
め ことよろ よいおと
さぁ聞き飽きた新年の挨拶は
こんなもんにしといて
始まりましたトゥーサウザントイレブン!!
今年1発目の日記はこれだぁ!!
―ボンッ!!!!
と言う爆発音と共に
人が3m近く飛び上がり
地面に叩き付けられる。
決して地雷を踏んだ訳ではない。
そしてここは戦場でもない。
その瞬間湧き上がる
「ハッピーニューイヤー」の歓声と拍手。
僕はエアバックに飛ばされた
人間花火を見て新年を祝う事に
時をさかのぼる事 去年。
爆発から3分前の事。
ここは某愛知県の埠頭
そこにあるローソンの店先。
沢山のドリ車の中で
不自然にもタイヤの上に鎮座するブリッド。
そこに座るフルフェイスの男。
それを取り囲む無数のギャラリー。
異様な光景。
そして始まるカウントダウン。
時が来たと同時にタイヤの下から伸びる
配線から電気信号が送られて
人が宙に舞いました。
瞬間を撮ったムービーは今見ても爆笑。
ただ絶対に真似してはいけない。
そんなこんなで鍋田戦線を離脱
とりあえずいつものメンバーと
岐阜にある御緒簿稲荷へと向かう。
途中雪がちらつく中到着。
まずは腹ごしらえで
玉屋の串カツを召し上がる。
まいう。
そして初詣へ。
と思ったけど色々混みすぎて
賽銭だけしてフェードアウト。
君達この寒さで生足はヤメレ。
出店でウィンドウショッピングをして
またも鍋田へ向かいます。
ローソンに着いた時に
ドリ天で見た事のある32スカと出会う。
白と銀のツートンにホイールにかぶりまくった車体。
この辺の人じゃ無いはずだし
遠征に来たのかぁなんて思ってた。
タイヤを変えていると
イケメンに話しかけられる。
「今ってどこ走ってはるんですか??」
「わかりませんw」
そして色々と話した結果。
俺のソアラが格好いい
と言ってくれた事しか覚えてませんw
そして彼こそがあの極底32のドライバーと知り
わざわざ大阪から遠征に来たと。
なのに走らないドリ車ばかりで
本当すいませんw(俺も含む)
俺は初日の出を見に行くがてら
富士ハウスでドリドリ。
やっぱ空気圧低いと調子出ません
そして一緒に走る人居ないと
激しくつまらない。
またローソンでタイヤを街乗り用に変え
帰る支度をしていると
関西組が走ると言うので
ギャラリーしに行きました。
そこで見たのは。
S15のケツ進入。
ヤバい。
角度ヤバイ。
切れ角ヤバイ。
何故関西の人は走る所無い
とか言いながらあんなに
気合いの入った走りが
出来るのか謎です。
しかも遠征先なのに…
新年早々良いもの見せて貰いました。
また見せて欲しいなぁー。
なんにせよハッピーニューイヤーで!!!!!!!!!

Posted at 2011/01/02 02:44:24 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記