2011年03月09日
休みと言う休みはなんかしら
ソアラいじってる僕です。
肝心のメンテは後回しです。
今日は7時に寝て10時に起きて
引き続きリアバンパーの加工です。
かなりイイ線いってるんだけど
塗装とか含めて間に合う気がしない。
リアバンパーをパテでパテシエ。
硬化を待ちながら
屋根のカーボンシートを貼り替え。
1人でやるんじゃなかった…
と後悔してたら
友達がハーレーで登場。
たまには空気読めるな!!
そして2人で貼り終えた。
そして友達は去った。
サンルーフまで貼るバカそう居ないだろうなぁw
まぁチルトにはするけど別に上見る事無いし
上見たかったらオープンすればイイだけだし。
嫌なんだよなぁ。
サンルーフは艶があって
屋根は艶の無い黒って。
明らか不自然じゃ無いですか。
と言う俺の美学。
閉めてる時のサンルーフは
ただの黒い四角に過ぎない。
と言う俺の哲学。
そしてまたパテシエ同時進行しながら
今度はポートパワーで凹んだ
クオーターを出すある。
まぁ目立たなくはなったけど
ポートパワーだけじゃ限界あるわなw
で寒くなってきたので作業終了。
ホムセンに足りない材料を調達しに行く。
と何故か右リアホイールが
ちょっとした拍子に
フェンダーに干渉するように…
刻一刻とアライメントって
変化してるんやね。
コンマ数mmで交わしてるから
少しの変化でかなり擦る…
また対策しなきゃなぁ…
そして左リアガリった。
また要らん仕事増やすわ-この人。
本当に凹みました。
21日までにバンパー仕上げて
タイヤ交換してオイル交換して。
干渉にガリ傷隠し。
ハード。超ハード。

Posted at 2011/03/09 23:59:50 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年03月08日

4日
この日はリアバンパーいじってました。
徐々に形に…
しかし間に合う気がしない…。
夕方からグズ村君カッポーに呼ばれてポートメッセへ。
搬入のお手伝い-と言っても荷物を預かって
ホテルに運んだだけですが!!
しかし搬入日ってイイですよ。
タダで走ってるショーカーが
見れる訳ですからね!!(゚Д゚)
道も混んでなけりゃ
カメラ小僧も居ませんw
そしてその後
326powerの社長さん
赤いS15の出展者であるアゴさん
ハチロクに乗るドリギャルのジャイコさん
グズ君&さおおおお
僕と彼女でご飯に行きました。
めっちゃ美味い飯に
めっちゃ面白い話で
もう大満足でしたm(_ _)m
しかしね-高校の時から憧れた
あの「春口満さん」とご飯て
凄い事なんですよ!!
俺的に大事件なんですよ!!
まぁ人見知りして
ずっと黙ってましたがね!!
春口さんご馳走様でした!!
そして5日は仕事に行き。
6日にNATに行きましたとさ。
なんやかんや閉館まで居ましたが
グズ君とさおちゃん居なかったら
2時間で帰ってたと思いますw
楽しい思い出になりました。
どうもありがとうございました!!
次回は4月!!
エキサイティングですよ-!!
皆さん行こみゃ-!!

Posted at 2011/03/08 01:46:04 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年03月06日
皆さんの好みでイイので
アドバイス下さい!!
リアの車高で迷ってます。
今はリアをツライチにする為に
ケツ上がり気味なんですけど
フロントに合わせて車高を下げて
リアホイールを軽く被らせようか
このままで行くか悩み中…
被るっても1cm位かな…?
1cm被る位なら
ツライチの方がイイような
気もするんだけどなぁ…
ケツ上がりになってるから
ケツデカに見えるんだよなぁ…
アーチ切り上げ
フロントの車高を上げる
って選択肢は無しです(--;)
さぁアナタはどっち!?

Posted at 2011/03/06 01:40:35 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年03月01日
昨日、後輩が事故でこの世を去りました。
その後輩とは特別仲が良かったわけではありませんが
家も近く、いかしたY33に乗っていたので
度々顔を合わす事がありました。
事故の日
刈谷PAからの帰り道でした。
自分はいつもとは違う道で
家に帰ろうと考えて
少し遠いICで降りて下道を走っていました。
眠いしいつものICで
降りればよかったなぁと
少し後悔をしながらも
家まで数分の片側3車線の広い道路で
警察が道路封鎖をしてました。
自分は大きな事故でもあったのかな…
と思いながら変な胸騒ぎがした事を覚えてます。
今日まさにその事故が彼だったと知りました。
若気の至りでしょうか
仲間の買ったばかりのZ33と
加速勝負をしていたらしいです。
現場は緩い上り坂で緩い左カーブの場所。
道も広いので普段から飛ばす人も多いです。
先程、友達と現場に手を合わせに行きましたが
無残にも中央分離帯の木がへし折れ
短いタイヤ痕が残っていました。
信号からアクセル全開で
160以上のスピードが出てたと思います。
そのままカーブを曲がろうとして後輪が流され
慌ててアクセルを戻してハイサイド。
ブレーキなんて間に合う訳もなく
中央分離帯の木に衝突
車は反転して左の後輪を
中央分離帯に衝突させて
停止したような痕跡でした。
生々しい跡でした。
聞いた話によると
後輩は車から投げ出され
自分の車の下敷きになってたそうです。
ガソリンタンクを破損した車からは炎が出て
消防車が火を消した後もクレーンが来るまで
皮肉にも彼はまだ車の下で生きていました。
病院に運ばれても尚生きようとしたのでしょうが
昨晩ベッドの上で息を引き取りました。
まだ20歳の早すぎる死でした。
Z33に乗ってた子とは
事故以降会ってませんが
精神的に酷い状態だと聞きました。
無理も無いと思いますが
早く元気になって欲しいと願います。
今までも先輩、親友、後輩と何人かを
自己や病気で亡くしてますが
決して慣れる物ではありません…。
ツラく何も出来ない事がもどかしいです。
といちゃん危険な運転してるし
一番危ないから気をつけて!!
と後輩達に心配されました。
自分では危険だと思ってない事が
一番危険なのかもしれませんね…
周りの人に迷惑かけないように
気をつけなければ…(--;)
車に乗る以上
危険な運転をしてても
安全な運転をしてても
事故は起きるし
人間は意外にも簡単に死にます。
皆様にも今一度、安全運転を
見直して欲しいと思いました。
悲しいのは自分じゃなくて
周りの人だったりします。
まぁラジオのDJが毎日ドゥーセーフティー!!
と言い続けてるのに
毎日事故が起こるので
こんなチャランポランな俺が
こんなブログで何を言おうが
何も変わらないのは
十分わかってます。
クソガキが何言ってんだ!!
バカが自爆した??ざまぁみろ!!
と思われる方もいらっしゃると思いますが
…まぁそう思われて当然ですけどねw
でも是非宜しければ
ご冥福お祈りしてあげて下さい。
根はイイ子だったので。
僕からは以上です。
今回はこんな空気ですが
また次回からはちゃんと
取り乱したブログになりますので
心配しないでくださいw
僕は元気です(^^ゞ
こんな駄文なのに
最後まで読んでくださった方
ありがとうございました。
今日も一日ご安全に!!

Posted at 2011/03/01 04:36:27 | |
トラックバック(0) | 日記