• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

といちゃん@JZZ30のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

結婚式

結婚式いつもお世話してあげてる
まぁ厳密に言えば
お世話して貰ってる
レボレボさんの結婚式の
二次会に行ってきました。


このレボレボさんはピットクルーと言う
車屋さんの店員さんでして
お店に出すのが嫌いな俺が
唯一任せたいって思う人
まぁ実際はお金も無いし
自分で出来ちゃう事ばっかだから
あんま機会無いですけどw


しかし結婚式に
有名なドリフト選手が
何人も居るってすごいっす!!


この夫婦は34の4ドア大好きで
ウエディングケーキにまで
二人が乗る34書いてあったw
めっちゃいいー!!
俺もソアラのケーキ食べたいー!!


で新郎レボ君はいつものように
みんなにいじられてましたw
かなり愛されてますw

先輩の悪ふざけが過ぎて
新婦さん泣かした場面もありましたが
まぁ一種の愛情表現と言うか
まぁバカの集まりなんで
祝うのも下手くそなんです!!
多目に見てあげてくださいw

レボ君、よしみさん
ごめんなさい!!

そして結婚おめでとうございまーす。

末永くお幸せにーヾ(^▽^)ノ




眠い…。
Posted at 2011/02/28 00:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月27日 イイね!

プチミーティングin刈谷PA

夜も吹けきっ

更けきった頃
刈谷PAに行ってきました。
いやー何年ぶりだろ…

目的はプチミーティングをする為!!
そして今回の参加者達は僕と

・ちゃらお君
・だけ。


わぁぁぁぁあ地震だぁぁぁぁぁまぁぁ!!!!



ビックリーー!!
久しぶりに来ると焦るぅ!!(・・;)



あっだけです!!
2名です!!



……うわ。

地震のせいで全然インパクトの無い
カミングアウトになってる。
これは確実に滑ってる。

しかも地震も嘘だろみたいな
目で読まれてる気がする。





さて今回のプチミーティング
略して二者面談を行った理由は
3月21日の本庄へ行く前の
顔合わせ的な感じでやってみましたけどみたいな?
ノリです。

まぁ初対面で往復800kmの道のりは
気まずいにも程があるのでね。

人見知りの俺頑張りましたよ。
まぁ年下の男の子には
基本人見知らないんですけどね。

これが女の子になると
見つめ合うと素直にお喋り出来ない
わけですけどね。

どうでもいいですけどね。
どうでもいい桑田佳祐でしたけどね。



で。喋りました。

気付いたら3時間程喋りました。
野外で。

長時間のウンコ座りで
若干右膝が痛いのは
歳のせいでは無いです。


しかし綺麗なソアラだったなぁ…
同じ色かって位艶が違いましたw
ドリフト野郎の車ばかり見て来てるから
「あー車って大事にすればこんなに綺麗なんだぁ」
って痛感しました。


塗装の割れ?傷?
普通でしょ?

っていつもの感覚で見ると
まるで新車。
ソアラの新車欲しい…

俺のも納車したての頃は
あんなに輝いてたのかなぁ…

ちょっとショックやなー。

まぁ俺の車は特別小汚いけど!!
近くに来ないで!!
昼間に見ないで!!



さぁ。
ちゃらお号の今後の進化に期待しつつ
おやすみなし。

ここで痛恨のタイピングミス。
親指が眠いです。



さて今日はレボレボさんの結婚式です。
二次会に呼んで貰ったので
寝坊しないように寝ますー。

おやすみなさい!!
Posted at 2011/02/27 06:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2011年02月23日 イイね!

リメイク日和 第二回

リメイク日和 第二回
最初に皆さん。
ごめんなさいw



WALDのサイドステップなんですが
本日どうにかこうにか取り付けて
よっしゃぁー!!と横から見たら

リアバンパーとのアンバランス加減に
却下させて頂きましたw
なので後期純正で行きます…
暇を見つけてサイドは
寸法調整して行こうかな…

何故同じメーカーなのに
あぁもバランス悪いんだろ…
不思議。
まるでリアとフロントのハーフを外した
ドリ車みたいな感じでした…
残念。
ドリ車だけどドリ車は嫌でんねん。
謎。


その後 カムカバーのパッキンを
交換いたしました。
2ヵ月位寝かしてたかなw

ついでにプラグもイリジウムに。

これでオイル漏れ+点火不良が
治っ…ればいいんですが…。

ちなみに写真取ってないので
整備手帳は無しっす!!w

そうそう!!
イリジウムプラグでエンジン軽くなりました。
何故かハンドルも軽くなりました。
思い込みチューンの極みです。
バンパーの割れも思い込みで治ればイイのに。



日が暮れてからはいつまでたっても
ミンカラ見るだけで登録しない
C35乗りの先輩と合流して
フォグをHIDにしました。

よって段差がかなり見やすくなった!!
これでもう不意な衝撃波に
襲われる心配はありません。
ありがとうお兄ちゃん!!

しかし35ミーティングまでに車
間に合うのでしょうか…




まぁそんな感じで
今回のリメイクも半日かけて
HID変えただけと言う
恐ろしい程の効率の悪さを発揮しました。

本庄…間に合う気がしない…


あとバンパー加工やらダイノック貼り替えやらあるのに…

次回は日の出と共に始めますかー!!


予定は未定です…。
Posted at 2011/02/23 23:02:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月21日 イイね!

3・21 in本庄

3・21 in本庄~不滅の獅子~
ソアラミーティング



勿論!!
皆さん行かれるんですよね?(^_-)


今から楽しみ過ぎてしょうがない!!

自称、中の下クラスの僕ですが
本庄サーキットみたいな大きなサーキットは走った事も無いので
ドリフト初級クラスでエントリー(^^;)

アイツ口ばっかで下手クソやん!!
って言われない程度に頑張ろ…


愛知県から5時間近くかかるらしい…
広島行く並みの距離ですが
自走で帰れなきゃ話にならん…
って事で無理はしません。

けど張り切っちゃいそうだなぁ!!

行く前に高速でバンパー落ちたらそれは…
まぁネタとして良しかなw


エントリーがまだな方お早めに(^-^)
そんな事知らなかった!!な方
ギャラリーも大歓迎みたいですし
ドレコンもあるみたいなので
本庄サーキットをソアラで溢れかえしましょう(^-^)/


詳しくはドリ天で(゚Д゚)!!

以上宣伝みたいな日記でしたw
Posted at 2011/02/21 03:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月10日 イイね!

リメイク日和 第一回

悪夢にうなされて目が覚めた。
今日は早起きをしました。

まだいいとも始まってない!!



今日は2ヵ月位前にYオクで買った
WALDのリアバンパーとサイドステップを
取り付けると言う作業日。
ちなみにプチリメイクの第一段回。

現状ではリアバンパーの左端を
縁石にぶつけて木っ端微塵。
そしてクオーターも凹んでる。
と言う気合いの入った仕様ね。

かっちょわりぃー
けどこのボロさ具合で俺のソアラを
覚えてくれてる人が居るのも事実。



でだ。今回取り付ける
WALDのリアバンパーはナンバーを
外さないと付けれないのです。
ナンバーの部分に2つ穴が開いてるだけ。

しかし一応走り屋としては
いつ割れるかもわからんバンパーに
封印なんてしておれん訳です。

と言う事で切った。
ナンバーがスッポリ入る形に。

いざ付けた。

んーやっぱ後期純正風の
くびれたバンパーからだと
WALDはケツがデカく見えるなぁ…
白だから余計に…

しかも何かナンバー飛び出してて
ナンバー灯がナンバーの裏を
照らしてる訳なんですが…


バンパーカットしたからだな…
今度何とかしよう…


そして凹んだクオーターは
近くの先輩の仕事場に
ポートパワーがあるはず!!
それを借りよう。

と電話してみると
片道1時間の先輩の家に
置いてあるとの事で断念。

左のバンパーとクオーターがちょっと
隙間開いてるけど気にしない!!
クオーターもまた次回だなぁ…


そしてサイドステップを付けよう…
と…あれ…

ビス穴の位置が全く合わないw

本当にソアラに付いてたのか?
って疑いたくなる位合わないw

これは今度穴開け直して
付けようって事でまた次回に。





結局リアバンパーを付けると言う
作業しか出来ずに
半分以上を次回に回す羽目に…

我ながら効率悪いw



まぁ次は土曜日あたりに…
Posted at 2011/02/10 02:13:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ミンカラのIDとパスを忘れてiPhoneからログイン出来ない…ガラケーからは出来る…謎。 新規IDになったらごめんなさい(;_;)」
何シテル?   02/05 19:49
ども!! 尾張小牧のアリスト乗りです!! ソアラから乗り替えました!! が、ソアラはサーキットで元気に走る予定です!! 我が道を行ってます!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
直線番長だと思ってたけどソアラよりよく曲がります。 どうもすいませんでした。 アクセル ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
VJ23 逆車フルパワー。 60馬力!! どノーマル!! 国産最後の2st 大事 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
AT→5MTです。 VVT-iの音に惚れて後期を買いました。 百人に褒められるより 一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
邪道な屋根開きでした。 厨房の時からの憧れだったセブンで運転の楽しさを知りました。 一 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation