけどw)
・日本車
輸入車はいろいろ不安。機関の故障は手を付けられなくなる可能性がある。
・できればMT
やっぱりMTは楽しい。
・値段
予算100万くらい(この時点で甘いw)でどうにかならないかなーと欲しい車種の中古車情報を見てはいるけど、一番欲しい車は車種自体にプレミアが付いて100万以上は普通。そしてMT車にさらにプレミアが付いてる。100万以下のは走行距離がけっこういってる。二番目に欲しい車種は新しめの車だけに140万以上の値段が付いてる。MTはほとんど無し。


まず予算が甘いw 甘すぎるw
オープンカー以外も見てみたけど、2000年式以降で低走行のスポーツカーなんて100万じゃ手に入らないんですな。スポーツカーの中では数の多いインプレッサWRXでも無理でした。安い値段で良い条件の車が売りに出てるなら、すぐ買い手が付くわけですね。チューニングしたりサーキット走ったりドリフトしたりするわけじゃないのでコンディションの良い車が良いのですけど、そう甘くはない。

ところがみょんなところから車が見つかりました。一番欲しかったあの車。走行3万キロ以下。ただでさえ1000台チョイしか生産されてない上、なかなか見つからないMT車。しかもターボと6速ミッション載せ替え済み。チューニングカーとしてではなく、あくまでも気持ちよく走れるようにと載せ替えたものです。この車は電動ルーフが重いので手に入れたらそのうちターボを付けたいと思ってました。6速ミッションも高速道路を巡航するのに良いので余裕があれば欲しかった装備です。ターボや6速ミッションは積み替えだけで50万以上かかるということなのでほとんど諦めてました。ところがこの車はそれが全部やってある、理想の車!
しかし走行キロとターボ・6速MT換装というのを聞いた段階で「ああ、これはちょっと自分にはきつい値段だろうな・・・」というのが感じられました。この走行距離だと150万くらいで売られていますし、ターボ+6速MT換装で少なくとも50万以上かかってるはず。しかしだめもとで値段を聞いてみると、大事に乗ってくれるなら100万円で良い、とのこと。まさか考えてた予算ぴったりで売ってもらえるとは!

ただし個人売買なので自動車用ローンが使えません。とはいえ車が好きで大事にしてるオーナーから直接買えるということは状態をよく知った上で購入できるということになります。良い出会いに巡り会えたと思います。
(生産台数が少なくて売り主さんを特定されても困るので車種は伏せておきます。でもどの車だかわかる人はわかるよね、条件とか生産台数とかでw)












で・・・痛車どうしようw
痛車って「大事に乗る」に対してどうなのかなあと。
レンタカーを返す前には車体を拭き上げてきれいにして返してるような車バカなんですけどねw

今まで通り痛車したい時だけするという方法も有りかも。
うちのステッカーはカッティングシートに塗装で色を付けてるから耐久性が無いんですよ。
自分で塗装してカラーステッカーを作るこの方法で今後も続けたいし、使わないときは家の中に保管しておくという方法は理にかなってるのかもしれません。
Posted at 2011/01/23 23:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月11日 イイね!

年末年始は事故事故事故・・・

クリスマスは福岡へ、正月は鹿児島で家族と出かけるためレンタカーを借りました。今年の九州は異常気象なのかドカ雪が降ったわけです。
普段雪が降らない地域で雪が降ると増えるのが事故。
あ、私はちゃんと無傷で車を返しましたよw

 鹿児島ではコンパクトカー(フィット・スイフト・デミオ・コルト)を借りる予定でしたが、前日に事故が起きて代車のカローラアクシオになってしまいました。アクシオ、前の型のカローラのような落ち着いた感じは全く無いんですね。特にドライバーの操作を無視するような反応をするアクセル。完全に「セダン型商用車」でした。トヨタのセダンって良かったのに、どうしてこうなった・・・ マークIIクラス以上の車を買えってことかな?w
 福岡に行く時に使ったマーチをまた借りようとレンタカー屋さんに行ってみると、私が借りた後に借りた人が事故を起こしたとか。修理代が19万だったと言ってたけど、どのくらいの事故だったのかな?バンパーを交換するくらいなら7万くらいらしいし、別のパーツも交換するほどだったのかな?このマーチ、総走行距離の1/9くらいは私が走った分で、けっこう愛着があるんですよw 色がホワイトパールできれいだし、便利なインテリジェントキー付きだし。
 あれ?これってやばくね?借りる前に事故とか、借りた後に事故とか、次はまさか俺じゃないよね?巫女さんのぬいぐるみ(霊夢)乗せてたら事故フラグ回避できるかな?神頼み。しかし霊夢の神社には神など居ない。居ても悪霊様w



 そして事は起こりました。ついに事故の当事者になったのです。山間部を走行中にタイヤがスリップしてガードレールに刺さりました。
シートベルトをしていなかった同乗者は座席から投げ出され、顔面を強打!そこには真っ赤になった同乗者の姿が!



・・・ぬいぐるみの霊夢だけどな。最初から赤いだろお前w
巫女さんのぬいぐるみは交通安全には効かないことが証明されました。(効くわけがない)

衝撃はそんなになかったので人間の方は全く無傷です。人間はちゃんとシートベルトをしてましたし、ぶつかる直前に滑ってるのがわかってたので踏ん張ってましたし。車の方もちゃんと直って帰ってくるようです。・・・なんか修理のついでに外装がパワーアップして帰ってくるという噂だがw
「事故ってこうなるんだな」という経験をしました。
Posted at 2011/01/11 06:12:26 | コメント(1) | 雑記 | 日記
2010年12月08日 イイね!

NightMeeting鹿児島とか痛車オフとか

実際に車に電飾を付けて鹿児島ナイトミーティングと痛車のオフ会へ行ってきました。


フロントは窓ガラスに貼り付けるわけにはいかないのでダッシュボード上とグリルの部分に。



リアはでかいのを窓ガラスに直貼り。





ついでに模型も。フジミの1/24スケールプラモデルです。プラモは前期型だったので、後期型に改造。プラモのナンバーはフェイクです。


Posted at 2010/12/08 16:58:44 | コメント(0) | レンタカー痛車 | 日記
2010年12月03日 イイね!

痛車の電飾を作る 完成



白色発光のELシートにこんな感じに色を付けてみました。
クリアー塗料をエアブラシで塗ってます。
クリアー塗料でない普通の塗料を塗ると光を通しません。
グラデーションにしないならカラーセロファンとか使うと楽かも。
なんか子供の頃の工作を思い出してきたw
影絵とかやったよね。

中央の霊夢は和紙柄印刷がされているアクリル板を重ねてあります。
Posted at 2010/12/03 03:14:20 | コメント(0) | ステッカー | 日記

プロフィール

「神社と桜 巫女が見つけたロケーション http://cvw.jp/b/717434/39401701/
何シテル?   03/03 22:02
レンタカーを痛車にしてしまう酷い奴。しかしそろそろ車が欲しい。なので買いました、 レ ン タ カ ー を w  魔理沙「死ぬまで借りていくぜ」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとうございます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 23:42:24

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
カッティング、自分で切れ。 カラステ、自分で塗れ。 キャラクター、自分で描け。 中古車 ...
スズキ バーディー90 スズキ バーディー90
※ゆうパックの集配は行っておりません。 通勤用マシン。博麗の巫女号。
その他 その他 その他 その他
レンタカー
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
マツダの1800cc、ツードア、ツーシーター、FR・・・ ロードスター!ロードスターじゃ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation