• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロクマル兄さんのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

何時振りの洗車?

何時振りの洗車?こんばんは。
ロクマル兄さんです(=゚ω゚)ノ

今回、久々に洗車しましたよ~(笑)

前回洗車したの何時だろう?
そんな事すら忘れる位に久方ぶりですわ。

正直、洗車は嫌い。
…けど、車が汚いのも嫌いと言う我儘な奴でして、かなり重い腰を上げて今回は徹底して洗車しました(-∀-`; )

以前、他力に頼り樹脂パーツを痛めたので、今回は自力ですm(_ _)m

まぁ、25日の大雨で冠水して車が異常に汚れたのもあったので頑張りました(笑)

今回は油膜除去も行ったんだけど、いやぁ、疲れた。( -。-) =3

約30分程磨きっぱなし…。
特に運転席が酷かったな…🙍

油膜除去剤を完全に弾いちゃって、何分擦ったか…。

フロントガラスに貼ってあった小さなステッカーも車検の時、剥がされちゃったし。

…てか、TSS(トヨタ・セーフティー・センス)のセンサーの上部に貼ってあり、内側からセンサー本体があって中からも見えないのに、剥がす必要なくね?って今の車検の在り方に疑問を持ちつつも磨きましたよ(`Δ´)ムキーッ!

お陰で糊が残ってるので、今日スクレーパーor布テープで糊剥がしします🙍

25日の大雨の冠水。
やはりスライドドアを開けたスカッフプレートの下まで冠水してましたし、エンジンルームを覗くと一番下に見える樹脂パーツに水が溜まってました。
(^ー^;A

車高短の宿命と思って受け止めてます。
マフラーの位置上げしてなかったら、完全に停まってましたわ(笑)

あと、これスペイドの持病なのかテールレンズに水漏れがあるのか、水滴と苔まで生えてました…🙍


赤い矢印に苔生えてます。
しかも左右…。

テールは外してないし買った当時のままなので持病か、不良品掴んじゃったのかどっちかですね。

ヴァレンティってメーカーからLEDテール出てるんですけど、個人的には純正テールの方が好きなので、交換しようとしても恐らく純正でしょうね。

何故、純正テールが好きかと言うと、テールにさりげなく刻まれてるスペードマークが好きなんですよね~。

ヴァレンティのLEDテールも一時は良いな~と思いましたよ(^_^)
ファイバーテールのデザインがお洒落ですし。

ただ、リアがファイバー使ってて、ヘッドライトにファイバーに負けない位のデザイン性のあるヘッドだったら良いんだけど、ただただありきたりなプロ目のヘッド。

前後のバランス崩れちゃうなと思うと、手を出せないし、もうライトメイクは良いかな~って思っちゃうんですよね。

純正でも好きなデザインだし(´・∀・`)

来年辺りにカーナビとその周辺器機も欲しいし、外装に高級感を上げる為のメッキパーツは必須。

あとの+αは好き嫌い分かれるけど、試してみたい。

そう言う妄想しながら洗車しました。

緩いペースですが徐々に変わってくと思いますが、自分のブログを読んで下さる皆さんやその他のスペイドオーナーさんに気付かれるか気付かれないかのギリギリで弄っていけたらと思ってます。



最後に、虫さん、ホイールに卵を産み付けるのはやめてください。
ガチで気持ち悪いのよ、あの黄色い粒々の塊がみっちり付いてると…。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2019/10/27 01:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月23日 イイね!

第3回 Dream Cup杯

第3回 Dream Cup杯皆さん、こんばんは。
ロクマル兄さんです(=゚ω゚)ノ

8/18(日)に第3回 Dream Cup杯に行って来ました。
結果は坊主でしたが、普段中々会えない車友達に会えた事が一番嬉しかったです( ´∀`)

流石に陽の避ける場所が少なく、熱中症で倒れた方もいらっしゃったので、夏場のサーキット場を想像するとゾッとする程暑かったです(^ー^;A

今回、流石の暑さでかなりバテ気味だったのでほとんど写真を撮っていません。

自分の車も撮り忘れると言う大失態。
あ〜、やだやだ。

イベント会場では意外と場所が良く、結構な方が写真や動画等撮って下さったり「かっけー」と言うお言葉も頂いたり非常に嬉しかったですね( ´∀`)

今回は撮った写真はY君のGSとY君の友達のオデッセイのみです。
楽しみにしてた方はごめんなさいm(。≧Д≦。)m






オーナーさんから許可頂いてないので、お叱りのお言葉を頂いたら削除します。



センスブランドのデモカー。
すっげーマフラー!!( ; ロ)゚ ゚

istに乗ってた頃は憧れてたけど、今はマフラーは良いかな〜。

やってる感が強いから派手で良いけど、今はシンプルと言うか純ベタが好きで、純正を活かしたドレスアップしてるからね。

まぁ、しかし中々会えない車友達に会えたのが一番嬉しいな( ´∀`)

そんな訳で超絶に暑かったけど、キャンギャルで目の保養も出来たし最高に楽しかった(((o(*゚∀゚*)o)))

相変わらずの定番の言葉ですが、今回主催された主催者様、エントリーされた方、見学に来られた方、このイベントに関わった皆さん、本当に暑い中お疲れ様でした(。*・д・。)ノ

そして、受賞された方おめでとうございます(*^ω^)ノ

では、またね(*・ω・)ノ

11月の茨城イベントにまた出たいな♪
Posted at 2019/08/23 01:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月27日 イイね!

後悔と今後の構想。

後悔と今後の構想。皆さん、こんばんは。
そしてお久し振りです、ロクマル兄さんです(=゚ω゚)ノ

この前、実は後悔した事があります。
今までずっと自分で洗車していたのですが、令和になり手洗い洗車が面倒でスタンドにて他力洗車をお願いしたのですが、樹脂パーツにコーティング剤(?)、恐らくコンパウンド的な物(?)をやられてしまって、樹脂パーツやウェザーストリップに溶剤が目詰まりして白っちゃけてしまい、洗車してもなんだかパッとしない感じになってしまいました。

取り敢えず自分への戒めとして、今回の事は目を瞑りますが、二度と他力洗車はしないでしょう(苦笑)

さて、暗い話題はこの位にして、9月に車検が控えてるのですが、今まさに色々とバタバタしております(^_^;)

スペイドのローンが終わり、所有権解除の手続きやら保険の見直しやらでバタバタ。

保険に関しては、ノンフリート保険にして2台を1つの保険に纏め、1年更新を3年更新に変更し、弁護士費用の物はどちらか1台が加入してれば良いらしいので、かなり保険代がお得になりました(v^ー°)

所有権解除にてスペイドの名義も、煩わしいので嫁の名義にする方向で動いてます。

その後はスペイドの構造変更の手続きに移行して、必要な書類を集めなくてはなりません。

アクスルとロアアームを純正加工してるので、Lot.No.を製作して頂いたJ-LINEに強度等の書類を製作して頂いて、10日~2週間後には書類が届き申請したいと思います。

そうすれば「NSP141改」になり今後は車高だけ上げれば、ディーラーでも車検が受けられるようになるので楽になります。

今回の車検に伴い、スペイドのタイヤ4本、バッテリー、ナビの地図更新と考えてましたが、何とカロッツェリアのHPを見たら「AVIC-ZH099G」の地図更新のサービスは2年前に終了してました(爆)

なので今後新しいナビを検討していますが、社外ナビではなく純正ナビで良いかなと考えてます。

自分自身そんなにオーディオ等に拘ってないし、トヨタ純正はFUJITSUなので然程社外ナビとは変わらないだろうと判断してます。

T-CONNECT対応ナビにすれば、色々なサポートを受けられるし社外ナビに匹敵するかなと自分で勝手な解釈しております(笑)

今年は2台車検絡みなので「弄るより維持る」ですが、来年はスペイドはもう少し高級感の底上げ+αに持っていこうかなと考えてます。

高級感の底上げはスペイドオーナーさんの大半がやってらっしゃる「グリルのメッキ化」と「バックドアガーニッシュのメッキ化」、そして「アウタードアハンドルのメッキ化」+何かしらを予定してます。

今の自分のスペイドはグリル、バックドアガーニッシュ、アウタードアハンドルは純正シルバー塗装なのでオモチャ感満載なので…。

最初はメッキを入れない考えでしたが、やはり高級感=メッキになっちゃいますよね(汗)

どの高級車見てもメッキ入ってますしね。

それと、嫁のワゴンRの仕様を少し変更して車高調からエアサスに換えようかと思ってます。

現時点でBlack-iが入ってますが、車検時に純正バネに変更して車高上げ〜ショック底付きでガキンガキン鳴るし、面倒で先輩のお店にお願いしても車検戻しで結局12万位掛かっちゃうんですよね(汗)

車検戻しで車高上げるのはスペイド1台で良いかなと。
正直、若くないから2台はしんどいのです(;´Д`)ハァハァ

だったらボルドの機械式エアサスで新たに構変取った方が安上がりなんですよね。

電磁弁式だとコストも高いし、何よりトラブルシュートが大変なので、機械式でトラブルシュートが分かりやすい方が良いでしょう。

エアサスなら今の17inから16inにホイール変えれば車高も下げられるし、ちょっとした段差もパイルダーオンで車高も上げられて段差もクリア出来るし、普段の足に使う嫁のワゴンRに持ってこいかなって思ってます。

そんな訳でして、今回のブログは〆で(笑)

最後に令和1回目にしたいけど2回目の洗車した画像です。
変わってないからどうでも良いって?



自分もそう思います(爆)
では、(*゚ー゚)ノシバイバイ





Posted at 2019/07/27 22:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月13日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!3月20日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

1年間…。
正直、記憶も曖昧…(^_^;)

でも、オフ会したり、車擦ったり、ちょいカスタムしたり、ついこの前イベント出たりで良い思い出もあれば、そうでない事もありましたね〜。

今年はイベントに出来るだけ参加したいと思ってます(((o(*゚∀゚*)o)))

みん友さんもそうでない方も
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/03/13 23:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

第21回 Dress up CARコンテスト in 栃木

第21回 Dress up CARコンテスト in 栃木皆さん、こんばんは(=゚ω゚)ノ
ロクマル兄さんです☆

今日は栃木イベントに行って参りました〜♪




見て下さい!
このアウェー感・゜・(つД`)・゜・

決してアル・ヴェルのオフミに参加した訳じゃありません(^_^;)

結果は…。

なんと坊主でした( ´,_ゝ`)クスッ

まぁ、隣の30アル・ヴェルの着地スタイル(エア足)の列の最後に1台だけポツーンと車高高いとそりゃ浮きますよ…。

しかも、今回はコンパクトアナザー部門の競争率が高かった(^_^;)

ヴィッツ・フィット・フリード・スイフト・キューブと各何台かの中の1台で、流行りのオバフェンにアウトリップと派手な中の純ベタ仕様ですから…(^_^;)

マジでモデリスタをフルで纏う事を考えてます。

隣の30ヴェルが着地してエアロレスの生脚君がひょっこり高いと流石にエアロレスはきついか。と思いましたよ、え〜。

今回は残念な結果でしたが、自分の車に足を止めて投票してくれたり、撮影してくれた方々に本当に感謝してます。

ありがとうございます(*^ー^)ノ♪

では、気になった車達の画像です。
※ちなみにオーナーさんの許可を頂いてないので、お叱りの言葉を頂いたら削除します。











































以上の車達でした。

さぁ〜て、次は山梨イベか岩手イベを検討してましたが、嫁さんの許可がおりなかったので千葉の「Wagon Resort Japan 2019」に出たい事を相談しようかな☆

このイベントは大規模なオフミらしく授賞式はないらしいので、どんなか気になるなぁ。

ではでは、今日のイベントの主催者様、エントリー、見学、このイベントに関わった全ての方お疲れ様でしたm(_ _)m

そして受賞された方々、おめでとうございます。
m(_ _)m

それでは皆さんお疲れ様でした〜♪
めっちゃ楽しかったし疲れた〜☆

Posted at 2019/03/10 22:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スペイド 夏仕様に戻しました✌️ https://minkara.carview.co.jp/userid/717925/car/2237576/6303143/note.aspx
何シテル?   04/06 20:56
初めまして(・∀・)ノ ロクマル兄さんです☆ 主にイベント参加または見学と、最近はオフ会に誘われれば都合さえ合えば参加したいと思います☆ (≧∇≦)b 初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
NCP60 istから箱換え。 今度はシンプル仕様に(・∀・) istは派手だったから ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
2017.07.17のT-SELECTION杯を最後に箱換え。 受賞履歴 第2回 St ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁のクルマです(≧∇≦)b このクルマも当然ですがイジり対象です☆ ( ´艸`) ウ ...
その他 ぬこ その他 ぬこ
ウチの愛猫です(//∇//) 2月22日にちなんでアップしてみました♪ 右の白黒は虎 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation