
ロードスターで萌ミに参加してきました。レンタカーだけどな!

車体が低くてホイールがでかくて車高は落ちてないからやたら床が高く見える。
ホイールが違うだけでもレンタカーとしては珍しい。

このステッカーは直貼り。もちろん糊が残らないようにかなり粘着力を落としてあります。

もちろんオープンで走ったさ、嫁を助手席に乗せてだな・・・
1.6LエンジンでATという割と平凡なグレードでしたが、楽しいドライブを約束してくれる車でした。ふだんATばっかり乗っててATってつまらんなあと思ってましたが、この車だとATはむしろ流れる景色を楽しむ余裕という感じです。パワーのあるスポーツカーが走りを楽しむ車であるのに対して、こちらはドライブを楽しむ車という感じでしょうか。普通の車で走れば高速道路の80~90km/hはたいした速度ではないけど、ロードスターならオープンにしてそのくらいの速度で走るのが気持ちいいのです。
萌ミの当日は雨。なので雨漏りも堪能しましたw もっとだばだば漏ってくるのかと思ったけどそこまではありませんでした。たかが雨ではしゃげる車というのもそう無いですねw 90km/hくらいの速度だと小雨は風圧で防げるようです。
そして山道を走るのが楽しい。めいほうスキー場まで山道でしたが、狭いくねくね道好きの私にはぴったりの車でした。

ホンダ インサイト。無限エアロで固めてます。
萌ミのお隣さん。みんカラで見た気がする。
インサイトもレンタカーで借りたことがある(そして痛車にしたw)けど、大勢向けの車なのに格好いいデザインだと思います。

派手ではないけど締まりのあるフロントのステ配置。

反対側のお隣さんも東方車でした。この辺は東方車が固まってました。団体で入ったわけではないのでただの偶然です。
そして萌ミ終了後は楽しい痛車渋滞の時間ですw 1000台近い痛車がいっぺんに帰ろうとするため、渋滞が起こります。

うわあ、前の車CR-Zだよ。もう痛車になってる。
しかも珍しさを狙って適当に作った感じじゃなく、ちゃんとしっかり作ってらっしゃる。

そしてコンビニに寄ったら隣がチルノちゃんだったり・・・w

帰りは平食(平田食事センター)に寄りました。この平食、トラック野郎御用達のいわゆる昔ながらのドライブインなのですが、ゲームコーナーが痛いことになっています。是非実際に行ってみてくださいw
ちなみに納豆が100円で高いのですが、昔ながらの美味しい納豆でした。
最近すごく美味しい納豆を食べていなかったので、ちょっと感動でした。
さすがに月曜だからか地元の痛車はほとんど居ませんでした。

萌ミに居た車だ。富山の方でした。\射命丸/

吹いたwww
いや、向こう側の側面はすごく格好いい絵が貼ってある(しかもカッティングシートは鬼のような細かさ)んだけど、こっち側のインパクトがなんとも・・・
ちなみに岡山ではなぜかこの絵師の絵が流行ってるようで、他の車でもこの手の絵が貼られているのをよく見ます。いやうちの車にも同じ絵師の裸霊夢(やっぱりエロくない!)が貼ってありましたけどw
萌ミ、やはり1000台も痛車が集まるからか事故や故障があったみたいですね。オーバーヒート寸前だったというのもあったようですし、実際にエンジンブローしてバンパーだけしか参加できなかったセリカもありましたし、帰りは事故が2件ほどあったと聞いています・・・
Posted at 2010/07/14 21:18:12 | |
レンタカー痛車 | 日記