• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江基☆雄大のブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

赤いの

赤いの
赤セイバーとエアロマンタレイです。 改造内容は、ワンウェイホイールをフロントのみ使用、モーターはパワーダッシュ、後はファーストトライパーツセットと、スタビポール、マスダンパーの装着です。トルク重視で結構速いのよ。 セイバーさん、スカート透けてますよ。 でもかっこいい。
続きを読む
Posted at 2014/11/13 01:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

オーバーホール後

300㎞くらい走りました。 回転数は4500くらいまでで走ってます。 以前は3速から4速への変速に若干滑りがあったのですが、今はとてもスムーズです。 やっぱりカリブラ16Vは音が良いね。エキマニにヒビがあるから尚更ね。 ターボを買わなくて良かったよ。ウチのカリブラが一番だな。
続きを読む
Posted at 2014/11/08 15:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

エクスカリバァァァァァア!!!

エクスカリバァァァァァア!!!
青セイバーです。 リリィより頭でっかちです。 セイバーの髪型ってどうやんの?難しくね? ところで、ねんぷちフェイト12体セットで7000円は買いだろうか?
続きを読む
Posted at 2014/11/08 00:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

セイバー

セイバー
かっこよかったので購入。 アニメやってるよね。 今はフェイト、アカメ、クロスアンジュを録画して観てます。 休みが少なくてなかなか観る暇が無いです。
続きを読む
Posted at 2014/11/07 01:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

コンプレッサー

コンプレッサー
写真が無いとネタっぽい感じなので画像を。 奥に見えるのがコンプレッサーで、配管の穴はガムテープで塞がれてます。
続きを読む
Posted at 2014/11/05 15:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

さて、おいくら?

でれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれっ でん!!!!! 57万円です。 カリブラターボより安い!!! 8年前のカリブラの値段がこのくらいでした。 カリブラを買ったと思えば ...
続きを読む
Posted at 2014/11/04 15:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

復活!

復活!
カリブラ直りました。 チェックランプも点きません。 久しぶりに運転したけど、カリブラって遅いなぁ…(笑) 今回、エンジンを降ろしたのでエアコンの配管を外しました。 コンプレッサーはベルトの長さの関係で残してます。 エアコンが効かないではなく、エアコンの無い車になりました。 修理費は未だ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/04 12:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

エンジン&ミッション載せかけ

カリブラのエンジン&ミッション載せかけました。 カリブラの隣にあったベクトラGTSの作業が優先になりました。 来週くらいまでには終わりそうです。 今日、配線の保護とエアクリの掃除しました。 早く帰って来ないかな。 実はまだ金額が分かってないという恐怖。 果たして何年ローンになるのやら。
続きを読む
Posted at 2014/10/17 18:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

出張整備

今日はヤナセにて出張整備をします。 エンジンを降ろしてる内に配線の保護をするだけですが。 実は僕、ヤナセの工場にふつーに出入りしてます。 というのもショールームの待合所が道路に面しているので、落ち着かないんだよね。 どー見てもビンボーな若造がベンツ屋にいるんだから違和感ありまくりです。周り ...
続きを読む
Posted at 2014/10/17 00:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

慣らし

カリブラの慣らし運転の計画を考えようと思います。 今回は、オートマのみのオーバーホールなのでエンジンはガンガン回せます。 今考えているのは、 1…最初の100キロまでは3000回転以下で走る。その後ATF交換する。 変速は手動で1レンジからDまで使う。シフトダウンも同様に手動で行う。エンジ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/16 09:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近のミニカ http://cvw.jp/b/717607/48696672/
何シテル?   10/06 07:48
【二つ名】 ・江基☆雄大(えもと☆ゆうだい) ・デストロイヤー(学生時代に実習車のRX-7を壊した事に由来) ・山形のオペル乗り代表(自称) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキペダル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 00:54:37
RSグリル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 07:34:13
NARDI 75th anniversary Line NARDI 1(ONE) ブラックレザー/SILスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 00:41:59

愛車一覧

オペル カリブラ 嫁 (オペル カリブラ)
オペル カリブラ16V 僕の命より大切な相棒です。 人生初の愛車、17歳からの付き合 ...
三菱 ミニカ ミニ夫 (三菱 ミニカ)
遂に買いました。セカンドカーです。どう見ても営業車にしか見えない!のは最初の頃、今ではこ ...
ダイハツ コペン ペン子 (ダイハツ コペン)
乗りたかったオープンカー LA400Kとも悩んだけど、予算の都合と気になっていた装備が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
母が乗ってたゴルフ2です。 この車は左ハンドルでした。 左ハンドルへのこだわりは、こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation