• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u jのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

RHT風にしたい

RHT風にしたい初代から続く、マツダロードスターの楕円形グリル。

ここはアイデンティティとして気に入ってるポイントですが
実は納車時からずっと気になっている事がありましてそれは

「濃色だとせっかくの楕円モチーフが見えない!」 
ってことです。


NA/NBは造型そのものが立体的だから濃色でも良いんです。陰影が出来て形がよく見える。

NCはボディと面一で網が付いてますからボディが黒っぽいと同化しちゃうんですよね。

RHTモデルだとメッキの縁取りが付いていて濃色でもいいアクセントになってます。
私のはソフトトップなのでそれがない。

こういう風にしたいなぁと妄想しております。

方法としては


①RHT用を移植する
 → これが一番失敗がなく、完成度も高いでしょう。でもお値段が高いらしい。

②何かモール的なものをバンパーと網の間に埋め込む
 → お手軽で安く済みそう。でも今のところいい材料が見当たらない。

③縁取りをシルバーに塗装する
 → 絶対に失敗する自信があるのでやめておきます。



追記
みんカラお友達のHaru☆RさんにRHTグリルを譲っていただけることになりました!
Haru☆RさんはグリルをNOPRO仕様のアミアミにされているので眠っていたそうです。
Haru☆Rさん、ありがとうございます!
Posted at 2011/07/31 09:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年07月29日 イイね!

夏祭り

近所の夏祭りに行ってきました。



提灯の灯りで照らされた橋の上は
美味しいそうなイカ焼きの匂いに包まれてました。


懐かしいかき氷機発見♪


これ見ると、むかしのちびまるこちゃんのオープニング思い出します。


最近、ガリガリした食感のかき氷もどきみたいなのが多い中
久々に本物のかき氷に出会えました。
サラサラでふわふわの氷はやっぱしおいしいです。


おじさんが手回しで一生懸命作ってくれます。
いちご味にしました。



で、夏祭りのメインはやっぱ花火でしょう♪
小さい町の祭りなので花火もたった750発ですが、その分苦労することなく間近で見られます。


娘も初めて真下で見る花火に驚きつつも、楽しんだ様子でした。

ドーン

ドドーン


三脚欲しいなぁ~。
Posted at 2011/07/29 23:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ おでかけ | 日記
2011年07月25日 イイね!

カメラ置き場とキャンドルランプ

カメラ置き場とキャンドルランプ無印良品の「壁につけられる家具」の箱タイプで

カメラ置き場
を作ってやりました。

部屋の入口ドア付近の出し入れしやすい位置で
子供の手の届かない高さに設置。
とても便利です♪

箱の中に入っている灯りは
インテリアランプ ココロ
というもの。
LEDのキャンドル風ランプで、
ろうそくの灯りのようにゆらゆら揺れます。

電源は単三乾電池3本。
コードがないのでどこでも気軽に置くことができます。

裏にはマグネットが付いているので
金属製のドアとか冷蔵庫とかの垂直面にも取り付けることが可能。
壁面には押しピンでもつけられます

LEDなので熱くなることもなく安全で良いです。

大きさは一辺がおよそ10センチ弱のキューブ型でちょうどよいサイズ。
三個セットは微妙に大中小とサイズが異なっていて積み上げて使ったり、
並べてもいい感じです。


スイッチはリモコンが付いてまして電波の範囲内にある本体は
一括点灯・消灯が出来てなかなか便利♪

ちょっと電池のふたが閉まりにくく蓋止めのネジのサイズもいまいち合わない
という設計の甘さはありますが
、概ね良い商品ですね。
Posted at 2011/07/25 16:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部屋・インテリア | 趣味
2011年07月24日 イイね!

ロープウェイ 神戸布引ハーブ園

ロープウェイ 神戸布引ハーブ園うちは夫婦そろってロープウェイが好きです。
リフトも好きだし、ゴンドラも好き。

というわけで今回は神戸にある神戸布引ハーブ園の
ロープウェイに乗ってきました。

出発駅はこちら。新神戸駅乗り場があります。


さっそく乗り込みます♪
初めの加速が結構なスピード感。これが楽しい♪

新神戸の駅を見下ろしながらぐいぐい上がっていきます。
 娘もロープウェイ好きみたいです。


途中ダムも見えました。


この日はそれほど暑くなく助かりましたがゴンドラタイプは真夏はきついでしょうね。
中間駅で一度ドアを開きスポットクーラーで冷気を取り込んでいました。

高度を上げるにつれ神戸の町が小さくなっていきます。
気持ちがいいです。
埋め立てのポートアイランド結構でかいな~とか、
こう見ると海と山とが近い街だな~とか言ってるうちに終点到着。
 
ちょっと天気があいまいで霞んでますが良い眺めです。
夜来たらもっとすごいだろうな~。夏は夜も登れるらしいので夜景見に来たいです。


さて。布引ハーブ園に入ったはいいものの、
実は自分も嫁もハーブに特に興味がないのです(^^;)
ロープウェイに乗りたかっただけっていう・・・。

とりあえずかき氷でも食べようかと園内をうろうろするも
いまいち案内図がわかりにくく、 無駄に疲れた・・・。
やっとたどり着いてかき氷とラムネをいただき、

 

↑中庭で涼んで娘を歩かせたあと

下りることにしました。下りも楽しい~。


行きには気づかなかった「布引の滝」を見つけました。
けっこう落差ありますね。近くで見てみたい。



ふもとに下りてきた時点で14:30。
娘の昼寝のためプレマシーに乗り込み三宮へ移動します。
娘は一瞬で夢の中へ。

三宮ロフトで時計を買いました。FOSSILの黒いの
時計はすぐ失くしちゃうので高いのは買えません(笑)


帰りの高速 赤松SAにて


グリルのメッキ、わりと遠くからでも見えますね。 良い感じです。

次はどこのロープウェイに乗ろうかな~。
Posted at 2011/07/25 14:24:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ おでかけ | 日記
2011年07月23日 イイね!

グリルイメチェンと室内清掃

先週、海に行った時に車内が砂だらけになっていたのをようやく今日掃除しました。


それから、グリルのメッキモールのイメチェンを。
別に気に入らなかったわけじゃなく、なんとなくです。
ちなみに今まではこう↓ ボンネットラインに沿ってメッキを這わせてました。


今回のイメージはアテンザセダンのグリル。
 
ファイブポイントの下側だけメッキになってるディティールです。


上に貼っていたメッキをはがして、新たに下側に貼り貼り。
こんな感じになりました。地味ですが、良いんじゃないかな。
 
もう少し幅が広いモールがあればベストなんですけどね。
Posted at 2011/07/23 16:48:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #CX-5 ドリンクホルダーパネル https://minkara.carview.co.jp/userid/718188/car/2558687/9108518/parts.aspx
何シテル?   04/02 21:17
とりとめもなくつらつら綴る日記です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/7 >>

      1 2
345 6 78 9
1011 12131415 16
1718 19202122 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

YAMAHA THR5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 22:11:36

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムさん (スズキ ジムニーシエラ)
1/1のオモチャ 子供の頃から乗りたかったジムニーについに乗ることが出来ました
マツダ CX-30 30 (マツダ CX-30)
20S touring ホワイトレザーパッケージ プラチナクォーツメタリック マットブラ ...
その他 その他 その他 その他
いろんな写真置き場。 楽器や街角写真など。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2018モデル これまで乗った中で一番「いいクルマ」でした。 すべての項目において優等生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation