• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれは@マイクラC+Cのブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

最後の最後までレンタカーというオチ

今まで散々レンタカーをネタにしたり即席痛車にしたりして遊んできました。
レンタカー屋さんに顔を覚えられたり常連化したり、気に入った車は綺麗にして返したりもしました。
おかげでたくさんの車種に乗れ、いいなと思う車や絶対に要らねーwと思う車が整理されてきました。
そして車を買った時点でレンタカー遊びは終了・・・のはずだったんだけど・・・
買う車がレンタカーになりましたw
まさに「死ぬまで借りていくぜ」ということに。

普通のレンタカーは売れ筋車種の低グレード車ばかりの上、過走行で荒い使われ方をしてボロボロになるので買っても意味が無い。
売れ筋車種のコンパクトカーや軽の低グレードなら100万くらいで新車が買えるわけだから。
かといってそういう車を買って楽しいわけじゃないし、快適装備を付けたりちょっと良いモデルを選ぶと軽でも平気で150万とかするようになる。
楽しい車のそこそこ良い状態の中古が無いかと見てみるも、100万くらいの予算だとスポーツカーやスペシャリティカーは難しい。
外車はアフターサービスを受けられる店が少ないので不可。



レンタカーで一度だけ借りたことのある4座メタルトップオープンカーの日産マイクラC+Cが欲しかったわけだけど、中古だと低走行車が多いものの、値段も150万くらいする感じ。
最近はちょっとずつ走行距離が伸びてきてる感じだけど値段はあまり下がってないようだ。
せめてカタログだけでも手に入れておこうとヤフオクで検索したら、レンタカーで借りたマイクラが出品されてるのを偶然見つけました。
8000kmしか走ってない極上車。そのうちの800kmは自分が走った分。
すぐ車検を受けなきゃいけませんが、車検代をプラスしても中古で買うより確実に安いです。
既に800kmもの“試乗”をしてるというのもポイントです。
高速道路から酷道まで走りましたし、大雨の中も走って雨漏りがないのも確認済み。
もう少ししてから車は買おうと思ってましたが、このチャンスを逃すわけにはいかず、買うことにしました。

初めての車なのに外車をえらんでしまいました。マーチの形ですが、イギリス製です。
本来セカンドカーとして買うような車です。4座とはいえ、快適に乗れるのは2人、なんとか3人乗れて、ただの短距離移動の時は4人という感じです。
トランクはルーフをしまう関係で広いとはいえ、ハッチバックのマーチにはかなわないでしょう。
不便なのはわかってるけど、ちゃんと保険は用意してあります。
それがレンタカーw
うちの周りは大手と格安系を含めてたくさんレンタカー屋がありますので、4人乗る時はコンパクトカーを荷物を運ぶ時はステーションワゴンをレンタルすればいいわけです。
これからもよろしくレンタカー。
Posted at 2011/07/02 15:00:14 | コメント(1) | レンタカー痛車 | クルマ
2011年02月22日 イイね!

チルノ!お前の席ねーから!

軽トラは後ろ側が非常に寂しいということで・・・



冷蔵車ですよ。
平荷台に見えるって?バカには見えない冷蔵バンですよw

当然このままの状態で走ったのであった。
ぶっ飛んでいかないようにくくりつけてあります。
それにしてもMTの軽トラってやつは本当に軽くて良く走る。
高速道路も走ったけど(この状態で)意外と普通に走れちゃうもんだね。
Posted at 2011/02/22 02:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタカー痛車 | 日記
2010年12月08日 イイね!

NightMeeting鹿児島とか痛車オフとか

実際に車に電飾を付けて鹿児島ナイトミーティングと痛車のオフ会へ行ってきました。


フロントは窓ガラスに貼り付けるわけにはいかないのでダッシュボード上とグリルの部分に。



リアはでかいのを窓ガラスに直貼り。





ついでに模型も。フジミの1/24スケールプラモデルです。プラモは前期型だったので、後期型に改造。プラモのナンバーはフェイクです。


Posted at 2010/12/08 16:58:44 | コメント(0) | レンタカー痛車 | 日記
2010年09月15日 イイね!

熊本の痛車イベントに行ってきた

今回の車は日産UK マイクラC+Cでした。
要するにマーチのオープンカーです。



マーチとは全然別物でした。高速走行もいけるエンジン・堅めで乗り心地の良いサス・超時間座ってても疲れにくいシート・適度なハンドルの重さ。コンパクトカーの形をしてますが、中身はワンランク以上上だと感じました。1.5Lクラスのセダンでもこんなに良い車はありませんもの。一つ気になったのはATのDレンジだとエンジンブレーキが全く効かずに滑走してしまうこととブレーキが甘いことでしょうか。あとハイオクを食うところw

燃費の方はクーラーをガンガンかけたり酷道をハイペースで走ったり高速で仲間のスポーツカーと戯れたりしながら走って14.3km/Lでした。けっこう酷い走り方したと思ったけどカタログ燃費13.2km/Lを上回ってます。購入を見越していろいろ試したから酷い走り方でしたが、普通に走ればもっと燃費は伸びるはず。レビューサイトの投稿を見ると17という数字が出てる人も居ますし。

実は私はマーチのデザインって嫌いなんですよね。いかにも女性向けっぽい「かわいさ」を前面に出したデザインで。かわいさとかデザインとかをセールスポイントにしてる車って性能は二の次みたいなのが多いですし。それがマイクラになると未来っぽくてなかなか良い。スポーティーなバンパーとか、ブラックアウトされたキャノピー型ルーフとか。しかもそのルーフが派手なアクションで自動収納すると来たらもうたまらんw




で、痛車ですが・・・w
4人乗りなので嫁に加えて娘が乗せられますw オープンカーということは、イベントではオープンにして展示できるわけです。



隣の車に乗ってたチルノを捕獲して4人にw



こんなマグステも作って貼っていった。次に使うのはこの車を愛車にした時。



イベントの様子が鹿児島のテレビ局のローカル番組で紹介されてましたw
Posted at 2010/09/15 21:52:48 | コメント(1) | レンタカー痛車 | 日記
2010年07月27日 イイね!

痛車計画(ただしレンタカー)

欲しいあの車、まさかこんな田舎でレンタカーとして存在してたなんて・・・




マイクラC+C。日産レンタカーに無いから諦めてた車。4人乗りオープンとして欲しい車のうちの1台。(シルビアヴァリエッタが格好いいけど、燃費とか維持とかどうなんだろう) 後ろは補助席扱いだろうけど、あればいざというとき荷物や人を乗せられるだろうし、痛車としてはぬいぐるみ(嫁?)を乗せるスペースとしてちょうどいいはずw 個人的には自転車をこのスペースに積めるんじゃないかと思ってる。オープンにして上から積んで屋根を閉めればいいし。タイヤを外せるスポーツ自転車積んで余所の県に行って、100円パーキングに車を置いて自転車で市街地を回るという旅行をよくします。ただ、タイヤを外せるとはいえロードスターだと無理そうでした。


クーペカブリオレ特有のキャノピー形状がマーチの独特のデザインと相まって未来的に見える。小さい車なりの良いデザインだと思う。ただ、痛車にするとデザインを壊す可能性があるからそこはうまく考えたい所。まあ今回はマグステだからそこまでできないけど。


痛車的にはトランク部分に絵を入れれば展示するときにこうやって見せびらかせるわけでw
側面にリブやヘアラインが無いのも痛車としてはやりやすそうだ。

レンタカーの色は写真の薄ブルーらしい。チルノのマグステ作って「マイクラC+C+Cirno」にでもするかw ちょうどチルノのでかいぬいぐるみも発売されたことだし。
Posted at 2010/07/27 04:31:09 | コメント(0) | レンタカー痛車 | 日記

プロフィール

「神社と桜 巫女が見つけたロケーション http://cvw.jp/b/717434/39401701/
何シテル?   03/03 22:02
レンタカーを痛車にしてしまう酷い奴。しかしそろそろ車が欲しい。なので買いました、 レ ン タ カ ー を w  魔理沙「死ぬまで借りていくぜ」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとうございます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 23:42:24

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
カッティング、自分で切れ。 カラステ、自分で塗れ。 キャラクター、自分で描け。 中古車 ...
スズキ バーディー90 スズキ バーディー90
※ゆうパックの集配は行っておりません。 通勤用マシン。博麗の巫女号。
その他 その他 その他 その他
レンタカー
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
マツダの1800cc、ツードア、ツーシーター、FR・・・ ロードスター!ロードスターじゃ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation