2011年11月28日
久し振りの日記!!
にいちゃん&レボ君の
奥伊吹練習会に行ってきました!!
ギャラリーですっ(キリッ
チャクリキ付けたイチヨンに乗りました。
フロントキャンバー7度半!!
リアキャンバー3度!!(全開起こしw)
すげ-前に進むイイ車になった。
速い速い。
あとナックル入れたら
凶器になるね。
乗り手がドリフト中に
ブレまくってるせいで
サイド利かせれないとか
ハンドルがテンパッてたので
フルバケ&4点式入れて
サイドシュー変えたら
乗りやすくなるかな-!?
そして某PUMAクレスタの
横にも乗せてもらた。
左ヘアピンの進入で
右リアに加重がかかったまま
真横にすーっと進んでく感じが
凄く不思議な感覚でした。
ちょっとアドバイス貰ったので
試してみよ-っと。
ナックル加工車はやっぱりイイな-。
そして僕のソアラは
カムカバーが割れてましたw
オイルだだ漏れw
早めに気付いてよかた。
&インマニ側でよかた。
一応応急処置はしたけど
カムカバーだけ中古出ないやろな-。
どうせなら2JZ乗せようかとか
色々考えちゃうよね。
ブーストUPで400馬力。
タービン変えて800馬力。
どこかで聞いた話によると
腰下1JZでヘッドを2JZにすると
要は2500ccの逆1.5Jね
すると10000rpm回るエンジンに
なるって言う話。
それもそれで気になる木。
補記類2JZだからツインターボだし
ブーストUPで結構出そう。
それより4000ccV8の
スーチャー仕様に乗りたいな-と
鬼トルク-。
次乗り換えるなら
4リッターのソアラやな。
3U載せたい。
4300ccスーパーチャージャー。
アメリカンサウンド。
まぁ夢はタダなわけです。
あ-走りて。

Posted at 2011/11/28 16:47:09 | |
トラックバック(0) |
ドリフト | 日記
2011年10月30日
に行ってきました。
先輩主催で10台ちょっとで
みんなで割り勘したから
8000円でほぼ貸し切り。
待ち時間0だわな。
地元の後輩連れてって
ドリフト未経験のくせに
右の定常円を数分でマスター。
苦戦するのが定説の
左の定常円なんか
1周でマスターしやがった。
8の字も頭で確実に理解してて
1コーナーもすぐにマスター。
その後の振り返しも成功率高し。
つか普通サイド使うにしてもさぁ
クラッチ踏んでサイド引きながら
ハンドル操作するのって
なかなか出来るもんじゃ無いさ。
それなのに目を離した隙に
すでに2速でサイド進入してた。
教えても無いのに
立ち上がりでタコる事も無く
真っ直ぐ立ち上がってたし。
つまりハンドル自分で操ってた。
本当にビックリすると
人間笑っちゃうんだね。
才能ある奴って居るんだなぁ…
彼には本気で上を目指して欲しいけど
「峠走りたいっす!!」だって。
小さい夢だなぁ。
是非ファミリーに入れて
みんなで登山したいですね。
で俺はと言うと
久し振りにブリヂストン使って
二度と使わないと決めました。
ラリークイックのハンドルさばきが
何となくわかったので
ちょっと進化したかも。
あとはクイックで良く切れる
ナックルを入れたい所。
そうそう。
ドアラ会をそろそろ開きたい
と思ってたのですが
タイミング良く
11月5日に上郷で全国オフが
あるみたいなので
乱入しようかな的な。
まぁ同日にツインで男の五枚があるので
それ軽く見たいんで
その後に場違いなドリ車ソアラで
綺麗なソアラ達に会いに行きます。笑
ドアラ会のメンツは
予定どんな感じなんざんしょ-?

Posted at 2011/10/30 05:37:29 | |
トラックバック(0) |
ドリフト | 日記
2011年09月21日

にアップされた動画に
軽くソアラ写ってたんだけど
俺が見たいのは反対側の
進入なんだよな-。
誰か撮ってませんか-。笑
あ1JMTの時の奴です!!
俺のラリークイックもどき…。
見たい…

Posted at 2011/09/21 00:19:04 | |
トラックバック(0) |
ドリフト | 日記
2011年09月19日

に行って来ました。
深夜に仕事を終えて
そのまま準備して出発。
走行会はオールが基本だす。
岡崎の美合PAで仲間と合流。
30ソアラのちゃらお氏と
100クレスタの後輩+先輩
100クレスタ先頭で出発!!
クォーンと1Jサウンド響かせ加速して
PA出た瞬間パイピング抜けで
クレスタがドロップアウト-!!w
先にソアラ2台で行く事にw
ずんどこ走り富士川SAで
日の出を拝んで
遅れて来たクレスタも合流。
富士スピードウェイの
カッコイイゲートをくぐり抜け
1Jだらけの駐車場で
受付を済ませて
ドリフトコースに車を止めて
タイヤ変えてイメトレしてたら
皮先変臭長と
ドリ天スタッフが来て
俺のソアラを見るなり
「おっカッコイイ!!」と
近づいてきた。
「多分ソアラ1カッコイイよコレ!!」
だって。
嬉し過ぎてもう帰りたい。
「また後で来る」
と言い残し去って言った。
やる気出て来た!!
そしてEグループの走行!!
カッコイイ所見せたるぞ-!!
と思ってたんだけど
まぁ気持ち良く走れない事。
スピンした車を避け続け
やっとフリーだと思ったら
水温補正で吹けない病。
はいタイムアップで-す。
イライラモード突入で-す。
わざとガシャガシャ言わせて
ピットに戻りました。
車が目立っても走れなきゃ
何の意味も無い(´・ω・`)
で松井一家さんの走りを
ギャラリーしてたら
ドリ天スタッフが戻ってきて
デジカメでむっちゃ写真撮られた。
「車高短にする上で
何か苦労した所は??」
特に無いなんて言えないw
下げただけなんて言えないw
朝5mm上げたなんて言えないw
色々聞かれて帰って行ったけど
期待したら駄目だ。
まだ載るとは限らない。
そしてお昼にドレコンの皆さんで
ステージの上で愛車紹介。
ちょいと恥ずかしいよね。
車に戻ると何か勝手に
動かされてて焦った。
編集長がバズーカみたいなカメラで
超遠くから俺のソアラ撮ってた。
何かすげ-。
これは載るかな。
また色々聞かれて
写真撮られて帰って行った。
そんでお待ちかねのミニドリコン。
俺は事前の調査で編集長が
1コーナーで写真撮ってる事を
調べ上げていたので
取りあえず1コーナーだけ
気合い入れて突っ込んで
後は水温上げないように
クーリングに徹した走りをした。
中々カッコイイ進入じゃね??
と自画自賛してて気付く。
あれ?編集長居なくね?w
とここでタイヤが終了。
1セットしか持ってきて無いのに-
また1ヒートあるのに-
バリサイし過ぎたな。
下手っぴ。
ピットに帰って
「今の良かったじゃん!!」
みたいなあれを期待してたら
みんな寝てました。
はい。おはよう。
誰も俺の走りを
記録に残して無い事実。
ドリ天に期待…。
そんなこんなで片付けて
396motoringの着陸クレスタと
2ショット撮ったりして
閉会式では何も貰えず
大渋滞に巻き込まれながら
帰りましたとさ。
出発してから24時間が
経っておりました。
目覚めてから
30時間以上を過ごして
まともに寝たのは十数分。
さすがに疲れた。
日焼け痛い。
でもまた行きたいです1JMT
楽しかった。
次回はドレコン狙ってく。
綺麗にしてく。
お疲れ様でした!!!!!!
10月16日に期待!!
しないけど楽しみ!!

Posted at 2011/09/19 15:11:31 | |
トラックバック(0) |
ドリフト | 日記
2011年07月11日

今日は初のモーターランド鈴鹿
に行ってきました!!
でも今日はギャラリー。
RB26載せたC35の先輩を
応援に行きました。
このC35の先輩
車高短免許保持者なのに
オイルパンを割ると言う
免許剥奪物の事故を起こして
1ヵ月近く放置していたC35を
今日治しました。
はい。そうですね。
今日走行会で今日治した訳。
治ったのAM5時です。
他にもガタが来てたので
前日から作業してたらしく
夜中に俺が合流して
そこから何やかんや作業してたら
夜が開けましておめでとう。
まぁそのまま風呂だけ入って
モータースポーツの聖地鈴鹿へ。
エキスパートな先輩は
まだまだ乗り慣れない
RB26とC35に四苦八苦しながら
頑張っておりましたが。
まぁ-暑い。
オールでこの暑さは死ねる。
車も人もホッカホカ。
ギア比が合わなさすぎて
クラッチの焼ける臭いが立ち込めて
大事を取って切り上げましたが
横に乗ってても乗りにくそうな車でした。
縦に行こうとする力が
半端無い半端無い。
やっぱりリアだけでも
アーム入れるとスゲーなぁ。
タイヤも縦に食うNS-2だったし
車高短あるまじきトラクションだわ。
なんて思いながら
クーラーの効いた車内で
AKBのDVDを後輩と見てました。
終わり。
しかし夏にドリフトなんて
するもんじゃね-な!!
あっ第2回ドアラ祭りの件ですが
今月21日の木曜日なんて
どうかなぁと思うのですが!!
え?急過ぎますか?笑

Posted at 2011/07/11 00:23:55 | |
トラックバック(0) |
ドリフト | 日記