• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイル@エメマン派のブログ一覧

2012年03月07日 イイね!

バッテリー。

先日上げちゃいました(笑)

どうも、NA6のマップランプを取り付けて以降、真ん中のランプを付けっ放しにしてしまうことが多いです。。。


汎用品に交換を検討しましたが、充電してもうちょっと頑張ってもらうことにしました(^^)


2012-02-18 16.27.16


充電後、2週間になりますが、特に問題なし。
でも何らかのダメージは受けてるんだろうな。

完全に放電しきってなかったのが幸いです。



しかしこのバッテリー、僕が買ってから7年。
買ったときにクルマや替えてる気配もない(記録簿に記載無し)ので、いつぽっくり逝くかちょっと心配です(笑)
Posted at 2012/03/07 23:50:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター 維持る | 日記
2011年12月17日 イイね!

冬支度。

ブッシュ交換完結編後、スタッドレスタイヤに交換。


今のうちに馴らしておこうと思います。

新品は食わないらしいです。





ハブナット黒以外はどうだろうと思い、メッキをつけてみる。。。

IMG_0572



う~ん、やっぱ黒でいいやっ。






ハツウ君よ、このメッキナットもあげるよ(^^)







つーことでこの日からスタッドレス(^^)
IMG_0577

タイヤハウスの中、真っ黒にしたい。
Posted at 2011/12/17 23:33:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター 維持る | 日記
2011年12月11日 イイね!

運転席キーシリンダー交換。

今日は軽整備です。


作ってもらった元鍵に合うように新品のキーシリンダーを組み替えてもらっていたものを取り付けです(^^)





僕の車はドアの整備性が最悪です。

IMG_0556
サービスホール全ふさぎの刑。

もうちょっと右下の方貼ろうかなぁ。


最小限剥がして作業を進めます。

IMG_0559

10mmのナット外す2個外すだけなのですが、ひと苦労です。
落としたらもう終わり(^_^;



交換前
IMG_0557

バネが折れてふたしまらないわ、回り悪いわでした。


交換後
IMG_0560

見た目もキレイ(^^)

これで安心♪


あとはNEWキーのバリがなくなってくれると入りもスムースです。


IMG_0562

ヒートガンで暖めながら貼りなおすの図。

新しいのに貼り変えたい^^;
冬はくっつきが悪すぎます。











先日もらったTE37cupにスタッドレス履かせました(^^)
IMG_0563

タイヤは175/60R15のBSのREVO2。

6.5Jに175入れてもひっぱった感出ないんですね。
60だからかな?


これで多い日も安心です!

明日、フロントロアアームブッシュやるんでそんときに付け変えます。




あいつには古いホイール渡しといて自分はこんなホイール使って。。。ちょっと悪かったかな??



いろんな方に『ホイールもったいねー』とかってめっちゃ言われます^^;
でもインセット+43ですよ(笑)
純正とほぼ一緒^^;

それに雪道走りやすいほうが安全ですし♪


明日も頑張ろう!!
Posted at 2011/12/11 22:32:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター 維持る | 日記
2011年11月19日 イイね!

車高調ばらし。

IMG_0505


予備の車高調をばらし、プリロードの勉強をしています(^^)


プリロードの調整をしたくてはじめました。




ばらす前はバネが155mmに縮めてありました。

ばらしたらバネの長さが180mmでした。
これが『自由長』ですよね?

つーことは、プリロードが25mm。


5kg/mmのバネなんで、反発力が125kg。


てとこまで理解しましたが、『レバー比』ってのがいまいちわかりません。


ロードスターは1.4というのは調べていて分かったのですが、

その数値をどこに計算していったらいいのかがさっぱりです。


どなたかご教授いただけませんでしょうか?m(_ _)m



Posted at 2011/11/19 23:18:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター 維持る | 日記
2011年11月09日 イイね!

元鍵作成。

元鍵作成。この世に生まれてきて15年、僕が乗るようになって6年半、とうとうきてしまいました。

IMG_0480
思いっきり曲がってます。


IMG_0481
思いっきりクラック入ってます(^_^;)




IMG_0486

こっちはスペア。円の所は同じ個所。

ちょっと怪しいです。
ココが一番負担がかかるのでしょうか??


1ヶ月ほど、スペアで過ごしていたのですが、不安なのでキーナンバー(教えないよ)から元鍵を作っていただくことにしました。

本当は純正キーの『V』の字(?)が欲しかったのですが、とりあえずのキーってことで『M』の字のでもいいか、と思っていました(あ、鍵の持つところのマークのことです)


1週間後。











IMG_0491

おぉ~!!!

『V』の字が来たー!!



今でも手に入るんですね(^-^)


でも、新品って突っ込むときちょっと硬いです。
引っかかりながら入っていきます。

回す時は超スムーズなんですけどねー。






IMG_0476

運転席側のキーシリンダー。

壊れかかってるんで今度新品を組み替えてもらってこの鍵で使えるようにしてもらおうと思っています。


Posted at 2011/11/09 00:55:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター 維持る | 日記

プロフィール

「さっき、名神走ってたんですが雨がきつすぎて80km/h以上出すと前が見えませんでした(笑)」
何シテル?   10/09 01:37
ユーノスロードスターを駆るワイルと申します。m(_ _)m 2005年3月に購入して以来、試行錯誤の日々です。(買ったものただ付けてるだけ感が否めませんが^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'13.02.25 -2 DIYエンジン3点セット交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 00:30:15
リベンジ、ライセンスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/20 21:22:10
Eunosロゴじゃないけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 21:45:07

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤二十字号 (マツダ ロードスター)
緑色だったのをロッソアルファに再塗装
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
会社にお客さんとして来る高校生くらいの子らにうらやましがられます。
マツダ ユーノスロードスター ミドリ十字号 (マツダ ユーノスロードスター)
8年式VR-Bです。 最近方向性がよくわからんようになってきてます(笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation