2011年03月29日
運転席側ツイーター
ビリビリ音が!
たぶん結線不良だ!
直そう!
配線コネクタやめて細線チューブで!(´ε` b
筒に線差してラジペンでムギュー
いっちゃん確実な気がするー
電気工事士っぽい(。・ч・。)
んで、
フォグ届き次第
プロジェクト始動
カプラー具合によっては
切断からのギボシ。
GFインプのを流用できそうです
型番はレガシィと結局一緒
イエローバルブにして、
ビスやらステーやらでバンパーに固定
の前に、点灯確認を!
の前に、スイッチつけて、リレーつけなきゃ!
バルブはこの際だから新品にしとこうかなー
バンパー外す機会は限られるし
んで、バンパー外すから
これを機会にウインカーポジションプロジェクトも!
貯まったYahooポイントというかTポイントで丸々タダ買いできそうです
インプのウインカーポジション化はどうやら面倒らしいですね
バンパー外せば面倒さかわるのでしょうかねー
ウインカーまでたどり着けるのか。
ホントはポジション球も替えたいけど!
それはヘッドライトHIDプロジェクトの時にしよう
ウイポジはオンオフついてりゃ車検大丈夫かな?
一気にライト周りいじりを予定しとります
んで、フロントのアンダースカートだかが欲しくてー
オクでは1.5万ありゃ買えそ
楽天ではフロントディフューザーとやらがあったなー
どうなん
みた目
バンパー下に黒いのがついてりゃなんでも!
STIのステッカー貼りゃオッケー
カッティングシート買いたいけど
ホームセンターで店員呼んで50cmくださいとか言えないよー
なんか。
洗車したのに雪
やたらグリル塗装褒められます
ナンバーカバーはダメだし
RA-Rって限定車?
ジムニー乗りがいるならフォグプロジェクト完成を祝いたい
というかフォグスイッチ押させたい(笑)

Posted at 2011/03/29 11:32:30 | |
トラックバック(0) | クルマ