2011年03月01日
昨日、後輩が事故でこの世を去りました。
その後輩とは特別仲が良かったわけではありませんが
家も近く、いかしたY33に乗っていたので
度々顔を合わす事がありました。
事故の日
刈谷PAからの帰り道でした。
自分はいつもとは違う道で
家に帰ろうと考えて
少し遠いICで降りて下道を走っていました。
眠いしいつものICで
降りればよかったなぁと
少し後悔をしながらも
家まで数分の片側3車線の広い道路で
警察が道路封鎖をしてました。
自分は大きな事故でもあったのかな…
と思いながら変な胸騒ぎがした事を覚えてます。
今日まさにその事故が彼だったと知りました。
若気の至りでしょうか
仲間の買ったばかりのZ33と
加速勝負をしていたらしいです。
現場は緩い上り坂で緩い左カーブの場所。
道も広いので普段から飛ばす人も多いです。
先程、友達と現場に手を合わせに行きましたが
無残にも中央分離帯の木がへし折れ
短いタイヤ痕が残っていました。
信号からアクセル全開で
160以上のスピードが出てたと思います。
そのままカーブを曲がろうとして後輪が流され
慌ててアクセルを戻してハイサイド。
ブレーキなんて間に合う訳もなく
中央分離帯の木に衝突
車は反転して左の後輪を
中央分離帯に衝突させて
停止したような痕跡でした。
生々しい跡でした。
聞いた話によると
後輩は車から投げ出され
自分の車の下敷きになってたそうです。
ガソリンタンクを破損した車からは炎が出て
消防車が火を消した後もクレーンが来るまで
皮肉にも彼はまだ車の下で生きていました。
病院に運ばれても尚生きようとしたのでしょうが
昨晩ベッドの上で息を引き取りました。
まだ20歳の早すぎる死でした。
Z33に乗ってた子とは
事故以降会ってませんが
精神的に酷い状態だと聞きました。
無理も無いと思いますが
早く元気になって欲しいと願います。
今までも先輩、親友、後輩と何人かを
自己や病気で亡くしてますが
決して慣れる物ではありません…。
ツラく何も出来ない事がもどかしいです。
といちゃん危険な運転してるし
一番危ないから気をつけて!!
と後輩達に心配されました。
自分では危険だと思ってない事が
一番危険なのかもしれませんね…
周りの人に迷惑かけないように
気をつけなければ…(--;)
車に乗る以上
危険な運転をしてても
安全な運転をしてても
事故は起きるし
人間は意外にも簡単に死にます。
皆様にも今一度、安全運転を
見直して欲しいと思いました。
悲しいのは自分じゃなくて
周りの人だったりします。
まぁラジオのDJが毎日ドゥーセーフティー!!
と言い続けてるのに
毎日事故が起こるので
こんなチャランポランな俺が
こんなブログで何を言おうが
何も変わらないのは
十分わかってます。
クソガキが何言ってんだ!!
バカが自爆した??ざまぁみろ!!
と思われる方もいらっしゃると思いますが
…まぁそう思われて当然ですけどねw
でも是非宜しければ
ご冥福お祈りしてあげて下さい。
根はイイ子だったので。
僕からは以上です。
今回はこんな空気ですが
また次回からはちゃんと
取り乱したブログになりますので
心配しないでくださいw
僕は元気です(^^ゞ
こんな駄文なのに
最後まで読んでくださった方
ありがとうございました。
今日も一日ご安全に!!

Posted at 2011/03/01 04:36:27 | |
トラックバック(0) | 日記