オペル カリブラ16V 僕の命より大切な相棒です。 人生初の愛車、17歳からの付き合い。 一生乗り続けられるように、頑張ります。 今まで、部品が無かったりして何度も心が折れそうになりました。 ドアをぶつけたときは、部品がなかなか見つからなくて諦めなければならないのかと思い、本気で泣きまし ...
所有形態:現在所有(メイン)
2010年03月19日
遂に買いました。セカンドカーです。どう見ても営業車にしか見えない!のは最初の頃、今ではこんな姿に・・・ 4ナンバー、5速マニュアル、エアバッグ無し、パワーウィンドウ無し、集中ドアロック無し、スケスケガラスの超安値モデルです。 燃費偽装で騒がれてますが、どうでも良いですね。 でも、実際は燃費良 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2016年06月17日
乗りたかったオープンカー LA400Kとも悩んだけど、予算の都合と気になっていた装備が付いていて、尚且つ近場にて売っていた為、この子に決定しました。 オープンカー、ターボエンジン、LSD装備とどれも初めての仕様です。 可愛らしい見た目に反して走りはじゃじゃ馬 古いし整備性も悪く、電球交換す ...
所有形態:現在所有(サブ)
2022年07月07日
母が乗ってたゴルフ2です。 この車は左ハンドルでした。 左ハンドルへのこだわりは、このゴルフがあったからかな? GTIのグリルと4灯のヘッドライトとフロントスポイラーが特徴かな?
所有形態:過去所有のクルマ
2011年02月10日
昔、母と姉が乗ってたヴィータです。 我が家の初オペルです。 多分、ヴィータがウチに来なかったら、カリブラの名前すら知らなかったかもしれません。 OZレーシングのホイールにビルシュタインを組んでました。 当時の山形では、比較的弄ってるオペル車でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年02月10日
姉のアストラです。 カリブラよりも、音がうるさいです。 古いし20万キロ以上走ってるから、内装とかの劣化はあるけど、機関はすこぶる調子良いです。 ミッションは一度新品にしてます。 どんなに事故やトラブルが起きても甦る不死鳥のような車です。 まさにフェニックス 我が家に来て約9 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年02月10日
母のA3です。 カリブラと比べて、迷惑なくらいレスポンスが良いですね。 山形ではA3を弄ってるのは、ほとんど見ないです。 アウディのブランド力というものを知りました。 8年目にして乗り換えました。 次はよりスポーティなTTのマニュアルです。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年02月10日
母が8年乗ったA3からの乗り換えです。 A3と比べるとターボラグが大きく、急に加速します。街乗りは2000回転以上は回さないです。それ以上はターボが効きます。 後ろがあんまり見えないです。ワイドミラーで頑張ってます。サイドミラーも巻き込みが見えないです。 シフトもクラッチも、ノーマルなのにか ...
所有形態:家族のクルマ
2016年08月18日
祖母の家の軽トラです。 エアコン、パワステ、パワーウインドウ、ABS、集中ドアロック、何一つありません。 漢の車です。
所有形態:家族のクルマ
2012年05月06日
ミニカの車検の代車のR2です。 NAの4WDのオートマです。 四独、四駆、四気筒の4だらけの車ですね。でもR4では無い。惜しい! どうしようもなく、遅く、燃費が悪く、乗り心地が悪いです。 正直、今までに乗った軽自動車で一番ショボいかも... 四独の恩恵も全く感じなかった。柔らかい足回りに ...
所有形態:その他
2017年06月07日
維持費控えめでオープンに乗りたい人には良いと思います。 ただ、普通の車と比べたら楽な車では無いと思うので、その辺は理解しないとダメですね。 楽に乗りたいならLA400のCVTが良いと思うよ。知らんけど。 実用的では無いから、人にはオススメしにくいかなぁ。
2023年08月17日
速く、美しく、包容力(積載性)もあり、正にサイショクケンビ 人生の半分以上を共にしているが予想以上に良かったことはあるけど、期待外れだったことは1度もない。 最高の女房 ホントに死ぬまで乗りたい。マジで。
2018年11月14日
実は購入前は候補にも無かった。第一印象も正直ダサいと思った。エアバッグが無いからハンドル交換が楽だな〜。よし、これにしようみたいな買い方だった。 だがしかし・・・ 金はかからず、手もかからず、乗りやすく、荷物がいっぱい載せられる。装備も必要にして十分です。更にフルエアロとレカロ2脚で営業車らし ...
2018年11月13日